1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1934
岡村さん
免許の件もう少し詳しくお願いします 英文証明を何処に送るかコピー
で良いのか又はメール等でも良いのか
DU/でも運用可能なのでしょうか宜しくお願いします
橋本
橋本さん
どうもです。宜しくお願いします
それではもう少し詳しく
1.まず↓JARLに行ってください。
https://www.jarl.org/Japanese/8_World/8-1_overseas/8-1_Overseas.htm
「無線従事者免許証と無線局免許状の英文証明の申請書類」
各申請書等:
1. 申請方法および申請書 MS-Word版
2. 無線局免許状の英文による証明申請書のみ
3. 無線従事者免許証の英文による証明願のみ
をダウンロードし、それぞれ総合通信局に申請してください。
局免と従事者免許それぞれ返信用封筒を同封し申請してください。
1ケ月ほどで英文の証明書が送られてきます。
コピーではダメで英文証明書でハンコが押されているものを送る必要があると思います。
2.次にDARC↓ に行ってください
http://www.darc.de/referate/ausland/main-page-english/visitors-to-dl/
「Application sheet for a Guest license (7 days)」
と言う所を探してクリックすると
Application for a 7-day Temporary Admission to participation in the amateur service in Germany
と言う申請書がダウンロードできます。
この申請書と総合通信局から頂いた英文証明書を次の場所に送ってください。
Bundesnetzagentur (Federal Network Agency)
Alter Hellweg 56
44379 Dortmund, Germany
コールサインはDARCから書類が送られて来ると思いますが、DL/ホームコール になると思われます。
↓参考にさせて頂きました。
http://www.fuoro.com/my_journal/2011/02/post-15.html
岡村さん
英文のライセンスは去年の暮れに使おうかと思い手に入れました
DARCに申請します
有り難うございます 又何か有りましたら相談します
橋本
橋本さん了解です。
私は2月18日にドイツに申請書を送ったのですが、本日2月25日にe-mailが来てパスポートのコピーをメールの添付ファイルで返信して、と言ってきました。
これから申請書を送られるのであればパスポートの写真のページをコピーして送ってあげると良いかもしれません。
以上 追加の情報でした。
JF1RWZ
橋本さん。 各位様
大変ご無沙汰してます。お元気でお過ごしですか!
今年も熱いデイトンが近づいて来ました。毎日、わくわく、そわそわしてます。
今年は、横浜メンバーもデイトン訪問を計画中です。
現在、旅行準備で期間中に毎晩の様に行われる会食パーティ一およびクラブミーティング予約と
忙しい日を過ごしています。
皆様方の数人の方とは面識が御座いますが、今回はデイトンでお会いしたいです。
よろしくお願いします。いつもの会場ブースに居ますのでお立ち寄りください。
藁科純一郎 W7/JR1CFH
岡村さん
ドイツライセンスの一番上の2行はどの様に書くのでしょうかアマチュア業務
と記入すれば良いのでしょうか又ドイツの住所はフリードッリッヒハーフェンで
良いのでしょうか宜しくお願い致します
藁科さん
今回はデイトングループに後ろ指さされつつドイツのみに参加します
又来年にでもお会いしましたら宜しくお願いします
橋本
橋本さん
最初の2行は、
The International Amateur Radio Exhibition Friedrichshafen Ham Radio Participated Purpose to operate the radio
ドイツの住所はまだ案内が来ていませんのでとりあえず
Hotel Friedrichshafen(hotel is shortly decision)
で出しておけばよいのではないかと思います。
岡村さんと皆様
ご無沙汰です ライセンス本日到着しました コールはDO/JA1RKLです
当地でドイツ語でコールされたら聞こえないふりですね 色々お手数
掛けました 有り難うございました
デイトングループは愈愈旅立ちが近づきましたね 旅の無事を祈ります
多分来年は又デイトンでしょうか ドイツにハマらなければの話です
では
橋本
いよいよ、デイトンハムベンションですね!!
今回は私は仕事の都合で参加出来ませんが、デイトンへ行かれる方は体調に気をつけて楽しんで来てください。
前の時はシカゴで日本食屋の水にあたった方もいらっしゃいましたので、飲料水には気をつけて下さい。ビール、コーラ等瓶缶入りなら大丈夫ですね。
戦利品、何かまた教えて下さいね。
では、行ってらっしゃいませ
今年は、少数精鋭で、行ってまいります。
人には言えない面白い所へ行くんだろうな! いいな!
気を付けて楽しんで下さい
面白い土産話を期待しています
橋本さん
分かりました。ヨーロッパのハムベンションも楽しいと思いますよ。
Daytonも最近は魅力的な出物が少なくなりました。
コリンズのメンバーですが皆さん大切に持っておられるようです。
今回、ドイツをお楽しみください。
ヘルシンキから電波出したいと思いますので宜しく願います。W7/JR1CFH
皆さんにお役立ちの情報から報告します。
四国の佐々木さんが題記を入手されました。価格はあちらでの常識敵な価格でしたが、何と嬉しいことに往復の送料と菓子折り程度のお礼で貸し出し可とのお話を頂きました。中押しのリニアアンプがあればリニアアンプのIMDや高調波を測定することができます。(トランシーバにAFの2トーンを入れてもその出力ではリニアのIMDははかれないと思います、SG2台+コンバイナー+中押しリニアアンプが必要になります。SG2台は1台のSDR無線器で可能かもしれないのでチェックしておきます。)
μR2でお世話になったビルさんが久々に会場に見えました。事故の後遺症がありお体が少し不自由なようで、kanga US ではなく本家イギリスの kanga のブースでしたので kanga US は閉鎖と思います。
μT2のリクエストをしたところ快くお返事を頂きましたので来年には入手できるのではないでしょうか。
イタリア製です。何が新しいかというと PC がなくてもトランシーバとして使え、PC を使えばなんと9バンド同時受信もできるようです。フレックス1500の進化型といった感じです。$1200程度でしたので1台入手してきました。報告は別途いたします。
それと同一のケースを利用した受信機があり、佐々木さんがほしがったのですが、プロトタイプだけでまだ売れないとのことでした。ドイツには間に合わせるようにプッシュしておきました。その特徴は SDR 受信機ではあっても高周波のフィルターが10バンド装着できることで、性能は期待をもたせるものと思います。標準では2つのフィルターでしたが、プラグインフィルターのため必要なバンドはオプションのボードに自作できるようです。
報告01で貸し出しは菓子折り程度の謝礼と書きましたが、本人談では無料です。念のため。
HackRF One スコットランド(イギリス)製 いくらアンダーサンプリングとはいえ6GHzって本当かとからかっていたため1台入手することになりました。安いんです、$300くらいだったと・・ これも後から報告します。
詳しくは http://greatscottogadgets.com
