過去ログ 技術情報交換

掲示板トップ | 過去ログ |

1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1934


301. 暖房が効かない我がシャック - JA1VTU@umiuchi - 2012/12/06(Thu) 03:33 - [削除]
橋本さん外はマイナスでもシャックの中はブロアの音で煩いと思いますが暖かそうですね 以前にQSO中にファンヒーターの音がマイクから入って「何使ってるんですか?」と言われた事が有りましたが・・話題をそらしました・ 
橋本さん扇風機ででも上の暖かい空気を下に降ろせば暖かいのでは??
 今我シャックは天井を取っ払って改造中ですがかなかな作業が進まずサボってますんで暖房は殆ど効かない状態が続いてます。かれこれ4年ほど楽しみながらぼちぼち作業してます。

302. アナログレコード - JA1VTU@umiuchi - 2012/12/06(Thu) 03:41 - [削除]
先日近くの中古レコード屋で3枚程アナログのレコードを買って来ました。最近では何でもデジタルが主流ですが、アナログは良いですねー 夜な夜なアナログのレコードをマッキントッシュのC22プリアンプとRCA2A3プッシュプルのパワーアンプで聞いて、ダイエットコーラを飲む最高の贅沢です・・、アナログと言えば以前エジソンのロウ管レコードがハムペンションの会場に有ったような、何方か買った方いらっしゃいますか?

303. Re: アナログレコード - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/06(Thu) 06:47 - [削除]
懐かしいですね。エジソンのろう管(ミュージックシリンダー)デイトンで毎年展示している夫婦がいますね。彼らはデイトン近在から来ているんでしょうね。なにも売っていないようだし・・・私の写真にもよく映っています。
 地元クラブでプレーヤーを所有しているOMさんがおり、デイトンで2ダースほど売られている新品のレコード円柱を見つけて2本入手しプレゼントしたことがあります。CQ誌にも載せましたが、売られているロウ管を見た外人さんが「博物館級のものを売るなんて!!」って興奮していました。最近は売られているのを見ませんね。
 そのときに音を聞かせてもらい、内部構造も見せてもらいました。モーターがないのに回転し、アンプがないのに結構な音量があり感心しました。百年たっても動いているのは感激でした。よくできていて高級品って感じで入手価格をみたら中級リグ1台分でした。

304. アナログ賞辞 - 橋本 武文 - 2012/12/07(Fri) 11:55 - [削除]
 海内さんは色々やりますね 私も家を作る時にカナダに見学に行って2,3箇所観て来ましたが
向こうの人は残りの2割程は自分で好きな様に作っていますね
 防音断熱効果が高い快適なシャックを作って下さい そこで無線とオーディオを楽しんで下さい
飲み物はコーラじゃ無くてコーヒーでしょう
 2A3はシングルが良いでしょう 無線みたいにKW出さなくても1~2ワットで充分だし使う
素子は少ない方が回路の遅延特性が悪くならいでクリヤーな音が出るみたいですね
私は管余分に買えないからシングル派です部品も安いし どうせオーディオですから 怒られるか
 KT66の3結なんか良い音がしていたな あと能率の良いスピーカを使えればと思います
何と行ってもいい音に浸ると2~3日体が気持ちがよく成りますね でもコーヒーでしょう
レコード良いですね 殆ど処分しましたけどまだ50枚くらい有ります
 昔レコードとCDの波形をオシロで観測したのですが前者は波形のピークが諸条件が許されれば
何処迄も延びる様な感じ後者は時間あたりの情報量は多いが昔で言うクリッパーとかスライサー
等の電気加工された感じの波形でしたね それにしてもそれぞれ良い音がします
 エジソンのロウ管良い音するでしょうね ダイレクトカッティングで再生だと思いますが
まあくだくだ書きましたがエンジニアの端くれとしてはシンプルイズベストだと思っています
 オーディオルーム完成したら招待して下さいレコードとコーラ持って行きます
コーラだって!?!?・・・・・・・
ではでは
                                           橋本
 

305. 追伸 - 橋本 武文 - 2012/12/07(Fri) 12:08 - [削除]
D・ブルーベックが亡くなりました
                合掌

306. エジソンのろう管 - 塩谷 清 - 2012/12/07(Fri) 17:50 - [削除]
エジソンのろう管、私も2本デイトンで買いました。聞く機械も無いのですが、なんとなく買ってしまいました、、、。
回転機構さえ、何とかして自作すれば「音」は出るだろうと思ってますが・・・・いつになるやら。

450THは、7.5V12Aのフィラメントですね・・・Web検索したらこれでリニアを作ったOMがおられました。1KWは楽勝で3極管なので良い音がしているようです、オーディオと同じなんですね。私は作りません念のため。。

ちょうど地震が収まったので、カキコしてますが、JA7のOMは大丈夫ですかね、、、。
ではでは。

307. 長い長い揺れでした - 小野 隆爾 - 2012/12/07(Fri) 21:56 - [削除]
こんにちは、ご無沙汰しております、今日の地震には、ブルッテしまいました、揺れて何秒かしてから地震警報がTVにでて長かったので、3.11の様にライフラインが停まるかと思いました、たいしたことなくホットしました。JA7のアンチャンはハナクソほじってホイしてます@#~&%”$%=1$=¥84        JA7WKQ仙台  小野  731

308. おめざめですか - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/07(Fri) 23:42 - [削除]
 こんにちは おつかれさまです。
仙台の熊さんは冬眠中かと思いましたが、・・地震でお目覚めでしょうか? μR2は全部の部品を乗せましょう。
450TH外形みました。大きくてケースが大変そうですね。ヒーター電力90W了解です。プレート電力も入れないとヒーターにはちょっと無理か? 見た目が暖かいです・・かね。もう作れないからレアものですか、立派な球は了解しました、現物を見たいと思いますのでよろしくおねがいします。
私は音を聞くのは好きですが、音楽を聞く耳がないため先輩方の音楽談義は聞き入るのみです。真空管の音は好きですが、もっと不思議なのがスピーカーの違いです。試聴かたがたうんちくを聞きたいと思います。ただし無酸素銅線には関心がありませんので念のため。・・でも寒さに弱いので暖房の効かないお部屋はどうもです。学生の頃、開口面積が四畳半のホーンスピーカーが校庭にあり、ダイナミックレンジに驚いた思い出があります。またアルテックの映画館用スピーカーとかJBLの音とか聞いてすごいなあと感じました。所有したことはありませんが・・・
雪国の方々はいかがおすごしでしょうか? 音信不通ですが生きてますかーーーーー
 シンプルSDR 入荷しましたが、ドライバの設定がうまく行かずまだ動いていません.頑張らなくっちゃ
 冬来たりなば、デイトン遠からず。 ステーキは食いたし、命は惜しい。 インチねじ、Lowe's が待っている。

309. スピーカー??? - 塩谷 清 - 2012/12/08(Sat) 10:24 - [削除]
スピーカーは面白いですね。。。マン・マシンのインターフェースなんですよね、何でもそうですが、ここが一番大切で大変な個所だと思ってます。
アンプは真空管だろうが、Trだろうが、はたまたICだろうが、それなりに設計・製作すれば、そんなに大きな違いは出ないと思うですが、スピーカーだけは大きな違いどころか、天地がひっくりかえり驚愕するほどの違いがありますね。。。
ま~スピーカーは中々自作できないし、せいぜいアンプを作ってあ~でもない、こ~でもないと、うんちくを傾けるんでしょうね・・・昔言われたコリンズの音がえかったな~というのと、どっこいどっこいの気がします。
デシタ。。。ではでは、、これから外出です。。

310. R391 - 塩谷 清 - 2012/12/09(Sun) 08:55 - [削除]
尾崎さん、R391がヤフオクに出てるよ。メーターもオリジナルのようだし、ピンストレートナーも付いてるし、見た限りでは欠品は無さそうで、程度はまあまあのようです。シリアルNoが私のに近いです。
でもオーバーホールしないと使えないと思います。特にオートチューン機構はグリスが固着して動かないと思います。このメンテは本当に大変でした、、、。
・・・・お知らせでした。・・・・

311. r391 ビットしてしまいました。 - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/09(Sun) 10:12 - [削除]
お知らせありがとうございます。
うーーーん、ほんとにジャンク品ですね。落札したらどうしよう????? 手入れする能力はないのですが・・・
高名なフィルターの音を聞きたいだけなんですけど・・75A4と同じような音がするんでしょうか???

312. R391 - 塩谷 清 - 2012/12/09(Sun) 11:56 - [削除]
はい、、メンテ大変と思います。それから良く見たらダイヤルノブに、オートチューンのロック蝶ネジが無いですね、、。メンテできなかったのでオートチューンの機構をとりはずしてるかも知れません。(あとで質問欄から質問入れてみます)
だとするとR-390と同じになってしまいますので、今回は見送りの気分かな・・・。高松の佐々木さんは、デイトンで程度の良いR-390を買ったけど、あれは良かったですね。

久しぶりに私のR-391に電源を入れましたよ。。オートチューンのウィ~~~ン、ガチャ、ガチャも正常で、7MのSSBをしばらく聞きました。
では、、

313. ほっ 超えられてしまいました - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/09(Sun) 21:06 - [削除]
 R391、R39XXXXX さんに越されてしまいました。まあ名前からして譲る気がなさそうなので(??)ここでおりることにしました。渋谷で試聴したいと思います。R392 もフィルター的にはよいようですね。R390 と R390A がどのくらい違うのか聞き比べたいです。よろしくお願いします。

315. 年末雑感 - 橋本武文 - 2012/12/14(Fri) 20:52 - [削除]
 塩谷さんに一台貰えば解決 どうせ奥さんに処分する様に言われていそうだから
倉庫の床が傾いているそうですよ
 さて本題に戻しますと私の年になると毎年末喪中のハガキが届きます
また今年も学生時代の友達が物故しました 元々病を抱えていたのですが
残念な事に成りました
 電話をしたら色々な話の中に無線機の処分を頼まれました悲しい事です
そんな訳で年明け早々に線香をあげに行く予定です 私事は60に成った頃から
身軽にする為に無線機を含め色々処分をしています
 390なんかは棺桶に入るかもしれないけど燃えないからね
だけど10年ぶりにiMacにアップしました後20年は持つだろう事を期待して
 話が湿っぽくなりましたが皆様方にも体に気をつけて良い年を迎えられますよう
お祈り申し上げます
ではデイトンでまた
                                       橋本

317. その手があったか・・得心 - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/15(Sat) 06:08 - [削除]
おはようございます。 塩谷さん、先輩のお言葉はしっかり聞くように・・・ トラック持参で整理にご協力いたします。
 iMac 新調とのよし、おめでとうございます。当方はWin のウィルス対策に嫌気がさして、MacNote + iPad です。使いかってはいいのですが、文字が小さく高齢者にはつらいです。大きな画面の iMac 欲しいなあと思っていましたが先立つ物が・・・うらやましいです。
 今年は私にとって節目であり、色々なことがありました。来年は新しい人間に生まれ変わる予定です。といってもあちらの世界へ行く訳ではありません。デイトンでの刺激は若返りにはとっても効きますので来年も精神年齢は増えません(?)成長しないのではなく、アメリカで見ることすることすべてにわたり日本との違いが新鮮で勉強になります。ということでデイトンを想像することで老化防止に役立てています。
 寒暖の差が大きいですが風邪等ひかないよう体を鍛え、来年のデイトンに備えましょう。

318. 2013デイトンハムベンション 参加希望の方 - JA1VTU@umiuchi - 2012/12/17(Mon) 14:41 - [削除]
皆さんお待ちかねの、2013年デイトンの予定と申込書をUPいたしましたので、ご覧下さい。
http://ja1vtu.scm-net.or.jp/ja1vtu/dayton-tour/」の下の方からダウンロード出来ます。
今年はデイトンのみですので、安くなってますので宜しく

319. サイレントキーになる前に・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2012/12/17(Mon) 14:51 - [削除]
なんか、湿っぽい話が次々と出てますねー
後何回デイトンに行けるか・・なんて考えてる方は早めに行っておいて若返る方が良いかもしれませんね。
話は変わりますが、WindowsとかMacとか色々PCあるようですけどやはりアマチュアはLinuxでしょう、色々Ham向けのソフトも充実してるようですし、PICなんかの開発でも、結構楽にコンパイルが出来るようですから良いですよ。最近は、LinuxのOSにゲストOSでWindows7を載せて使ってます。

320. リ、リナックス - 橋本武文 - 2012/12/20(Thu) 19:28 - [削除]
海内さん
 私もリナックス良いなと思いましたがそれを使いこなす技量がなく諦めました
海内さんなら仕事柄色々利便性が高いのではないかと思います
 そんな訳でマックにしたところカメラがついているのでPC通信ができると思いますので
ハイバンドの冬枯れでそれも手かなと思います 何か良いサゼッションがあれば教えて下さい
 ジャズ聞いてますーうちの近くにジャズ喫茶があります知り合いなのでいってみたら
結構レコードありましたねブルーノート版なんか有りました 今度来たら案内しますよ
 そこのコーヒー結構おいしいのちょっと温いけど
でも私はブランディですね
ではでは
                             橋本

321. Facebookなどなど - 塩谷 清 - 2012/12/23(Sun) 08:58 - [削除]
各位
最近ある方からの送信?御誘い?と称して、Facebookのメールが来てませんか?
これって、何なんですかね、良くわからないです。本当に本人からなんですかね、、、。
今のところ何もしてませんけどね、、、
何方か教えてくださいませ。
それから、リゴールのスペアナCQ誌に出てますが、軽そうで場所も取らず良さそうですね。アマチュアの自作機器向けとしては充分のような気がします。デイトン行かなきゃ一発で買えますね、、、。
私は、もう買いませんよ。。念のため、、。
尾崎さんμT2は、デイトンですかね。
では、寒い折ご自愛を73!

322. マイクロT2 - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/23(Sun) 11:38 - [削除]
こんにちは   μT2 ご迷惑をおかけしてます。デイトンへ行く前に手紙を書いておき、現地で10台入手します。PSN の練習には手頃なキットで自分の声を送信できるところがいいですね。
 リゴールのスペアナ、使用したところ中波放送帯で電源回路によると思われる雑音を放射していることがわかりました。プラスチックの測定器、それも電波を測る機器としてはいまいちです。値段とのトレードオフですが私はあまり好きではありません。金属製の筐体とはいいませんが、導電性のプラスチックを使うとか、電源回路に工夫を凝らしてほしいものです。それでもパソコン測定器と比べれば、専用器ですから使いかってはいいと思います。
 フェースブック、私のところにも来てます。知っている人のみ友達になりました(???) つらつら考えるに就職活動をしている人が「私はこんなに友達がいます。」って利用できることぐらいでしょうか? 他の有効活用方法をしりたいものです。というかほとんど興味がないってのが本当のところです。
 寒波到来とのこと、みなさんご自愛ください。

324. うっそー 信じらんない - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/23(Sun) 23:31 - [削除]
 2013デイトン弾丸ツアー 166k円!!! 信じられない。 5月の燃料調整代金が出たのでしょうか?それにしてもこの価格は信じられない。予約をたくさん獲得してから「実は諸般の事情により価格改定します・・・」ではないかと勘ぐってしまいます。正気なのか, 大丈夫かワイブルさん。LCC利用で食事代・毛布の貸し出しは別料金かと思いきや、ANA利用とあるのでそうでもなさそう。公園でテント泊・食事は別代金かと思いきや旧ホリデーインで食事付きとか・・・うーーーーん、「費用に含まれるもの」から含まれない物を想像しても特に不安はないが・・添乗員は資格のない某しおたに氏ではないだろうか???
 個人手配旅行より安いのではないだろうか? 楽しみです。

325. Re:うっそー 信じらんない - 塩谷 清 - 2012/12/24(Mon) 13:15 - [削除]
うん、5月時点の燃料サーチャージが不明なので含まれてませんが、それでも安価と思います。個人手配旅行よりは確実に安いと思います。
うん、それから私、添乗員の資格??ないっすよ。ワイプルさんに感謝です、、、。
少しは、ゴミを余計に買えるかなと思ったりして、、Hi
皆様方の参加を期待してます。
では。

326. Re:うっそー 信じらんない - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/24(Mon) 19:06 - [削除]
 ここは親切にサーチャージを概算でも載せておくべきしょう。余りの高額に初心者は驚いてしまいます。現在のアメリカへのサーチャージはいくらですか?