玩具のように見えるハンディスペアナですがパソコンに繋ぐと結構な性能で、何と言っても安いのです。それにデジタル信号も測定できます。周波数範囲が15MHZ〜2.7GHz,バンド幅が112kHz〜600kHzのスペアナが$269。最新型の15MHz〜6.1GHz、バンド幅 2kHz〜600kHz,デジタル IFのものは$365!!。
24MHz〜6GHzのスイープもできる発振器がたったの $189。周波数安定度は0.5ppm。
周波数範囲が万能アマチュア用ではありませんが、使える機能があれば安い物です。恐るべし。
詳しくは http://www.seeedstudio.com
リモートシャックを考えている方に最適のFLEX-6000 用コントローラ。システムが高価になるため黒山の人だかりではありませんでしたが、かっこ良かったです。買えないので見ただけですが、お金持ちの方におすすめします。
詳細は http://www.flexradio.com
標準的実用SDRトランシーバ(?)の題記が入り口のブースに出店していました。
NAN-200 は100W出力で送信IMD3がー46dB とか。
いろいろな SDR ソフトで動かせるので後悔の生じないものではないかと・・・
ちなみに 操作ソフトは以下のとおり。
PowerSDR風OpenHPSDR。cuSDR。Kiss Konsoke。BNURADIO-OpenHPSDR。GHPSDR3、GHPSDR3-QT。Jon Melton's android application。
題記ハードカバー $45 一冊入手してきましたので受信器好きな方に報告しておきます。
重くて運ぶのが大変でした。ご覧に鳴りたい方は連絡ください。
書名 Shortwave receivers - past & present
題記を探していたところ HFMIPi とかいう表示器が$105でありましたので$105で入手。
ついでにキーボードとPAD にもなるWiFi接続のミニチュアキーボードを$15 で入手。
次回報告ができるように頑張ります。価格の報告でした。
題記を探していたところ HDMIPi とかいう表示器が$105でありましたので入手。
ついでにキーボードとPAD にもなるWiFi接続のミニチュアキーボードを$15 で入手。
次回報告ができるように頑張ります。価格の報告でした。
宅配便が届いていないのでこれにていったん報告終了。皆さんが突っ込みを入れやすいように雑談です。
HF-380+チューナ $3500 搬入日にブラジル人から、ブラジルでは高く売れないので持ってきたけど買わないかと声をかけられました。KWM-380 とは違うよって強調していました。チューナは??ー380という型番でした。チューナだけは$700だったのですがマニュアルがなかったので商談不成立となりました。
私の機内預け重量は50.5と51 ポンドでした。ただし、前者はOKでしたが後者はオーバーウェイトの表示でした。
前者もオーバウェイトがでたので一つ荷物を減らした結果です。国内便で減らした物を追加して測定したら合計46.5kgでしたのでどっちもぎりぎりですね。(さらに同行者にお願いした物が少し)
誰とは言いませんが税関で捕まった人もおり、ドイツに参加される方には税関申告は正しく行うようご指導がある予定です。税金は正しく払いましょう!! また重量オーバーの料金も変更になっておりますので気をつけてくださいね。
ARRL の会長がいたので、ずーずーしく写真を撮ってきました。それを含めて写真集CDをドイツまでには仕上げておきますのでお待ちください。
ルソータワーも出店しており、今年のタワーは新しいオーナーのコールサインが明記してありました。
メーカーや商品の栄枯盛衰、新しい物に対するバイタリティを目の当たりにして楽しかったです。
ホテルは例年と異なりましたが、一階で駐車場が部屋の前だったので荷物の運搬が楽でした。定例のフェアラジオ、空軍博物館へ、さらにパッカード自動車博物館へも行きました。
藁科さん
ヘルシンキは観光ですか良いですね 楽しい旅を
尾崎さん
楽しんで来た様ですね 鬼気迫る迫力で歩き回り
買いまくっているのが目に浮かびますね
デジタル機器の進歩は凄まじいですね 興味が有りますが
まあ歩き回るのが楽しいですが 私は超アナログ無線なので
買いたい物は只一つです 家のドアノブが欲しいのでホームセンターの
コースも次回のルートにお願いします
処でアルファアンプが売られた様ですが展示はどうなのでしょうか
では尾崎邸の内覧会を楽しみにしています
橋本
橋本様
今年は金曜日に有り金を使い果たし、土曜日は撮影オンリーだったので、鬼気迫まっておらず、いたって穏やかでした。Hi
書き忘れましたがホームセンターのローズへも2回行きました。
アルファはホテルがたまたま一緒で、車もあり複数の人がいましたが、展示は見つけることができませんでした。会社がかわったので見落としたのかもしれません。いつもの場所にはありませんでした。
内覧会に備えてジャンクの整理をしております。200平米はありますので足腰を鍛えておいてください。2階への上げ下ろしは荷物用のエレベータがあります。トラッックでは来ないように。???
お待ちしております。
ARRL のニュースでは来年はハラアリーナが新築されるとか・・
今年のハムベンション関係では、1位はエレクラフトの新製品 K3S でした。なんでも局発のピュリティを向上し、送信もよりきれいにしたとか・・ 見てきませんでした。6月には発送できるようです。2位はフレックスラジオ社のマエストロ。3位はSDR トランシーバの FDM-DUO。4位は QRP ワークス社のエレクラフトトランシーバ用のデジタルボイス関係、5位は MFJ の200W のオートチューナ。などが載っていました。
ところで、ドイツ組は盛り上がっていませんが、大丈夫でしょうか?? リクエストは早く言わないと実現されません。お早めに声を出してくださいね!!
皆さん
出発迄ひと月弱に成りました 私にとっては初めての国なので
ビールとソーセージと私たちにとってもなじみ深いアンテナの元
ツェッペリン博物館で良いかな
それとこの国はバイセクシァルの発祥,公認であるみたいなので
其の方面も面白いかも
何方か良いアイディアが有ればお願いします
橋本
今日は。すっかりご無沙汰しております。正直に申し上げますが、このサイトも、本当に久し振りに覗いてみました。皆様が元気に投稿を続けていらっしゃることが分かりました。それと、今年はデイトンは無しかなとも思ったのですが、無事にいらっしゃった方々がいるのですね。何よりでした。
私の方は4月中旬に長崎県五島列島に、4月下旬から5月中旬に掛けてドイツ(及び周辺国)を訪問してきました。帰国したのが5月13日で、たしか、デイトン行きは、その辺りの日に出発だったのではないかな、と思います。それで、橋本さん他(尾崎さんも?)がドイツFriedrichshafenにいらっしゃるのですね。楽しみですね。先述の通り、先日、ドイツ各地を結構長く旅して、ミュンヘンの近くにも滞在しました。ドイツのハムフェアは、この近くで行われるのだな、等と思いながらでした。どうぞ、お気をつけてお出かけください。
来年はデイトンに復帰する予定で、自分のこともさることながら友人に勧めています。「そのうちにね、、、」が口癖の友人達です。その内、身体が言うこと利かなくなるよと脅しているのですが・・・・
ご機嫌よう。
淺海 直之
JA1OWP/KE2HP/JQ2UNY
淺海OM
お元気でご活躍の様で何よりです 良い旅でしたでしょう羨ましいですね
演奏旅行でしょうか 私は今回はドイツですが深みに塡まらなければ来年は
デイトンでお会いしたいですね 又面白い話聞かせて下さい
橋本
橋本さん
お返事有り難うございます。私たちの今回のドイツ旅行は、所属する合唱団の人たち26人とのもので、実はこれで5回目になります(出張やプライベートの旅は、他に何度もありますが、、、)。最初は1990年で、東西ドイツの残滓が色濃く残っている時代でした。西独領から東独領に入るためにはパスポートの提示が必要でしたし、それ以上に、アウトバーンの質も、農地や森の荒れも、家屋も、丸で別世界の様相で、政治体制の違いがもたらす劇的な差と、東独の人たちの苦労と無念さを思い知ったものです。
ドイツは、特にアウトバーンを走ると、行けども行けどもあまりに美しい農地に驚嘆します。農地は、水田でないためでしょう、穏やかにうねり、見渡す限り緑の農地か、(5月だと)黄色も鮮やかな菜の花畑か。農地で働いている人を全く、と言って良いほど見かけません。全行程で何千キロ走ったかわかりませんが、草むしり中の農夫や老婆はおろか、トラクターですら、数台、見かけただけ。それで、緑と黄色に彩られた農地には雑草(一本も)が生えていません。とても不思議です。
そのような圧倒的な美しさと広さの農地が続いて、突然、所々にある集落は何百年の景色を変えていないような家並。電柱も電線もテレビアンテナも見えません。そして村の真ん中にある教会堂、、、、ドイツの豊かさをイヤというほど思い知らされます。
語れば長くなり過ぎます。ドイツの旅をお楽しみくださいね。
淺海 直之
JA1OWP/KE2HP/JQ2UNY
淺海様
了解です。お忙しいのは結構なことと思います。来年はぜひお仲間と共にご参加ください。お待ちしております。
デイトンその後
FDM-DUO やっとPCコントロールプログラムが英語版windouws7 で動くように成りました。(日本語版はまだ)
受信用に特化したプログラムで、受信機のDUOr でも動作するようです。送信は手動PTTみたい。
使い勝手ですがハム用はバンドボタンで、ゼネカバ受信はバーを横にスライドして周波数を変えます。
特徴はIFとAF のスペクトラムも表示でき、RFとあわせて3つになり、フィルターの効果が目と耳で確かめられます。
同一バンドで4チャネル復調できるようです。実際に受信してからまた報告します。
HDMI表示器 2つ入手し、一つはラズベリーパイボードを組み込み、ラズビアンのOSが動作するようになりました。
モバイルバッテリを購入し、ポータブルで動作しています。
もう一つはCPUボードなしでただのHDMI表示器の状態です。
パソコンの組み立てより簡単でした。ポータブルで何かしようとするにはいいと思います。
今後は別のOS を入れて使いたいソフトが動作するようにしたいです。(まだ内緒です)
アクリル板のため、ゴミを静電気で吸着しやすいようです。ポリカーボネイトにするか、静電気対策が必要だと思いました。
6GHZ SDR受信機 うーーん、SDR#のインストールがうまくできません。よってまだ動作していないため、引き続き努力しています。
SDR# の得意な方は教えてください。
アルミ繋ぎポール QST では43フィートの垂直マストとチューナでオールバンドで使えるみたいな広告がありましたので、試験する予定です。
今回は地面との絶縁用部材も入手してきました。測定結果はまた報告します。
淺海様
了解です。お忙しいのは結構なことと思います。来年はぜひお仲間と共にご参加ください。お待ちしております。
デイトンその後
FDM-DUO やっとPCコントロールプログラムが英語版windouws7 で動くように成りました。(日本語版はまだ)
受信用に特化したプログラムで、受信機のDUOr でも動作するようです。送信は手動PTTみたい。
使い勝手ですがハム用はバンドボタンで、ゼネカバ受信はバーを横にスライドして周波数を変えます。
特徴はIFとAF のスペクトラムも表示でき、RFとあわせて3つになり、フィルターの効果が目と耳で確かめられます。
同一バンドで4チャネル復調できるようです。実際に受信してからまた報告します。
HDMI表示器 2つ入手し、一つはラズベリーパイボードを組み込み、ラズビアンのOSが動作するようになりました。
モバイルバッテリを購入し、ポータブルで動作しています。
もう一つはCPUボードなしでただのHDMI表示器の状態です。
パソコンの組み立てより簡単でした。ポータブルで何かしようとするにはいいと思います。
今後は別のOS を入れて使いたいソフトが動作するようにしたいです。(まだ内緒です)
アクリル板のため、ゴミを静電気で吸着しやすいようです。ポリカーボネイトにするか、静電気対策が必要だと思いました。
6GHZ SDR受信機 うーーん、SDR#のインストールがうまくできません。よってまだ動作していないため、引き続き努力しています。
SDR# の得意な方は教えてください。
アルミ繋ぎポール QST では43フィートの垂直マストとチューナでオールバンドで使えるみたいな広告がありましたので、試験する予定です。
今回は地面との絶縁用部材も入手してきました。測定結果はまた報告します。
ドイツ
ビールとソーゼージ以外の食べ物はなにが美味そうでしょうか?? 橋本さん勉強して教えてください。よろしくです。
ツェッペリン博物館への行き方。ハムラジオの会場とフリードリフィスハーフェン鉄道駅の間に無料のシャトルバスが出ているので駅まで行き、駅の隣の博物館へ歩いていけます。
ノイシュバインシュタイン城の全景写真は必要でしょうか?? ガイドブックによるとそれはロープウェイに乗って撮るようですが、その頂上からはお城は見えないため、誰が撮影しても同じアングルになると思います。自分のカメラにぜひ残したいというかたは教えてください。時間の関係もありますが、どうした方が良いのか悩み中です。
ドイツ
ビールとソーゼージ以外の食べ物はなにが美味そうでしょうか?? 橋本さん勉強して教えてください。よろしくです。
ツェッペリン博物館への行き方。ハムラジオの会場とフリードリフィスハーフェン鉄道駅の間に無料のシャトルバスが出ているので駅まで行き、駅の隣の博物館へ歩いていけます。
ノイシュバインシュタイン城の全景写真は必要でしょうか?? ガイドブックによるとそれはロープウェイに乗って撮るようですが、その頂上からはお城は見えないため、誰が撮影しても同じアングルになると思います。自分のカメラにぜひ残したいというかたは教えてください。時間の関係もありますが、どうした方が良いのか悩み中です。
パワーアッテネータ 1kW 30dB のアッテネータは報告しましたが、実は私はバードの100W 30dB を入手し、既に持っている同じくバードの100W 30dB のそれを比較してみました。抵抗が高熱に耐えるようになったためでしょうか、新しい物の方が小さいです。(フィンの形も違いますが)一番大きな違いは 新しい物はパワーアッテネータでありながら入力と出力端子が明記してなく、中を見てみたら1W程度のアッテネータと同様に入出力の方向性はないようです。つまりどちらから入力しても良いことでした。私のパワーアッテネータの常識がかわしました。HiHi
kanga のキット 同社のSDR 受信機とかQRP キットを複数入手したのですが、回路図やインストラクションはウェブページで見つからず、途方にくれております。同社のキットはイギリスを代表するものなので面白いのですが・・・ ドイツで出店しているでしょうから聞いてみます。皆さんも事前に調べると面白い物が入手できるかもしれません。
尾崎さん
時間が経つとともに戦利品がボロボロ出て来ますね 例のUS-ARMYの袋一杯にして来たのでは
無いですか 小出しにしないで全部箇条書きで公表すべきですね
増々内覧会の楽しみが募りますね計画して下さい
ドイツは数十年前にXYLとツァーで行ったことを女房に聞いて思い出しました 白い城やライン川
クルーズを思い出しました後は覚えていませんボケかな!