327. 燃油サーチャージについて - 横山 直己 - 2012/12/24(Mon) 21:27 - [削除]
航空会社群の都合で、大幅に変動しています。
現時点では、結構高値圏にあります。

ご参考までに、下記HPで現在の燃油サーチャージを閲覧可能です。
目安としていただければと思います。
http://www.his-j.com/tyo/online/fuel.htm
52,000円です。
募集時点で燃油サーチャージ含めると、割高になる可能性もあり、
別途ご案内にさせていただきました。
大変失礼しました。

来年の3月ぐらいまでには価格改定を期待しているとこですが、
早目に、皆様にはご連絡申し上げます。

ツアーの価格は、問題ありません、今年と同様の内容を想定しておりますので、ご安心下さい。
あえて記載すれば、
10人以上の団体割引と、
ホテルの10部屋のリザーブが前提になっております。
それと、ほとんど添乗員費用を含んでいないからです。
横山は同行致します。

328. サーチャージって何? - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/25(Tue) 08:36 - [削除]
 すいません。今更なんですが、サーチャージってなんなんでしょうか? 短期間の原油価格変動により制度化されたものだと思います。 平均燃費って航空会社によって大きくはかわらないと思うのですが、会社によりその価格が違うのは変ではないか? 電気料金は原油価格変動と燃料構成比率により機械的に計算されていると想像しますが、サーチャージは各会社が(燃料価格以外の項目を)勝手に計上してよいのでしょうか? 謎です。

329. フェイスブック - 橋本武文 - 2012/12/25(Tue) 11:38 - [削除]
 色々な意見が有ると思いますが 下記に新聞記事の要約を記載します
山梨日々新聞 2012.12.24付
 ペルリン共同
  ドイツ北部S.ホルシュタイン州の情報保護当局は匿名によるカウント
 の開設を認めるよう命じた,ドイツでは匿名を使う権利を認めている
 FBの実名主義がこれに違反する
  実名主義は州内の利用者の個人情報流出や誹謗中傷を招きかねないと主張
 FBはこれに徹底的に争う姿勢.
詳細は新聞社のWebか電話で問い合わせて下さい
山梨も田舎田舎と言われるけど意外と進んでいるでしょ
まあ新しい物には直ぐ飛びつかないで暫く様子を見ましょう
それにしても変な事する連中への罰則が甘い
自分自身の判断で参加する事なのでしょうが
                            橋本

330. FB 様子見、了解です。 - 尾崎 嘉徳 - 2012/12/25(Tue) 18:14 - [削除]
 何とタイムリーなことでしょう。山梨日々新聞は私にあっているのか HiHi ありがとうございました。
おっしゃるとおり暫く様子見といたします。 
 クリスマス寒波の影響はなかったでしょうか? アンテナや30Sが氷結して破損してませんか? ブランデーは凍らないと思いますが、飲み過ぎにご注意あれ!!!

331. 2013年 デイトンハムベンションツアー - 横山 直己 - 2012/12/29(Sat) 21:02 - [削除]
各位  
 
皆様、ご無沙汰しております。
先日、ツアーのご案内のメールを、皆様にお送りしました。
是非、ご参加の検討をお願いを申し上げます。

ご質問等々がございましたら、本掲示板又はメールでお問い合わせ下さい。

332. 2013年明けましておめでとうございます。 - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/08(Tue) 15:31 - [削除]
2013年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。今年一年が良い年でありますようm(__)m
 橋本さんの所の近くにJAZZ喫茶とは山梨は色々進んでますねー新聞とかも ん??ぁ
トレンドが一周して進んで見えるとかですかねー 冬は冬眠状態でしょうから暖かくなってから一度伺いたいと思います、軽バンで荷物載せられる状態で行かないといけないですかねー・・
  尾崎さん すごいPCもってるんですねー私の普段使ってるPCは秋葉で買った9.9KのPC未だ使ってます、まぁそれでもSkypeとか出来るんで問題ないんですヨ尾崎さんもSkype入れて下さい

FBは結構怖いですよねー 私はあまり個人情報は入れないようにしてます、が、それでも見つけてくる人いますし・・・どうなんですかねー 良し悪しですよね

333. 明けましてお目出度うございます - 橋本武文 - 2013/01/11(Fri) 13:32 - [削除]
 皆様におかれましては清々しい初春をお迎えの事と思います
山の中から今年初めてのコンタクトです
 連日マイナス5度の日が続いていますこれから2月にかけては
マイナス10度位になり外仕事はアンテナ工事も含めて昼間の暖かい
数時間のみに成ります
 そんな訳で当店も昨年の暮れより2月いっぱいまでは冬ごもりに成ります
さて身辺整理を続けている所,配送の準備をしている方もおられますが
2ドルで買ったコイルの焦げたシロッコフアン,去年のCQ誌1年分,144と430と50の八木
そんなもんです
 本年も宜しくお願いします

334. 今年もよろしくお願いします。 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/14(Mon) 14:53 - [削除]
 こんにちは 遅くなりました。新年早々階段をすべり落ちました。骨折はしていないようで痛みに耐え自宅で我流リハビリ中です。HiHi
 避暑地の−5°Cには恐れ入ります。ナヌッ 山中 JAZZ喫茶とは、恐れ入谷の鬼子母神っていうんでしょうか???
 HiQSDR やっと届きました。発注してから50日、あまりに遅くメールの返事がなくなったため、Paypal へ支払い停止の依頼をしたら、苦情は45日までしか受け付けないとのこと。それでクレジットカード会社へ連絡。そしたら翌日届きました。・・・ ソフト・ハードとも難度が高いため、組み立て済みを発注、ソフトはインストールすれば済む訳ではなく、Linux系で一般的なソースをコンパイルするようです。そのコンパイラもハード開発者が創作したものによる必要があります。勉強にはなりますがゴールに到着できるんでしょうか??? Windows版もありますが、まだ動いていません。 SDR Cube もまだ動いていないし・・・・どうなることやら
 iPad もう飽きてきて今は地図を見るときにしか使っていません.もったいないのでプログラムの勉強をしようとおもったのですが、費用のかかる登録をしないと動作確認できません。MacBookならシミュレーションで動かせますがそれではおもしろくないのでMacBookのプログラムを勉強中です。パソコンはたくさんもっていますが知識がないためどれも有効活用できていません。経験豊富な某海さんがうらやましいです。HiHi
 SDR を楽しむためにはLinux系の知識がたくさん必要なようで困っています。ご指導よろしくお願いします。
 ツアーの申し込み、まだしていません、Fax はないし、追加記入の方法がわからず・・・親戚からFax するつもりです。

335. デイトンツアー - 横山 直己 - 2013/01/16(Wed) 10:31 - [削除]
尾崎様
お世話になります。
ご参加いただけるとの事、ありがとうございます。
お申込みをお待ちしております。
よろしくお願いします。

追加記入分とは、国内便とかの事でしょうか。
その内容等々については、お申込みの方々に、昨年同様、皆様に別途ご連絡申し上げます。

よろしいでしょうか。

336. 失礼しました - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/16(Wed) 12:36 - [削除]
 横山さま
  すいません。舌足らずでした。申込書データに電子的に追加記入してメールしようとしましたが、それができなたっただけです。よろしくお願いします。

337. トラ技2月号にUSBラジオ - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/21(Mon) 13:31 - [削除]
尾崎さん、頑張ってますねー 古いDOS/PCでも多分Linuxは搭載出きると思いますよ、もったいないんで、載せて見るのも良いかも知れません。
先日トラ技を本屋で見てまして、オーディオ云々の記事に誘われて購入しましたら、中にSi4735の記事が載ってました。USBラジオとの事でDSPのプログラムも出来るようですし、結構面白い題材になるかと思います、私はなかなか時間が無いので出来ませんが、尾崎さん挑戦してみて下さいよ。
モジュールで1.38K円だそうですから、安く出来るかもしれません、記事の内容でLF、MW、SW、FM、だそうです、ダイレクトコンバージョンだとの事です。AGCも付いてるようですし、面白そうです。