そんな訳で食べ物の事は良く解りませんジヤーマンポテトくらいかな後は旨いビールとソーセージ
で十分でしょう イタリアとの国境に近い所だと旨い野禽の料理が食えるかも知れませんね
では楽しみにしています
橋本
橋本様
正解です。袋のおかげで税関フリーパスでした。係員は横目でしっかり文字を見ておりました。HiHi
もうほとんど公表してしまいました。Atlas 180X を覗いては・・ アトラスもサービスブルテンがあることがわかりました。180 は初めて入手しました。アトラスも寿命切れのようで販社の投げ売りのようでした。あとは・・
4月から毎日日曜日(雑草とりを除く)のため、内覧会はいつでもOKです。適当な時期をお知らせください。皆さんに周知します。
ドイツ、訪問されたことがあるんですね、奥様に聞いて思い出すとは・・・ 大丈夫でしょうか??? ライン川クルーズは一度してみたいと考えてます。今回は無理ですが・・・ 欧州は小麦が取れないところはジャガイモが主食なんでしょうか? 肉は脂身が無くてパサパサのイメージがあります。ただ単に安いところで食べただけかもしれませんが。 野禽が美味いという経験はありませんので是非、現地で教えてください。料理の蘊蓄もお聞きしますので復習しておいてください、よろしくです。
2002年のハムラジオの写真集CDをご希望のかたは連絡ください。差し上げます。ハムラジオの事前勉強に役立つ物と思います。以前の古い展示場の最後のものですが、展示の内容は同様な流れがあるものと想像します。アメリカよりさらにビンテージを大事にするように感じています。(私もそろそろビンテージ入りかな?)ビンテージのオルゴール、ロシアのマトリョーシカ人形とか東ドイツの軍用品とか・・時代の変化も楽しみです。
向こうはマイクロ波が盛んなのでそちらも楽しみですね。また国の数が多いので昔のラジオも種類が多く、欧州の無線の歴史は長いのではないかと感じたことを思い出します。もちろん電気の歴史は100年しかありませんので歴史が長い訳ではなく、国の数が多いのでラジオの種類も多いのでした。最近は欧州も頑張っていて新製品もたくさん開発していますのでアメリカ一辺倒だった私も注意しています。ちなみにFDM-DUO はイタリア製、HackRF One はイギリス製です。またドイツ無線連盟(DARC)は衛星地球局も運営していますので日本より進んでいるんです。
前に報告したHackRF one 苦労して動作するようになりました。SDR# のソフトが、というよりはマイクロソフトのUSB ドライバ管理が悪くて・・・ 涙なしには語れないほど苦労しました。HiHi SDR してみたい方のお役に立てると思います。
5GHz 帯の無線機は持っていないため、友人のところで試験する予定です。430MHz のトランシーバのFM復調はでOK でした。とっても楽しみです。
ドイツツアーもうすぐですね
皆さん準備万端で後は行くだけのようですね。楽しんで行ってきて下さい。
最近のドイツアウトバーンはスピード制限の所ばかりだそうですが、無制限の所も残っているとか、スピード制限の無い道路は走ってみたいですね。
先週だったと思いますが、インテルがアルテラを買収したみたいです。アルテラの技術を吸収して普通のPCのCPUにロジック追加して何するんでしょうか?そちらも楽しみです。
尾崎さん SDRで6GHzとはすごいですね。無線LANでもハックしたらどうですか?
海内様
了解です。横山さんに聞いたところ最高スピードは120kmくらいだそうですが、なんと最低時速が結構早いようで、50〜60kmではないようです。皆さん120〜130kmくらいで走っているのでしょうか??? 横山さんは初めての場所なので下見に行ってきたとか・・ (おいおい大丈夫かー? 6人のツアーで下見って・・) そのおかげもあってビールを呑むところはバッチリ決まったようです、安心して参加していただけます。HiHi
最近のCPUは入出力回路など周辺回路を取り込んで1チップにするのが流行のようですね、ラズベッリーパイも実質1チップですからね。恐るべし。
6GHzの受信機ですが、今度 5.670GHzで伝搬試験をすることにしました。鳴き合わせなしでいきなりで大丈夫でしょうか・・・ プリアンプが必要な気もするのですが・・・ 結果は報告します。
思い出しました。海内さんタイミングバッチリの登場ですね。教えてほしいことがたくさんあるんですよ。前回記載したように SDR# のインストール、苦労して動作するようになりました。そこで調子に乗って GNU SDR もラズベリーパイ2にubuntuを載せ、そこで動かしたいという野望が目覚めました。そこからまたまた涙の戦いを強いられています。リナックスの入門を海内さんに教えていただいたため、インターネットを見て訳もわからずにソフトをインストールできるようにはなりましたが、動かないときには涙涙の物語になってしまいます。現在はCUI のノーマル ubuntuは動作しますが GUI に変更しようとして同じところをグルグル回っております。HiHi 何を聞いたらいいのかわかりませんが、質問内容がわかったらメールしますので教えてくださいね。よろしくお願いします。SDR 出始めの頃、SDR# も GNU SDR もインストールできなかったので、Flex 1500 を使ったことを思い出しました。ちょっとは進歩しましたが、まだまだです。どうなることやら・・・
報告忘れです。横山さん情報によりますとお城の写真はバッチリ撮れるそうです。ご安心ください。
いままでHackRF one を受信機と投稿してきましたが、トランシーバの間違いでした!! ソフトの SDR# が受信用のプログラムだっただけでした。(海内さんの ハックしたら のハックの意味が分からなくて調べていたら・・ Wiki 引用 ハッキング (英語: hacking、別名:ハック,hack) とは、コンピュータの隅々までを熟知した 者が行うハードウェア・ソフトウェアのエンジニアリングを広範に意味する言葉。他人の コンピューターに不正に侵入するなどの行為がハッキングと呼ばれる場合もあるが、これ・・・)
で、インターネットで調べてみると回路図まであり( https://github.com/mossmann/hackrf/blob/master/doc/hardware/jawbreaker-schematic.pdf
)確かにトランシーバみたい。 回路図、プログラム、ケースの設計図まで公開されています。すごいですねーータバコ2箱より小さいため送信出力は10mW程度しかありませんがトランシーバなんですよ、トランシーバ!! で、ubuntuのデスクトップパソコンにも SDR# をインストールしました。んでも、起動の仕方がわかりません。これではハッカーになれませんねー、HiHi
AGC に問題があるものの 5.6 2.4 1.2GHZ のトランシーバが比較的簡単にできてしまいます。うーーーーん、すばらしい。たったのUS$299です。ところでトランシーバのプログラムがみつかりません。そのうちに出てくるのでしょうか??
海内さん出番ですよ、出番。よろしくご指導願います。
四国の佐々木さんにYouTubeが面白いときいたので、初めて見てみました。
試しに ham radio 2014 としたらドイツの連盟が作成したフェアの様子がでてきました。自動再生がオンになっていたので、続いて 2013 のhamurajio のジャンク市の動画が出てきました。おっ広い会場ですね、スペースもいっぱいあり、いろいろなものが出てきます。だいぶお上品に成ったような感じで、オルゴールやマトリョウシカ人形は出店していないようです。HiHi 一度ご覧になると今度のツアーの予習になるかと思います。
ドイツのフィンクさんから新しいプロジェクトのお話がありましたので、皆さんにもお伝えします。
新しい SDR の名前は R2T2。オーディオ回路付きなので、多分パソコンがなくてもトランシーバになるのでは、ただし、スペクトラムを見るにはパソコンが必要と思います。
多分 JA 局では初めて見るものになると思います。お楽しみに!!
ドイツのフィンクさんから新しいプロジェクトのお話がありましたので、皆さんにもお伝えします。
新しい SDR の名前は R2T2。オーディオ回路付きなので、多分パソコンがなくてもトランシーバになるのでは、ただし、スペクトラムを見るにはパソコンが必要と思います。
このグループの良いところはソフト、ハード共に開放されているので勉強になるのです。(涙を伴いますが・・HiHi)
多分 JA 局では初めて見るものになると思います。お楽しみに!!
ドイツ行きの皆様、体調は万全ですか?
ユーロもちょっと高いですが、ここ2,3日は落ち着いてるみたいですね。でもいつもよりは割高で大変ですね(行かない人から見ると「ザマアミロはっはっは」ですが)。安全第一、飲み水には気を付けて下さい。
さて、尾崎さん、ubuntu、キャラクターベースでのインストール大変ですね。今時私でもCUIではインストールはしませんよ、流石、勇気ある・・・
ubuntuのGUIは多分パッケージのインストールでgnomeとかKDEとかのインストールで出来ると思いますのでやってみて下さい、多分apt-getのコマンドだと思いますが・・・。どちらかと言うと私の使ってるのがFedoraなので、パッケージの管理コマンドがyumですのであまり良く分かりません。すいません、いっそのこと、ubuntuにyumをインストールして使うって言う手もあるかも知れませんが・・・でもラズベリーパイの空間にGUIはちょっときついかも知れませんね。
とりあえず、GUIのログインにはgnomeかkdeを載せてgdmをインストールすればGUIログインが出来ると思いますよ。gdmが無くてもコマンドラインからstartxをすればGUIが起動出来ると思いますので、やってみて下さい。
それとハックの意味をWikiで調べるとは・・・すごい
「ザマアミロはっはっは」了解です。本当に困ったものです。んでも、東京人らいしい表現ですね。 HiHi
『でもラズベリーパイの空間にGUIはちょっときついかも知れませんね。」ちっちっちっ 誤解があるようなのでラズベリーパイ2の仕様です。これがたったの 5,400 円です。あと必要なのがディスプレイ、キーボード、マウス、IP 回線のみ。どう? これでもまだやる気になりませんか??? (というか同士がほしいのです、一人では滅入るばかり HiHi gnome 入れてキックしたら CUI 画面がフラッシュして文字が読めません。ソフトを壊したみたい・・ パッケージが出るのを待つしか無いみたい・・・ 悲しい)
CPU ARM社コアテックスA7 4コア!! 900MHzクロック
メモリ 1GB
現況報告
SDR#
動くようになりました。これでちょっと前に流行したワンセグチューナで広帯域受信ができます。やっと世の中についていけそう Hi. USB のドライバ入れ替えで多くの人が苦しんでいるようで、 SDR# のパッケージの中にドライバソフト入れ替えプログラムが入っていました。これを使用したらあっさり OK になりました。ただし、受信プログラムなので HackRF one で送信したいというのは無理。
GNU Radio
んでもって、送信したいために本命の GNU Radio をインストール、動きました。ただ、送信は各国の法令に従ってね、ということで送信プログラムはなし受信はOK、送信機能はパソコン上でブロック図に自分で配線しないとだめ、見本なし。(これから落涙1リットル。それでもまだ使えません。悲しい)
GNU Radio の機能は(使えれば)すばらしくて、AM, FM, SSB はおろか、OFDM 変調もできるみたい。雑誌の RF ワールド に特集された”高価”な LabVIEW + USRP の廉価版といったところです。日本でもメーカや大学で LabVIEW を使っているようですが、適当な資料がでてきません。ググって見ても GNU Radio で送信の見本が出てきませんし・・・ ここでお決まりの無限ループに入っております。誰か一緒に落涙したい人はいませんか??
尾崎さん
難しい機械を手に入れて気合いが入っていますね 色々期待しています
特に何かフェアーで観る物が有りますか?
淺海OM
ドイツのビールは何処の銘柄が美味しいのでしょうか
ミュンヘン 札幌 ミルウォーキイと言った事くらいしか分かりません
バドも良いですがドイツに礼を失するといけないと思いますので
後はソーセージとジャーマンポテトでしょうかホットドックもかな
そろそろ荷物の準備をしないといけないですね せいぜい海内さんには
楽しい土産話でも頭に入れて帰りましょうか でもボケて忘れっぽいからな
では羽田で宜しく
橋本
ドイツ行きのみなさん、準備万端整いましたか?
羽田空港国際線のターミナルは新しくて良いですよ。羽田は日本ですからタバコ吸える所は有りますが、ドイツはどうなんでしょうか? スモーカーにとっては狭い空間での10時間以上のフライトは我慢の限界です。橋本さん、土産は話だけでは・・んーー
ところで尾崎さんラズベリーパイ2で「Raspberry Pi 2でXubuntu 14.04を動かす」てなページが有りましたよ「http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0362?page=1」で最後のページにはgnomeが動いてるスクリーンショットが有りましたが、もう見ましたか? 因みにメモリー1Gとはケチりましたね、ubuntu載せるには少なくても4Gぐらい必要なんでないですか?安いんで電気屋さんにGOですね、それともドイツでメモリーGETですか?
では 73
海内様 すいませんでした。おっしゃるとおりですね、ラズベリーパイ2で通常のリナックスが走るならば、専用のパッケージはいらないわけですから・・・ メモリ1GB はケチった訳ではなく、ワンチップなんですよ。前のは 250GB だったので4倍増になったのです。メモリを増設する元気がありません。バスが引き出されているかどうかも見ていないし、携帯用のチップのためたぶん出ていないのではと思ってます。
それから Xubuntu を動かすページのご教示ありがとうございます。明日からチャレンジしてみます。 偉そーにすいませんでした。おっしゃるとおりです。Hi 結果は報告します。
橋本様
初めてのハムラジオならば刺激がいっぱいなんですが・・ メーカ群とジャンク群は建物がちがいますので頭を切り替えなくてもよいのです。ドイツ連盟はメーカ群の建物にあります。R2T2 はドイツ連盟主催(?)なので後者です。ドイツから送ってもらった配置図はメーカ群用1棟のみのため、その他はわかりません。すいません。多分始めてみる物が多いのではないでしょうか?
淺海さんにビールの銘柄を聞くとは大胆ですね HiHi さてどんな回答が帰ってくるか楽しみです。
それとスケジュール表が届いたと思いますが、ミュンヘン以外にはデパートやスーパーがないかもしれないから、通常のお土産などは最初のミュンヘンで入手されたほうがよいかと思います。
健康にご留意ください。
橋本様
忘れておりました。ツェッペリン博物館ではツェッペリン飛行船に別料金で乗れるようです。未確認情報ですいませんが、2012年発行のるるぶドイツに載ってました。
ミュージアムに行けるのかな楽しみ 乗るのはノーサンキューだな 燃えて落ちんじゃないの
アンテナだけで我慢
コールマンが鬼籍に入った様で最近有名なミュージシャンが亡くなりますね シナトラ ホリディ
の生誕100年だそうで来年は彼らを偲んでNYでジャズでも聞きましょうか
ドイツではせめて土産話を多いに仕込んで来ましょう 話だけ
橋本
橋本さん
ドイツの話題で、、、楽しそうですね。行きたいな!それで、早速ですけれど、ドイツは(多少、オーバーに言えば)いわゆるナショナルブランドがない感じじゃ無いでしょうか。つまり、アサヒ、キリン、サントリーのような国中で通用するようなブランドがなくて(主流ではなくて、が正確か)、いわば、地ビールが通常。店に入ったら、そこのビールを飲む。瓶・缶ビールの類いは、多少はナショナルブランドの傾向はあるのでしょうが、ヘタすると外国産が中心だったりして(ハイネケン等々)・・・・
因みに、欧州ではバドワイザーはブドヴァゼとかいうブランドがチェコだったかにあって(商標登録はそっちが先だとか。当時、こんなにビールなり何なりがグローバルになるなんて、考えていなかったのでは、と愚考しております。そう言えば、日本酒の銘柄ブランドの結構の数が中国で登録されていて、日本以外では使えないって、笑って良いのか、そこまで下品かと軽蔑して良いのか、、、そんな事例が日本酒だけでなく、多岐の製品分野=特に、伝統的な製品分野=にわたってあるそうですが・・・)、米国のバドワイザーは、ブランドとして使えないそうです。苦肉の策としてバド(Bud)だけを使って売ったり、Bud-Lightを売り込んだり、、、、
地ビール・・・要は、ブランドでは無くて自分の舌と喉を信用してビールを選んでみて下さい、と言うことかな。
淺海 直之
橋本さん
鬼籍とは何とも言えない表現ですね、確かにビリーとかフランクとかは100週年で色々やってるようですが、シナトラはジュニアが頑張ってますね。何回かは日本に来てると思いますよ。ビリーのあの歌声はもう何処行っても聞けないですね、レコードだけです。B・BKingも行っちゃいましたし、本物のブルース、ジャズはもう聞けないかも知れませんね。残念です。
ドイツビールはのんべいには堪らないんでしょうね。もし、私がドイツへ行ったら、多分ソーセージの食べ放題って事になるし、ペプシ+カレーソーセージなんて良い組み合わせです。 ツェッペリンは是非乗って、セントエルモの火を見てきて下さい。雷雲が無いと見えないか・・
尾崎さん 了解です、1Gは本体のメモリーの事ですね。miniSDカードは容量64Gですか? 因みにラズベリーパイで何するんですか?帰って来てから教えて下さい。
ではみなさんお気をつけて行ってらっしゃいませ
今が青春 両親も居ないし 誰にも怒られないから と思つて居たら 残り僅か
色々遣らないといけません それは兎も角 ビールの件は飲み屋のおっさんに
聞いてみます ソーセージもそうですがハンバーグが発祥だと聞いた記憶が有ります
ジャガイモですがミュンヘンのフースゲンハイムにジャガイモ博物館が有るそうです
ミュージアムグッズはジャガイモだそうです
それとミュンヘンとハーフェンの中間のイルゼーに修道院付属ビール博物館が
丁度良い具合に有ります寄れるかな修道院付きですよいいですね
楽しい旅に成りそうですね では
橋本
橋本様
土産話、お話を仕入れる件了解しました。
で、ミュンヘン中心部へ行く途中の高速道路から BMW 博物館の建物が右側に見えると思われますので写真を一枚撮ってお土産に追加しましょう! お話だけでも十分感激していただけると思いますが、 BMW 博物館の写真を一枚追加するとさらに感激していただけると想像します。
それとドイツでも飲酒運転は法律違反なのでよろしくお願いします。(ビールの味に感激のあまり水代わりに呑まれるのではないかと、ちょっと心配になってきたので老婆心ながら追記させていただきます Hi) 淺海さんのお話は過不足無く、まっとうなご意見、参考になりました。ありがとうございます。
パソコンにインストールするソフトですが、頭のエネルギーが切れたようで、進んでいません。そのかわり気晴らしに雑草とりをしてました。まだエネルギー十分ではありませんがもうちょっと頑張ってみます。(いつになったら送信できることやら・・・ ) ラズベリーパイ2は Linux 系の OS を載せて HiQSDR と GNU Radio のプログラムを乗せ、HF と 2.4、5.6GHz のトランシーバ(あくまでも送信できるようになったらですが・・)を屋外で使えればいいなあと思ってます。移動に使うために 7 インチくらいの大きさの HDMI-Pi を表示器にするつもりです。とりあえず HiQSDRトランシーバ と HackRF One をコントロールしたいです。FDM-DUO と Flex 1500 はウィンドウズで動いています。
尾崎さん
ラズベリーパイ2ですが、Widnowsも載せられるような記事があちこちに在ったような気がします。この際ですからWindows10でもラズベリーパイにインストールすれば、速攻で可能なのでは? 無理してLinuxで無くてもOKかと思いますが如何でしようか?