338. Re: Si4735 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/21(Mon) 14:33 - [削除]
 こんにちは 了解です。私も興味を持ちましたが、SSB 復調は付いていないみたいですね、パノラマ表示に使用するには良いと思いました。今はちょっと以下のように余裕がありません。
 HiQSDR ですが、パイソン(Python) という汎用言語(?)で動く Quisk というプロブラムで動作させるようですが、Linux がメインでWindows はお情けで使えるようになっているようです。Win用 のプログラムはマイクロソフ*の変更に追随できてなく、64bit マシンでも32bit ルーチンをインストールするとか、パイソンをインストールしていてもインストールされていないとかいわれてしまいます。その障害は制作者も承知しているようですが(マイクロソフ*の変更により設定が変更になっているため)、解決策は Linux 用の圧縮ファイルを解凍して何かしろと書いてあります。解凍し見てみましたがよくわからず止まっています。パソコンと英語の壁は高いです。Linux 版はコンパイルが必要なようですし・・・ちょっと弱気、ではなくたくさん弱気状態です。とほほっ Win でコンパイルするにはさらにおまじないが必要なようだし・・ソースプログラムを公開するのはよいのですが、CD 入れてインストールボタンを押すだけになれた私には着いていけません。どうなることやら・・・

339. python・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/21(Mon) 17:02 - [削除]
Si4735はSSBの復調が出来ないとの事、了解です、DSPとの事でしたのでプログラミングすれば出きるのかと思ってました。
それと、pythonですか・・最近のlinuxでは標準になってるようですが、特にこの言語でソースを書いた事はないです。確か、ヨーロッパの方で流行っているインタプリタの言語だったと思いますが・・ちなみに、linuxにはpythonは標準で入ってますからコマンドラインで
$>python XXX.XX
て打ち込めば出きるのでは・・・と思いますが、因みに、この掲示板のサーバーにも入ってましてバージョンは2.7だったかと思います。
それとWindows上でlinuxを動かすのであれば、cygwinなんてのもあります。
http://www.cygwin.com/
これをインストールすればとりあえず、windows環境にlinuxの窓が出来ますのでそこで出来るかと思います。たぶんpythonも入れられると思いますよ
まぁ、簡単にやるには古いマシンにlinuxを入れちゃうのが手っ取り早いと思いますけどね
がんばって下さい 尾崎さん

340. python? - 橋本武文 - 2013/01/21(Mon) 21:34 - [削除]
 ペイトンだかフェイトンだか難しい事言っていますがデイトンじゃないの
行きたいけど787はやですね油漏れたり電池燃えたり この歳に成って事故で
死にたくないです
 処でまじめな話マックで働くログソフトが有るのでしょうか pcに詳しい方
教えて下さい
またまたお邪魔虫でした
                                   宜しく

342. Mac で ログ - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/22(Tue) 08:36 - [削除]
おはようございます。[ Mac ham ] で YAHOO するといろいろ出てきます。
ちょっと設計が古いけど日本語の説明があるもの、  OS X で設計されたもの、  Mac に Windows を載せて Win 用のアプリを動かす方法など。  その他無線機コントロール、モールス解読、psk31用、アンテナ設計 NEC ・・など一通り揃うようです。
http://www.i1wqrlinkradio.com/antype/index-111.html , http://www.i1wqrlinkradio.com/antype/index-120.html
http://aetherlog.com , http://macdeham.nobody.jp , http://blog.livedoor.jp/macradio/archives/cat_28105.html , http://blog.livedoor.jp/macradio/archives/869229.html , http://machamradio.com , http://je1sgh.dyndns.info/index.php?JE1SGH
( pc に詳しい訳ではありませんのでよろしくお願いします)Mac も Linux 系になりましたのでそちらの系列のプログラマが無線用のアプリを提供してくれるものと思います。これからが楽しみですね。
 今年のハムベンションのテーマは「 DX ハムベンション』(CQ誌1月号88頁) なのでログソフトの比較などあるかもしれませんね。
 Linux はUbuntu のCD を持っててHD のみ壊れたXP マシンはあるのですが、問題は知識と経験ですね。どちらもありません。これからはLin の時代ですかね・・・

344. Re: Mac で ログ - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/22(Tue) 09:09 - [削除]
すいません。342番(下)で書いた URL の最初の2つは途中で固まってしまいますのでクリックしないように。2つめからは OK です。

345. りりマック - 橋本武文 - 2013/01/22(Tue) 10:24 - [削除]
尾崎さん
 有り難うございます
トライしてみます
          橋本

346. MacってLinux系?? - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/22(Tue) 15:57 - [削除]
MacもLinux系なんですか、知らなかったです、ipad2が有るんですが、なんかipadでソフト入れようとすると、お金掛かりそうで心配です。使い道を知らないんで、猫に小判、豚に真珠、状態です。なんか良い使い道が有ると良いんですが・・・ほとんど机の引き出しの中に入れっぱなしで使ってません。
尾崎さん、linuxの方は知ってる事は知らせますんで、ipadのうまい使い方レクチャーして下さい。

347. Mac は Lin 系です 某海さんの出番です。 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/22(Tue) 18:10 - [削除]
 橋本さま  面白いソフトがあったら教えてください。冬眠の間楽しんでください。
 某海さま  そうなんですよ、従来の OS だとアプリを作ってくれる人が少ないので Mac OS X ( テン と読むようです) からNext Step を拡張したものにかわりました。言語の本をみると NS**** というルーチンがたくさんあり、Next Step の NS だと書いてあります。 最新版はマウンテン ライオンといいます。Lin 系のソフトがたくさんあり、ソフトを書く人も・流用できるソフトも多いのでこれからが楽しみなんですよ。ということで某海さんの活躍に期待がかかります。
 iPad 私は飽きてきました。まあ、大きな表示で電話機能の無いスマホでしょうか。現行のスマホは表示が小さすぎて私には見えません。某CQ?のKさんはスマホを使っているので関心しています。ほんとに見えてるのかいな??? 地図を使うにはすごくいいです、もっとも田舎では WiFi 環境がないため自宅でしかつかえませんが( 回線利用料を払っていないため )・・iPad でプログラムを動かすためにはApple に登録して毎年一万円くらい払わないといけません。Mac での開発環境( Objective C  Mac用 も iPad用 も開発できる )は無料だったと思いますが、登録してないと iPad 用アプリは Mac 上でのシミュレータでしか動作させられません。ということで iPad を諦めてMac のアプリを勉強中です。いつ卒業できるかわかりませんが・・・

349. iPad の使い方 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/22(Tue) 19:01 - [削除]
 すいません。思い出しました。ARRL の会報である QST は Android ではうまく読めませんが、無料のApple 専用のアプリでうまく読めるようです。また、PSK31 だったか CW 読み取りだったかのアプリがあります。なんと信号入力がマイクというので笑ってしまいましたが ・・値段は$1 とか $3 くらいで安かったです・・・アプリやデータの値段はそんなに高くありません。無料、100円とかけっこうあります。私は一万円の iTune カードを買い、半年で3千円くらい使いました。
  Apple はハードウェアが触れないのでソフトだけで勝負するのは結構むつかしいですね。WiFi 接続で信号を入出力する必要がありますね。
 あとは無線機のデータをクラウドにいれて皆で使うというのがはやっているようです。受信感度の良い受信機を選択して受信できるし、了解が得られれば送信しちゃったりして・・・これなら iPad で使えますね!!!