BMW博物館かー行くと多分私の乗っている車のレース仕様が展示してあるのでしょうねDTM(ドイツツーリングカーレース)で有名ですね。昔21MhzでBMWのHamクラブと交信した事を思い出します。その時にその車持ってますって言ったらOh!って言ってくれました、バイクだとミュンヘンナーって言うと古いBMWバイクの事ですが、今でもミュンヘンでは乗用車は製造してるんでしょうね。バイクの工場はベルリンに移行したと聞いてます。
海内様
ラズベリーパイ2にWindows ですか ?? すいません。少しも気づきませんでした。CPU は ARM ですけど・・・ Mac に Win なら聞いたことがありますけど・・・ Linux の理由は SDR ソフトが動いている実績がたくさんある という単純なものです。
これからドイツツアー 追加しましょうか? 特別料金ですけど or 手みやげに一台発注してきましょうか? (発注だけ、支払いは本人)7シリーズかなんか。40フィートコンテナだと余るのでバイク2〜3台は十分乗りますよ。HiHiHi ドイツのレンタカーですが、なんとベンツのステーションワゴンみたい。運転したことがないので楽しみです。で、カタログをもらって予習中ですが E クラスはボデーのプレスは3ボックスの乗用車とステーションワゴンの2種類しか無いのにエンジンは 2000cc ターボ、2200 ディーゼルターボ、V6 3500、V6 3000 ターボ、V6 3500 ツインターボ、V8 4600 ツインターボ、はてはV8 5500 ツインターボとバラエティ豊富なことがわかりました。値段も600〜1700 万円とすごく幅があります。ベンツはシャーシが勝っていると聞いたことがありますが、このエンジンラインナップだと当然ですね。こちらも楽しみです。
GNU Radio ですが、まだ報告できる状態にありません。 疲労困憊。私にとってはたくさんのバリヤーがあることがわかりかけただけです。ハーーーー。(ため息)トランシーバのブロック図をちらっと見ましたが小さいので比較的(あくまでも比較的 Hi )簡単みたい。SSB は変調ブロック図にありませんでしたが、その他の変調方式はたくさんあり、特にデジタル変調は充実しています。 Hack したい人はいませんか・・
愈愈五日後に迫りました 土日お客さんを接待してそれから準備をして 羽田に向かいます
尾崎さん初め運転する方は大変でしょうが宜しくお願いします
ミュンヘンからのルートは尾崎さんが熟知していると思いますが各自周辺の見所のチェック
をお願いします
ミシュランのロードマップが面白いと思います ヨーロッパはミシュランですね
www.viamichelin.comをチェックしてみて下さい 色々なパターンのルートが
検索出来ます
それでは元気で羽田で会いましょう
橋本
前の投稿で SSB 変調のブロックが無いと書きましたが、AM 変調ブロックがあるのでそれを使い、フィルターでキャリアと不要サイドバンドをカットし、さらに希望周波数に持ち上げるというのが正しいようです。正確でない発言をお詫びします。ということでリアルタイムで発言するのは訂正のオンパレードになりそうなのでちょっと控えます。
海内様
おはようございます。QST の7月号に題記の記載があり、15年中に、開発キットは15年遅くには提供される。 また、これによりたくさんのWindows アプリケーションが動かせるようです。
海内さんの情報収集能力はすばらしい。失礼しました。
自作無線機の中にラズベリーパイが入っているようになりそうですね Hi
明日からドイツ
Friedrichshafen HAM RADIO。
行ってきます。
今頃ドイツ組楽しんでるんだろうなーー
事故の無いように祈ってます
VTU 様
正確には BMW 展示場ですが。博物館の手前にある展示場でその広さに圧倒されてきました。当初お話だけだったお土産もランクアップしてパンフレットを貰ってきました。VTU 局のために HiHi
飛行船の遊覧飛行場がハムラジオ展示場の隣にあり、2機の飛行船の発着を見ながら昼食をとりました。30分の遊覧飛行が200ユーロと高額・乗りたい方もみえたようでしたが、今回は搭乗者はなし。
レンタカー 750km 以上走りまたしたので、当然アウトバーンも5、600km 走行、速度無制限の区間もありました。ミュンヘン空港〜ミュンヘン市内〜フリードリフィスハーフェン〜 ハムラジオ会場 〜ビールを醸造する修道院〜フッセン、ノイシュバインシュタイン城など堪能してきました。
ビール、ソーセージ、豚のすね肉・・・ 想像していたよりも料理はよかったです。ビールは想像以上、ホーフブラウハウスでガイドさん共に楽しみましたよ。
ハムラジオ会場の詳細は橋本さんから報告があると思いますが、ドイツ語は難しかったです。ネッ!!
とりあえず第一報でした。
無事戻れて何よりです 特に岡村さんにはナビをして頂き大変なプレッシャーを
受けて尚更だったと思います 今頃夜のミュンヘンで疲れを癒している事と思います
今度は日本語を話す良いナビを借りましょう ドイツ語じゃ分からないし
単価がアップするかな
海内さんにはビールも飲めないし無線もマイクロ波関係が殆どで興味が薄れますが
バーンを飛ばすと言う嗜好に塡まるかも知れませんね
何せ此方が140k位でひいひいいいながら走っていると200k近いスピードで追い越して
行きますね bmwが多かったでね
なにせ頭惚けていますから今日はこの辺で
橋本
BMW博物館に行ったんですか・・良いなー
イセッタとかDTMのE30M3なんてのも在ったのでは?
魅力は無制限アウトバーンですね、確かドイツはマイルではなくてキロメーター表示なのではないですか?マイルなのかなー140Kmですか、多分私だとアクセルは床まで踏み込んでますね。車は何たったのでしょうか?少なくても190Kmは出せるんでないですか?
私の車はもう年寄りなんで180出したら何か壊れそうですけどね。
因みに英語は通じるのですか?ナビはともかく現地でドイツ語だけだと辛いかも知れませんね。
九州からの方はギンギンだったのでは?マイクロ波だとそっちですものね楽しかったのでしょうね。
とりあえず、各局お疲れ様でした。
借りた車が何処のメーカーだか分からずナビも分からず苦労しましたが楽しかったですね
私はハムフェアの記憶が少なく車で走った事だけが記憶に残っています
道路はKm表示で追い越して行く車はBMW フェラーリみたいな物 ムスタングなのでした
ベンツはタクシーだけでした バイエルンだからBMWですね
アクセル床迄は高い車借りて一人で楽しんで下さい 巡航200Kの車ではないと不安が有る
尾崎さんが土産話だけだとかわいそうなのでパンフレットかなんか集めていたみたいですけと
処でこの掲示板は写真貼付出来るのでしょうかサイズは何の位でしょか ダメならパーソナル
メルアドに送りましょうか たいしたものでは有りませんが
では
橋本
>岡村さんにはナビをして頂き大変なプレッシャーを、、、
HiHi 今回の旅での一番の思い出となりました。
ナビは体が右通行の感覚になっていないと瞬間に適切な判断ができないことが分かりました。
皆さんと別れてミュンヘンでもう一泊し翌日はトリムでドイツ博物館を見学しました。
展示面積が5万㎡もあり見応えがありましたヨ。
色々なハプニングもありましたが楽しい旅をありがとうございました。
de JF1RWZ
書き忘れましたがハムラジオの会場は天気の影響を受けずに買い物に
専念出来ますそれと食事も中と外に有りますしなかなか良いです
特筆出来る事はトイレがアメリカと違って綺麗で鍵もちゃんと掛かるので
ゆっくりと用を足せる事です
岡村さんご苦労様でした又機会が有りましたらご一緒しましょう
では
橋本
無事、皆さんが大きな事故もなく、帰国できたのは、良かったです。
戦利品は多くゲット出来たでしょうか。
ただ、お1人の方が財布を落とされたのが残念ではありました。
ドイツは、観光地も多く、旅行気分も満喫で出来たのではないかと思います。
食事も郷土料理も食して、
デイトンとは別な魅力がありました。
参加いただいた皆さん、ご協力ありがとうございました。
JF1RWZさんには、ナビゲータになっていただき、
大変助かりました、ありがとうございました。
橋本さん トイレに鍵が掛かるのは安心出来ますね・・何時ぞやは失礼いたしました。
でも、あそこはアメリカ内の中華でしたから、例外かも。
写真等は有れば送ってくれれば、前に写真ダウンロードの所に入れておきますよ。
http://ja1vtu.scm-net.or.jp/ja1vtu/dayton-tour/photo/photo.php
id:user pass:dayton-tour です
岡村さんがナビだったのですね、ドライバーは我侭ではから、大変だったでしょうお察しします。誰でもドライバーになると我が道を行きますから。左折があると特に大変だったかも知れませんね。
色々なハプニング・・・何時かみたいに、誰かソーセージを喉に詰まらせたとかですか?? 何方だったのかな?財布の紛失は痛いですね!パスポートを無くさなくて良かったです。でも後のハムフェアでは大丈夫だったんでしょうか?
さて皆さんの戦利品はなんだのでしようか?何か良いもの有りましたか? 何を持ってきたか隠さずに
1.6.8. トレーラーが走っていたのでこれはニコイチだと思い
追いついたら一台でした ザンネン?
2. 戦利品 1000μHのコイル 75€ 鋳物製ツマミ 1€負けろと言ったがダメだった
薄い銅板 10€ これは負けてもらった
3.4. 海内さんへのお土産 バイエルンの風
5. アウトバーンの標識 ゲルマンは最低速度と理解している
7. 岡村さんナビするの図 ドライブ中は景色も観ずタブレットばかり何しに行ったのやら
各OMさんへ
ゲットしたコイルの絶縁体が灰色のアスベストの様な材料ですが大丈夫でしょうか
ご意見をお願いします カップラーか何かに使えそうですね 宜しくお願いします
金額の後のユーロの印が表示されるかな
橋本
橋本さん
それって、アスベストかも知れませんね 若い人は遠ざけた方が良いかも知れませんが、とりあえず削るとか何かしなければ問題無いでしょ 可変結合のコイルなんですね、何に使うのかな・・難しそうです。飾る時はケースの中に入れて危険物として扱って下さい。まさか、PCB入のダミーロードとえも使ってるとかじゃないですよねーー
ニコイチですか・・無線機のニコイチってのは日常ですが、クラシックカーのニコイチは2台手に入れる方が大変かも知れません。荷台に乗っかっているのはモーガンですかね??タイヤも2本後ろに乗っかってましたし、これからレストアするって感じですね。
最近は私の方はニコヨン状態ですよ・・・ニコヨンってもう死語かもしれませんが
ニコヨンか死語も死語も懐かしい響きの言葉ですね 意味は忘れていますが
海内さんの場合は二台から四台出来るのだからウハウハですね 今の財産の
倍に成りますねいいな
そんな事はどうでもいいですが やっぱりアスベストですかねドイツ迄行って
変な物仕入れて来てしまいましたハイパワーのカップラーか終段のコイルか何か
に使えると思ったのですが 又ガラクタが増えてしまいました
今回は長谷川さんが51s-1買ったくらいで尾崎さんも手持ち無沙汰でした
皆さん元気ではハムフェアで会いましょう
橋本
昔はアスベストの絶縁材は結構使ってたんだと思います、通常の使い方ではアスベストも大人しくしてるでしょうから、大丈夫だと思いますが、高電圧掛けて何かすると、じわじわと細かいカスが飛んで、まずいことになるかも知れません、気を付けて下さい。
昔デイトンでウエスタン・エレクトリックの313C真空管が有って買っていこうかなと思いましたが、とりあえず、知らない球なんで止めたんです、その球はクリプトン85とか言う放射性物質入りの球だそうで、買ってたら今頃どうやって廃棄するか悩んでたと思いますよ。
海外のジャンクの中には結構危ない物も有りますから、気を付けないと駄目ですね。
アスベスト危険な件了解しました 何せ古い機械ばかりなのでPCBやアスベスト
で大変です 高周波ニスかなにか塗布すれば平気ですかね
処でこの件に関して昔読んだ雑誌で8873を使っているヒュースキットのSB230
では放熱板へのスペーサーにベリリアと言う有毒物質が熱伝導に優れていると言う
事で使われていたみたいです 削って食すると危ないそうです
皆さん税関で引っ掛からない様に注意しましょう 横山さんはポケットに入っていた
薬一錠でピーピー鳴ったという事です 注意しましょう
橋本
各局
暑いですねえ、いかがお過ごしでしょうか?