350. ipad持て余してます - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/22(Tue) 22:13 - [削除]
なるほど、ipadの使い道については、蔵ウドですねー蔵の中にソフトを入れて使う・・・cloudってアルファベットで書くと雲ってなるんですが、どーもイメージからして蔵ってイメージなんですよね。なんか、Linuxでの無料ソフトに慣れているせいか、100円ってのもなんかねーって感じです。
 とりあえず、ipadでなんか出きることないか、色々思考錯誤が必要ですね。linuxにはとりあえず、GNUのCコンパイラは付属してますし、殆どの言語はサポートしてますから、楽出来ます。
 それと、本当はDSPを学習すれば結構な事は出来ると思うんですが、なかなか暇が作れません。多分USだとその辺のDOS/Vボードを誰かが作ってると思うんですが、尾崎さん探しておいて下さいよ、455KHz、10.7MHzダイレクトに入れてソフトでSSBの変調復調とか、出きるようなボードなんてのが有れば面白いとおもうんですがね。

352. DSP → FPGA - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/22(Tue) 23:47 - [削除]
 現在の流行は DSP から FPGA に変わっています。ソフトでは遅延時間が生じますのでそれを少なくするためにハードウェアで処理する FPGA を使用します。アメちゃんは CW 好きも多いので遅延時間の短いソフトラジオがはやりのようです。
 某海さんお尋ねのボードは色々でています。おじさん工房の APB-3 ( CQ出版で販売中) 、TAPR の HPSDR、HiQSDR などどれも送受信ともに A/D → FPGA → D/A って構成になってます。いずれも14 〜 16bit , 100 〜 122 MHz サンプルの A/D コンバータを使用しているため DSP では処理できず処理能力の高い FPGA で構成されています。ところが FPGA にも高い壁があり、難しくてよくわからず、私の能力ではいつになったら理解できるのか想像できません。おっと、デジタルフィルタードットコムには A/D → DSP ボードがありました。同社には同じく A/D → FPGA ってボードもあります。両製品ともパソコンのオーディオ A/D くらいの処理性能と思います。
 この辺りは日進月歩なので、今年のデイトンで探してみましょう。某海さんご所望のボードが新たに出品されるかもしれません。

353. FPGAとは何の事やら - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/24(Thu) 12:41 - [削除]
どもども、流石良く知ってますねーDSPでは遅延があるんでFPGAとはなんか凄いですよねー、FPGAの使い方その物が解らないんで、なんともならないんですが、市販されている物が有ればそれを解析してって方法も有るかと・・・でもハードのロジック回路が組めないとFPGAは無理かもです。昔の74シリーズで組み上げるような組み方なんでしょうね。んーーデジタルもそこまで来てるとはなんともです。
 まぁデジタルよりアナログ機の方が面白いのは何ででしょうか・・・昔のコリンズでのアナログ処理の方がデシタルより情報量が多いような、また使う人のスキルも高かったんで、普通の人には聞こえないようなCWも解るなんて人間フィルター見たいな人多かったような気がします。多分、パイルアップの中のCWはデジタル機もベテランのCWマンには負けるんでしょうね。
 オーディオの世界も最近のデジタル機器より昔の真空管って方が良いって思いますしね
只のノスタルジーなんでしょうか?

354. アナログレコード - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/24(Thu) 18:57 - [削除]
 おっしゃるとおりベテランの能力にはすごい物がありますね。只のノスタルジーではないと思います。アナログレコードの売り上げが昨年比4倍になったって新聞記事がありました。人間の耳が CD の能力を超えているんでしょう。コリンズ好きな人は違いがわかるんでしょうね。私は某避暑地にある 30-s と IC-PW1 の 1kW 出力での IMD の比較を見てみたいです。2トーンをいれて 1kW 出力のときどんなレベルになるのか興味があります。 どっちがきれでしょうか? ( 30の方は1500B にかえたものも )   結果のレポートをお待ちしております。ネッ??

355. 気になる文章 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/24(Thu) 20:52 - [削除]
 あるメーリングリストで気になる表現がありましたのでちょっと掲載します。米箱とは日本製と想像します。
「ARRL method of measuring IMD covers up the poor quality of rice boxes on the market.」
私も中国製の安い物をこのように考えているのかもしれませんが・・・驚きました。

356. rice box とは・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/01/25(Fri) 15:40 - [削除]
 とりあえず、その内容だと日本製を指すんでしょうね、他のアジア諸国でboxを作ってませんから、ARRLの基準でのIMDはどのような測定方法なのか解りませんが、確かにアジア諸国の製品ってイメージでriceで雰囲気としては、粗悪品のイメージがあるのだと思いますが・・・今アマチュア機で米国製のメーカーって有りましたっけ??コリンズは無いし、ドレークも無いし・・他の国にもアマチュア機出してるのは極小数ですよね、嫌だけど仕方ないから使ってやってるって雰囲気なんですかねー ・・

357. TEN TEC と Elecraft があります。 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/25(Fri) 18:55 - [削除]
 いえいえ、仕方なく使っていないんですよ。高価すぎるジャンクは捨てたそうです! ( I'm here to get away from that over priced junk. ) これは SDR に使うパワーアンプ関連で出ていたものなんですが、それにはミキサーがないため、リニアアンプの特性が性能を決めるみたいな話で、プロジェクトで作られたものの性能比較からでた話題でした。そんなに違うんでしょうか?、興味ありです。
 ということでコリンズは多分プロ用と同じ特性だと思うので、現行リグとコリンズの特性がどのくらい異なるのか興味津々です。 まずはリニアの比較でしょうか、ねっ橋本さん!! よろしくお願いします。

358. 画期的なアンテナ ステルス9310 価格不明 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/26(Sat) 08:22 - [削除]
 QST 2月号には題記 Stelth 9310 の広告がでていました。モービルホイップで長さ 2.5m程、底辺 10cm 角で 1.8 〜 30MHz ( 連続 ) で SWR 1.3 以下、CW、データ通信で125W、SSB で200W耐圧、チューニング時間0.5秒とか。すばらしい。アメリカでも話題になっているようで、フェースブックに価格を問い合わせるつぶやきが掲載されており、会社にメールで問い合わせてくださいとのことでした。軍用アンテナも作っているようなので価格は高そう、適切な価格ってなってますが$1000では買えないかな? 長さが2.5mでも電力のほとんどが電波になるわけで、結構使い物になるのではないでしょうか?

359. アラビック アンテナ?? - umiuchi@JA1VTU - 2013/01/26(Sat) 14:37 - [削除]
アラブのStealth Telecomのアンテナですよね、モービルホイップもそうなんですがルーフに付けてるループアンテナにもちょっと興味在りますね、

362. アラブ? - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/26(Sat) 16:23 - [削除]
アラブってなんだろうと見たら、住所がアラブなんですね。気がつきませんでした。アラビア産アンテナ、絨毯のようによく飛びそう?、一つ勉強になりました。
 ループアンテナ、MFJ-1788 持ってますが、バンド幅が狭いためあまりつかっていません。 SSB ではなく CW 用のアンテナってイメージです。前はハイエースに乗っていたためそのループアンテナもよいと思いますが、今は乗用車タイプのためちょっと取り付けが・・・

363. 諸々の件 - 橋本武文 - 2013/01/27(Sun) 11:34 - [削除]
其の1 マックの件
 難しい事は解りませんがこれは当初からウインドウズの一部のファイルが動く様です
しかしウインの脆弱性も移植される様です 特にウインからの添付書類の類いにマック
が要求します しかし私は入れません
 富士通パナファコムのLキット16だったかなICばかりで良く解らないうち卒業 それ以後は
メーカー製を信用して使用?
其の2 デジタル対アナログ
 確かに最近のデジタル技術の進歩は凄いですね 私は良く解らないですし附いて行けません
でも扱うのは人間だし五感で勝負です
其の3 アンプのIMD
 低周波のキットの発信器を二個買って組み上げましたが オペアンプのミキサーは旨く
行ったのですがレベルの可変が旨く行かず ICが宙ぶらりんで去年のデイトン以来
それどころではなく頓挫中
 なにせ冬のこの時期しかアマチュア業務に時間を割けないため完成すれば三極管と
多極管の比較が出来るのに
 カミングスーン
其の4 電波の評論家
 今や全アマチュア局にSDRラジオが有るので迂闊に波が出せない 昔は隣からーラジオに
入るぞーと怒られて注意した物だけど 昨今はやりにくい
 まあ相対的な数値の評価だから気にしていないけど
私のアンプのドライブはシングルトーン50ワットでALCは振らせない様に500ワット位で
汚い波を出さない様注意しています
 大体三分の一の能力で動作させています フルで働かせたら2キロワット位でるのでは!
其の5 無線機
 近年言われている様に日本が全体にガラパゴス化している現在ツマミやボタンが多いのは
閉口しています
 だから外国製の古いツマミの少ない機械が良いですね 私も金髪に弱いですから

長くなって疲れました
では
                                         橋本

365. 無題 - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/27(Sun) 12:40 - [削除]
 冬眠中の橋本さま    レポートありがとうございます。
 Mac の件 了解です。Apple 社のパソコンにはウィルスソフトが入っていないそうなので、Win をインストールしないのは見識と思います。Mac だけで動くソフトがたくさんあるので OK と思います。これからたくさん Mac アプリがでてくるので楽しみましょう。
 五感で勝負 そのとおりですね。
 アンプの IMD ツートン発信器はパソコンで作る方がきれいです。最近はパソコンのマイク入力で低周波のスペアナ機能になるソフトがいろいろあり、それで見てみるとアナログの 0.1% 歪みでも -30dB で、すごくひずんでいるように感じてしまいます。パソコンでツートーンを作りスピーカー出力したものは高調波が見えないためこちらがおすすめです。ご検討ください。2トーンのWave ファイルで Mac で OK と思いますが、こちらでも確認してみます。と思いきや、 MacBook にはオーディオ入出力コネクタがありません、マイクとスピーカは付いているんですが・・iMac にはコネクタはあるのでしょうか? Mac での音声帯域の入出力はどうなっていましたっけ??? 勉強が必要ですね。
 リニアは軽く おっしゃるとおりですね。
 金髪に弱い  知ってましたよ??? 付属回路を少なくするためには基本性能が高くないとだめですからね。
寒さ厳しきところありがとうございます。ツートーン楽しみにしています。

366. USB - オーディオ変換ケーブル - 尾崎 嘉徳 - 2013/01/31(Thu) 11:40 - [削除]
 橋本さま  検索してみたら、題記ケーブルが1480円でありました。マイク入力はモノラルでスピーカー出力はステレオ、コネクタは 3.5 Φでした。Win Mac 両用とありましたので、Mac で2トーン発信器として動くようだったら報告します。

367. り.ケーブル - 橋本武文 - 2013/01/31(Thu) 21:45 - [削除]
尾崎さん
 色々有り難うございます 外国のHPダウンロードしたらあまりにもOSが古いので
対応しないと英語で確か書いてありました
 そんな訳で色々と不便なのでWinのセコハンでも探そうと思っています
それにしても何で日本の国民は他と同じじゃないと安心出来ないのか
話は変わりますが先日友達が物故したので無線の回収してきました
弔いのつもりで何方か少しでも高値で購入して下さい 機械は
 電鍵 電通精工HK-1S 接点6ミリシルバー立てぶり
 アンテナチューナー Daiwa CNW218 200W
コスモ電子ローパス LF30Ma 200W
 WELZダミー15W CT-15A 50Ω 15W
144プリアンプ Daiwa RX-110
IC730 HF機 TR9000 2メータオールモード C5000 144.430ツインバンドモービル
 他に9R59D修理中
 まあ値段は三千から五千円位の間か CQのハム交に出すつもりでいます
では
                                       橋本

368. ジャンクはデイトンで - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/08(Fri) 20:45 - [削除]
ジャンクをデイトンまで持って行って、ジャンクを売りさばいてその代金でステーキってのはどうですか? 店番ぐらいは交代で出来るかもです。持っていく時は行く人のスーツケースは空だと思いますから、分散して持っていけるのでは・・・

369. り,ジャンク - 橋本武文 - 2013/02/11(Mon) 11:18 - [削除]
海内さん
 古い機械ばかりなのでCQハム交に出しました
処で今回はアリーナだけなので金曜の夜にアメリカの神髄カントリーミュージックでも楽しみたいですね
コロンバスでインターネットで検索するのだけれど近いのか遠いのか解りません
 値段もそこそこの所が有れば良いのですが500ドルもかかる所有るし良いジャンク買えてしまう
なんかアイディアください
                                            橋本

370. カントリーライブ・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/12(Tue) 18:50 - [削除]
コロンバスならば1時間掛からないで行けると思いますが、この前行った日通がコロンバスの入口ですんで、その程度かと思いますが・・ 
本当はタクシーの運転手に聞くのが一番良い所???教えてくれるけど、ちょっと危ないし、デイトンの堀ノ内的な別な所に連れていかれそうだし・・んんん
ホテルのアクティビティガイドの所は比較的安全ですよね。コンソルジュがいるようなホテルじゃないですから相談する所もないですしね、探すの大変でけど、良い所あったらガイドして下さいませ。

371. ハーバーチ トランス ディスコン - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/15(Fri) 09:52 - [削除]
橋本さま  おはようございます。題記、橋本さんが購入されたものと思います。私は知りませんでしたが有名なので影響は大きいのでしょう。 ARRL のニュースにでていました。詳しくは下記 URL をご覧ください。
日本のコリンズファンはどのように反応するのでしょうか?
Effective February 14, Harbach Electronics will discontinue producing and selling the Peter W. Dahl line of transformers. In 2007 after more than 40 years in business, Peter Dahl, K0BIT, retired and sold his company -- the Peter W. Dahl Company -- to Harbach Electronics. According to an announcement on the Harbach Electronics website, the company is in negotiations with other manufacturers to take over the Dahl product line of transformers and magnetics.

372. 不況の波もここまで来るか・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/15(Fri) 19:56 - [削除]
生産中止ってのは辛いですけど、他の売却先探してるって事なんで何処かがやってくれれば良いんですが、
なかなかリニアアンプのパーツ作ってる所少ないし買う所が有れば良いんですがね
とりあえず、今後は特注で日本のメーカーに依頼するしか無さそうですね。
Hamの人口が減っているんで大変なんでしょうね、殆どのHamが重い奴動かすの大変な年齢になってきてるでしょうから・・・

374. SDR その後 - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/21(Thu) 17:46 - [削除]
 橋本さま  MacBook にはヘッドフォン端子がありました。2トーンの試験まだしていません。iMac にもヘッドフォン端子ありますか?
 SDR Cube 局発相当の Si570 がうまく動いていません。ということで Si570 と I2C の勉強中。I2C のメモリとは違う動作のようでまだわかりません。
 HiQSDR MacBook に PYTHON 2.7 が入っていました。端末で PYTHON としたら動きました。インタープリタとのことでしたので print 5*6 と入力したら 30 と答えてきました。それ以上は分からないので終了。
  Windows 7 に苦労してPYTHON 2.7 をインストール、スタートープログラムで表示されましたが、起動しません。xwPython が必要との由。Ver 28 しか見つけらなかったためそれをインストール。次に SDR ソフトの QUISK をインストール。スタートープログラムに表示されますが、本体、Docs などどれも動かず・・・tarbasll ? ***.tar.bz2 の解凍のしかたが分からず、また、コンパイルも必要みたい、経験がないので不安です。Hi  
 某海さま → Win か Linux でQUISK をインストールして、その勘所を教えていただけませんか、よろしくお願いします。詳細は HiQSDR のホームページでお願いします。
 マイクロT2 10台、2色と3色のエナメル線各30フィートをビルさんに手紙で発注しました。先方が洪水の被害から立ち直ったのかわかりませんが、お待ちいただいている OM さんも見えるためお知らせします。価格は$95と国内送料200円です。入荷しましたらここで掲示と募集をいたしますので、希望の方は貯金しておいてください。なお、回路は水晶発信で国内バンドではありませんので、水晶または AA0ZZ 設計の Si570 ドータボードとコントローラーボードが必要です、Si570 を使用するとHF 帯全体での VFO になります。詳しくは Kanga US のホームページをご覧下さい。
 横山さま ツアーの申し込みを郵便で送りました。グアムでの殺傷事件、横山さまのツアーではないでしょうね???

375. umiuchi@scm.gr.jp - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/22(Fri) 15:51 - [削除]
尾崎さんの要望・・難しいですねー 
とりあえず、ダウンロードしてtarballを解凍してからコンパイルして何も付けずに起動、稼働しましたよ。コンパイル時に足りないライブラリが何個かありましたが、不足しているライブラリを強引にインストールし再度コンパイルしました。
コンパイルはそのディレクトリー(展開された)で
$>make
でOKです。色々メッセージが出ますがその時エラーが出たときはその内容を読んで足りないライブラリーをインストールして再度makeする。
コンパイル完了後はそのコンパイルされたディレクトリで
$>python quisk
で稼働しました。後は設定ファイルでサウンドカード等の設定をすれば出きるのかなって思います。

377. ナオナオツアー - 横山 直己 - 2013/02/22(Fri) 19:06 - [削除]
尾崎さん

大丈夫です、「ナオナオ」ツアーではありません^^^^^^^
ウェディング ツアー
グァム・サイパン・ハワイはナオナオツアーのメイン事業です。

しかし、紙一重です、運が悪ければ遭遇していたかもしれません。
「仕事」が無くて「幸運」でした。

378. さすがです。すばらしい - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/22(Fri) 19:17 - [削除]
 うみうちさま  さっそくの実施ありがとうございます。Linux を使える人には普通なんでしょうか、うらやましいです。quisk のソースが読めなかったので躊躇しておりました。make がコンパイル時のバッチファイルとは想像していましたが、びびっておりました。Hi tarball の解凍は mac で行えばいいんでしょうか? Linux の基礎がないので・・実行してみればいいだけなんでしょうが、小心者にはハードルが高いです。おかげさまで実行してもよいことがわかりましたので Mac やってみます。お忙しいところお手数をおかけしました。

379. ナオナオツアー、了解です。 - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/22(Fri) 19:21 - [削除]
 横山さま
  ほっ、よかったです。日頃の行いが良いというのがわかりましたので今後もよろしくお願いします。Hi
 一部で景気が良くなった報道もありますので今年のデイトンツアーの盛況を楽しみにしています。

380. デイトンツアー - 横山 直己 - 2013/02/23(Sat) 13:57 - [削除]
尾崎様
デイトンツアーの申込書、受け取っております。
ありがとうございました。
よろしくお願いします。

381. TarBallの解凍 - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/25(Mon) 16:48 - [削除]
tarballの解凍ですが、Macでやった事が無いので何とも解からないので申し訳有りません
iPadしか触った事が無いので・・・、因みにWinだと結構解凍用のソフトが出回ってるみたいです。窓の杜で探してみると数本の解凍用ソフトが出回ってますから、適当にダウンロードすればOKだと思います。
 tarは昔から有るソフトでテープアーカイバーと呼ばれてるソフトです、その昔複数のファイルを一気にテープにバックアップをする為のソフトでした。現在はtarに圧縮の機能を付けて使用している人が多いようです。必要な物やら不必要な物全て纏めるんでそれでボールでtarball等と呼ばれるのかもしれません。

382. Linux - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/26(Tue) 09:52 - [削除]
 うみうちさま  テープアーカイバ、了解です、ありがとうございます。指導を受けるべく Fedora の ISO イメージファイルを焼いて、入手した中古バソコンに入れてみましたが、・・インストールできませんでした。XP パソコンでパラレルポートが付いているくらい古いので古するすぎたかな 不明です。XP を再インストールして HDD をチェックしてみましたが、わからず・・会社にいたころ Ubuntsu を若い人が準備してくれた PC にインストールしたことがありますが、それは インストールせずに CD から立ち上げることもできました。今日は Ubuntsu でインストールに挑戦してみます。

383. Fedora Install - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/26(Tue) 13:43 - [削除]
FedoraのインストールでISOイメージですが32ビット版と64ビット版がありますので注意が必要です、
Fedoraのダウンロードページ「http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-all」からダウンロードするのが手っ取り早いと思います。色々ありますが、DVD版が面倒な事が無くて楽にインストール出きるかと思います。i386が32ビットx86_64が64ビット版ですのでそれのISOイメージをダウンロードすればOKですCD版だと、ネットワークインストールで行いますから、インストール時にインターネットに接続されていることが条件になります。

とりあえず、DVD版を入手してインストールするのが楽にインストール出来ますよ
頑張ってインストールして下さい。
私はFedoraを使ってますがUbuntuも最近流行ってきてますからいろんな情報も取りやすいかもしれませんね

384. 千里眼 - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/26(Tue) 23:49 - [削除]
 うみうちさま   千里眼のようなご指導ありがとうございます。ファイル名に 64 の文字がありました、そこで32 ビット版をダウンロード、ところが CD ドライブのせいなのか読みません。Mac や Win マシンで見ても ISO ファイル 900Mb とかいってきますので多分 DVD はよさそう。古いマシンの DVD ドライブが不調かもしれません。明日取り替えて実施してみます。とほほっ

385. CD/DVDの焼き方は大丈夫? - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/27(Wed) 13:12 - [削除]
ISOファイルはイメージですのでそのままCD/DVDにコピーではダメですから、気をつけて下さい。私も良く間違えて焼いてしまいます。
 良くCD/DVD等添付されているライターソフトで出来るので、イメージの書き込み等のドキュメントを参照してイメージファイルを焼く方法を確認してみて下さい。
また、BIOSの設定でCD/DVDから起動が出来るよう読込の順番の設定を確認してみて下さい。
では グッドラック

388. TNX です - 尾崎 嘉徳 - 2013/02/27(Wed) 18:15 - [削除]
 うみうちさま   ありがとうございます。 BIOS の起動設定は OK ですが、イメージの書き込みは知りませんでした。で、イメージバーン( ImgBurn )とかいうソフトをダウンロードし、DVD を作成。それを XP マシンに挿入して立ち上げ、1 回目は HD の領域確保がよくなかったようで失敗、2 回めでインストール完了。ご指導感謝します。これから長い修行生活が始まるのでしょうか HiHi
 GNOME3 は Quisk するのに必要でしょうか?
 あとLive なんたらって LAN に接続していないと使えないという意味でしょうか?
 キーボードの設定にチェックを入れ忘れたため英語キーボードみたい、再インストールが必要でしょうか?
 以下蛇足、インストールの手順
Live System User を選択、するとGNOME 3 failed to install 表示、次に Install to Hard Drive を選択、LAN に接続していなかったため接続、次に日本語を選択、インストール概要でインストール先で自動パーティション設定が選択されました (この項完了していないため完了してから次のステップへと続けてください表示あり)ここをクリックして、38GB 削除し領域を確保するを選択、<一回目はこの38GB確保に失敗した>インストール概要に戻り、インストールを開始、root パスワードを設定、多くの時間を使いインストール完了、Quit。GNOME 3 Failed to Load のままPower Off、再立ち上げ、名前、ユーザー名パスワード、ネットワークログイン使用ローカルアカウント専用適用、日付と時刻はそのまま終了、NTP 確認、登録、で、ユーザー選択、パスワード入力、GNOME 3 読み込み失敗ー閉じる、で立ち上がった模様。ヤッホー これから GNOME 3 ってなんなのかググってみます。と思ったら画面がぐしゃぐしゃになってしまったがマウスをクリックしたら正常に戻った。ふうっとりあえず区切りがついたみたい。疲れました。
 システムツール ー 端末 を選択し、Python でパイソン2.7が立ち上がる。ほっほっほ Quisk をとってきてインストールしてみなくっちゃ、でも疲れたので休憩でーす。

389. Linuxインストール完了おめおめです - JA1VTU@umiuchi - 2013/02/28(Thu) 13:30 - [削除]
インスール御苦労様でした、無事インストールまで出来たようですね。おめでとうございます。ちなみにLinuxの場合インターネット接続は当たり前の事ですので、ネットワークには常時接続した方が良いと思います。因みに1週間毎にアップデートするファイルが有ります。Gnome3 Quickについてはグラフィックボードの性能で違いが出てくると思いますので、そのまま指示された通りにインストールするのが良いと思います。また、キーボードの設定ですが、インストール後に設定は可能です。今の日本語漢字の変換はIBUSを使用すると思いますのでそこでキーボードの設定が出きるはずです。
もし、適当なグラフィックボードの中古でも手に入れればGnome3が正常にインストール出来ると思うのですが・・・現在のLinuxはグラフィックが使えないと結構大変だと思いますので、是非Gnomeを入れることお勧めします。その後パッケージのインストールですが、Fedora標準のパッケージインストーラーは使いにくいので、私は「yum extender」を使用しています。インストール方法はコマンドラインより
$>yum install yumex
でインストールが出来ると思います、但しgnomeの環境が出来ていないとダメだと思いますが・・
何か不明な事で私に分かることであれば答えます。

390. うーーーーん - 尾崎 嘉徳 - 2013/03/01(Fri) 05:03 - [削除]
 ハードウェアが足らないとの由、了解です。で、win マシンでマルチブートに挑戦。NEC の Win 7 のノートパソコンでは起動順位が DVD からになっているにもかかわらずDVDではなくHD の Win が立ち上がってしまいます。? 続いて Win 8 の組み立てデスクトップパソコン、オオッ BIOS が日本語にもなりました。が、やっぱり Win で立ち上がってしまいます。?
・・・・ 現実は厳しいです。で、中古 XP パソコンに戻って、quisk をダウンロードし、Python コンパイルに挑戦。・・ su (スーパーユーザ ?)の知識経験がなくパイソンコンパイラとQisk ソースコードがあってもコンパイルする能力がないことがわかりました。悲しい現実・・ GUI でコンパイルできないんでしょうか? うーーーー
 次に Mac のターミナルで yum install yumex を入力、 SU でないためか yumu ありませんとの由、SU を入力するとパスワードを要求されました。が、パスワード設定した覚えがなく、適当に入力数するも sorry とか ???
 うううっ、悲しい、八方ふさがりとなりました。疲れたので寝ます。どっから攻めたらいいでしょうか?

391. ちょっと一休み - 橋本武文 - 2013/03/01(Fri) 10:11 - [削除]
御邪魔虫 マー難しい話でお疲れさまです 私はさっさと古いマックは捨ててウインドウズにしました
処で今年はダウンタウンデイトンでジャズではなくカントリーでも聞きたいなと思ってライブハウスを
物色しています 物好きな人がいたら一緒に行きましょう もちろん安くて飲み食いの出来る所
 もしかしたら喧嘩で撃ち合いが始まるかも 少しは頭が休まったかな では
                                              橋本

393. 夜の部はH先生に従います。 - 尾崎 嘉徳 - 2013/03/01(Fri) 11:47 - [削除]
 こんにちは  デイトン話題ではなかったかも、すいません。
夜は怖いので一緒にお願いします。デイトンにもダウンタウンまで行けばライブハウスくらいあるのではないでしょうか? ホテルにメールして聞いてみてはいかがでしょうか? そういえば昼のダウンタウンは行ったことがありますが、夜の部はないですね。安全なところをお願いします。
 あれっ、Win に宗旨替えですか? iMac の大きな画面ならば多少目が悪くてもOK かと思っていましたがWin でも大きな画面はありますからね。 ウィルス対策が大変かと思いますがしっかりお願いします。とかいう私のWin ももう感染しているかも・・・

394. suのなり方 - JA1VTU@umiuchi - 2013/03/01(Fri) 20:46 - [削除]
新しくOSを学習するのは大変ですよね、ご苦労様
デイトン、ダウンタウンでカントリーですか・・カントリーって白人ばかりのような・黄色い猿がってちょっと・・危ないかもです。でも、怖いもの見たさで・・フリーズとプリーズ間違えないようにしないと、トイレもノックしてからでないと、いきなり撃たれるかもです。
 suの話の戻りますが、コマンドラインで
$>su
としますと、rootのパスワードを聞いてきますので、最初に設定したrootのパスワードを入れて下さい。正常に通るとそのままrootに成り代わりますので、rootでの作業をします。最近はsudoのコマンドが流行りのようですが、大抵の場合は面倒なので私はsuでrootになって作業をするようにしています。初期状態の場合はプロンプトに[root@XXXXXXX dir]と出ますので判ると思います。
yum はコマンドラインよりパッケージをインストール時に良く使うコマンドです。因みにコマンドラインでそのコマンドが分からなくなったら
$>man yum
とするとそのコマンドのドキュメントが表示されますので良く読んで注意深く実行して下さい。このyumの所をsuとかlsとかcatとかするとそのコマンドのドキュメントが出てきます。すぐ忘れる私向けのようなコマンドですので便利に使ってます。
では、頑張って下さい

397. スーさん と SDR - 尾崎 嘉徳 - 2013/03/03(Sun) 11:11 - [削除]
 ご指導ありがとうございます。スーさんになってみましたが、釣果ははかばかしくありません(笑)これから一つづつ命令を覚えていきます。先は長そう・・ ソフトラジオ ( HiQSDR ) を動かしてみたいだけなんですけど、深みにはまってしまったようです。生きているうちに動かすことができるでしょうか・・・ man はうみうちさんのように分かっている人がたたく命令のような気がします。試しにやってみたら英語がドドーッと出てきます。アセアセ。インストーラーは分かりませんのでまた後ほど(だいぶ先だったりして)ご指導願います。
 目的が Qisk を動かすことなんですが、先が長そうなので懲りずにおしえてください。
 SDR でソフトまでよくセットされているのは FLEX だけですね、いまのところ。FLEX 1500 は CD を入れて立ち上げたらちゃんと無線機になりました。(バージョンアップは自分で行う必要がありますが)アマチュアプロジェクトはコストダウンのためソフトは別途 Web からとってきて、コンパイルなり書き込みをしないと動きません。 SDR を入手されるときはハードウェアを手に入れる前に自分でソフトを設定できそうなことを確認する必要があるとおもいます。高い事業料にならないようがんばってみます。

398. manが英語・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/03/05(Tue) 16:00 - [削除]
尾崎さん、ご苦労様manの英語、翻訳されてない件ですが、インストール時に日本語を指定してないのでは??全て英語でって結構大変ですよ、因みにmanの存在場所は「/usr/share/man」にファイルが存在していますのでそこで「ja」のディレクトリが有れば日本語で表示される準備は出来ているのかと思います。インストール後のロケールの設定ですが、メニューで
アプリケーション->システムツール->システム設定->地域と言語
を選択して言語を日本語に設定して見てください。
最も、manで翻訳されてないコマンドも未だ結構有るようです、翻訳が追いついてないコマンドは英語で出るようです。
まぁ後は慣れの問題と後はOSは無料ですから時間が有ればOKですよ
私でもLinux使えるんですから、誰でもOKだと思います。

399. Fedra - 尾崎 嘉徳 - 2013/03/07(Thu) 13:55 - [削除]
海内さま  すいません、中古 XP パシコンは GNOME2 のため XP に戻しました。次にどのパソコンを Linux にするか検討中です。で、英語版 man は Mac でした。教えていただいた /user/share/man には Mac ではたどり着けませんでした(汗)話がこんがらがるといけませんので GNOME3 の Fedra で話ができるようにします。
 年のでせいなのか、物覚えが悪くなりました。分からない点をクリックしていくと2、3個いくと何を調べていたのか忘れてしまいます。HiHi  で、基本的なコマンドの習熟をするよう努力していきます。cd cp rm mv ls cat man の7つでしょうか、体で覚えなくてはいけませんね。
 一つ教えていただきたいのは、ファイルのある場所を探すコマンドはないのでしょうか?

400. ファイルの場所探し - JA1VTU@umiuchi - 2013/03/08(Fri) 00:50 - [削除]
尾崎さん 大変そうですねお見舞い申し上げます・・・
所でファイルの探すコマンドですがfindとコマンドの場所探しでwhereisがあります。
findはそのファイルを探すコマンドで
$>find / -name filename -print
filename が探すファイルで2つ目の/は何処から探すかです この場合/だと一番上位から検索を始める事になります。最近では-printのオプションは省略出来るかもしれませんが私が古いせいか古臭いコマンド使用になってしまいます。
linux find 等でくぐってみて下さい。
コマンドの存在場所を探す場合はwhereisと言うコマンドを使います
$>whereis ls
だとlsコマンドの存在する場所を表示します。whereisは環境変数pathの上位から検索し始めて、順に検索し存在すればその場所を表示します。基本的なコマンドは通常/binか/usr/bin等に存在しています。
ではグッドラック

1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1934


掲示板トップ | 過去ログ |