私は雑草とりに追われ、 HiQsdr 関係も進まず、・・・状態ですしたが、このたび移動シャックを作りました。といっても、面積1畳、高さ 1.5m の L アングルフレームを友人に作ってもらい、ベニアにて天井、机などを載せただけですが、マスト取り付けを考慮した作りです。これを軽トラックに乗せて 7Mhz から 5GHz までのアンテナが乗る予定です。マストはデイトンのファイバやアルミのものや国産の12mアルミマストがつきます。12Vローテータやマイクロ用の上下左右型も確保しました。
ハムフェアには22日に行きます。16時くらいまでいますので、参加される方はよろしくおねがいします。
なお、E メールは OCN が手順を変更したため、現在、不通です。電話でお願いします。
うっふふふふ 北千住のようなへへへへ
暑中お見舞い申し上げます。
移動シャックですか・・電源はどのくらい確保したのでしょうか??まぁ移動だと50Wまでか・・・とりあえず50Wのリニアアンプは必要かな
OCNですが、メールのSMTPのポートが587のみになったようですね。ポートを587にして認証ありで設定すれば多分OKですよ。
ハムフェアには私も行く予定ですので宜しくです。
VTU 様
書中、失礼しました。おっしゃるとおり暑中でした。HiHi 発電機は2.3kW があります。ポート587、ありがとうございます。これからチャレンジです。Hi
題記、HP ですが、オークションで友人に落札してもらいました。私が死ぬまで動作してほしい物です。で、さっそく、試験してみようと思ったら、コネクタが 2.4mm とか、SMA コネクタがささるかと思っていましたが、現物は立派な、見たとことも無い APC-7 くらいの大きさがあり、テストコードがありません、ぐすん。ということで動作試験がいつ完了するのかわかりません。どうなることやら・・・
VTU 様
北干住(北千住)了解です。この大きさではわかりませんね。Hi おっしゃるとおり暑中です。
電源は2.3kW の発電機ほかがあります。
OCN は情けないですが、電話して教えてもらいました。現在はメール使えるようになりました。
題記、清水の舞台から飛び降りました。もうすぐ到着です。むふふっ、楽しみです。私が死ぬまで動作しますように。でもスペアナは13.5GHz までのものしか持っていないので・・・
ハムフェア近く成りました。皆さんとお会いできることを楽しみにしております。四国の佐々木さんもみえるようです。
尾崎さん
橋本さんからのVNAでは足りなかったんですね、VNAは未だ使った事が無いので便利さが良く解りませんが、すごいですね、メーカーはアジレントですか? アクセサリーがいっぱい必要なので大変ですね。結果出たら使い方教えて下さい。
Hamフェア楽しみにしてます。
VTU 様
メーカーはアジレントは買えませんので、HP です。(ええっ、同じではないか、値段が違いますので・・・)
アクセサリは橋本さんから頂いたものを流用し、18GHz くらいのもので校正します。(アクセサリも手が出ません。Hi ) HF、VHF 帯用はアマチュア用ハンディの物で十分特性はとれます。一番分かりやすいものは以前話に出てきた VNA Pro だと思います。(私はこれとキーサイトにある教育用資料で使い方を覚えました。)橋本さんからのものは 500MHz までなので 430MHz まで使えます。で、最近ローカルでマイクロ波帯をやり始めたので必要にせまられました。 VNA は最初取っ付きにくいですが、すごく便利です。まずは VHF 帯までのもので十分かと思います。楽しくなること請け合いです。
皆様
土曜日に行く予定にしています 何か楽しい催しが有ったら
携帯に連絡下さい
皆に会うのを楽しみにしています
橋本
橋本様
こんにちは ご無沙汰しております。下界は猛暑の峠は越えたようですが、そちらはいかがでしょうか? まだ秋にはなっていないと思いますが、下界は暑いのではないかと想像します。
面白いかどうかわかりませんが、純国産 SDR トランシーバの TR-305 の説明会があるようです。リニアアンプの IMD を測るにはこれにお世話になるかもしれませんので、老婆心ながら・・・ (5W 出力のため中押しが必要ですが・・)
ほかに何かニュースはないでしょうか?
楽しみにしております。
各局 ハムフェアでのアイボールありがとうございました
私は、市販品のVUのアンテナをGETしただけでしたが、お宝をGETした方が多かったのではないでしょうか?
最近は海外からの方も多くて、高価な測定器類は海外の方が多くGETしてたのが印象的でした。
今回はデイトン・ドイツ不参加でしたので、久々に皆さにお会い出来て何よりでした。
各局 TNX でした
各位
夏の最大のイベントも終わり仕事も一段落で後は土日と連休位で楽に成りました
朝晩の気温も12~3度で一気に冬に近づいています そんな訳で草刈りと薪割りに
精を出しています 暇な方は手伝いに来て下さい お茶位出しますので
では
橋本
橋本殿
この度のドイツ ハムフェア 2015 大変お世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。
佐藤
尾崎殿
この度のドイツ ハムフェア 2015 大変お世話になりました。
また、cdも作成頂き誠に有難うございました。
来年もよろしくお願いいたします。
佐藤
各局、お元気でしょうか?
なんか雨ばかり続いて、梅雨のような毎日ですね。ジトジトしてると古い物は錆が心配になってきますね。体も、機械もジトジトはまいります。
塩谷さん 例の物数年間電源入れてませんので、へそ曲げないようやさしくしてやって下さい。それと、お昼時伺いましてすいませんでした、昼ご飯ご馳走さまでした、美味しかったですありがとうございました。R391のプリセットチューニングは感動しました、すごいメカが詰まってますって感じで動くのがすごいですね。ハリクラフタの高1中2への改造版コイルパックが良く入ったなーSメーターまで付いてるし、すごいですね。
橋本さん ビレッジ・バンガードの記事切り抜きありがといございました。あの時のステージはあまり良いとは言えませんでしたが、ニューヨークでは老舗ですね。バードランドも有名ですが、有名過ぎて・・、JAZZはアメリカって感じでいいですね。
カントリーも西部に行けば良い所が有ると思いますが、未だカントリーは聞いたことが無いです。一度聞いて見たいですね。
では 73
佐藤様
おつかれさまでした。CD 写真は撮影する枚数が少なくなったためいまいちですね・・ お気に入りがありましたでしょうか? リクエストがあれば事前に教えてください。
「来年もよろしくお願いします」 佐藤さんはどちらがご希望でしょうか?? デイトン ドイツ 参考に教えてください.
過ごしやすい季節になりました。雨が多いので屋内で楽しんでいます。
尾崎
各位殿
ハムフェアでアイボールいただいた方に有難うございました。皆様それなりにお元気でなによりです。
お会いできなかったにはご無沙汰しておりますが、お元気にしておられますでしょうか?
私は、健康診断で医者から色々と注意やら、専門医への紹介状を2通ももらうやらで、多少めげておりますHi
そんな中での事なのか、何を思ったのか(血迷ったのでは無いかとの声あり・・・⇒無視、無視)突如として、オ~~そうだ、M38(ウィリスのジープでは無いよ)を弄り回さなければとの衝動にかられ、海内さんから半端強制的にQSYさせていただきました。(遠路?ありがとうございました)
ま~これが、私にとって最後のボートアンカーになると思いますが・・・多分、恐らく、、、。
でで、そそくさと電源を入れ(内心、煙がでなきゃいいなと思いながら・・・)たら無事に音が出た。ふ~ラッキー!!
ダイヤルをAFN(コリンズの機械だものAFNでしよう)に合わせた。
第一印象 お~~何でこんなに、いい音で聞こえるの(しかも、内臓のスピーカーですぞ)!!コリャ外部スピーカーは要らないはずだ。(M38の運用で外部SPを使用している絵は見たことがない!!)
さ~て、とアチコチを突っついて見てみるかと思ったが、何せ重いので、まず一番にはトランスをアンインストールした。次いで電源コネクタをAC仕様からDC仕様に接続替えした。
これで割合楽に扱えるようになったので、当面はSBを良く見て、対応状況を確認しようと思っています。
で今回はこれまで。続編は気が向いたらHiHi 73 de JA1HXI
尾崎殿
次年度もドイツ ハムフェア を希望しております。
無線だけなら、アメリカですが、歴史あるヨーロッパ観光もしたいので・・・。
名ドライバーに尾崎さんを指名いたします・・。
最近は、パソコンの前に居るのが長くなりました。
来年もよろしくお願いいたします。
佐藤
塩谷さん M380無事動いたようですね、早速電源トランス外したんですか、やることが早い、あれは重いですからね、一人で2階まで持って上がるとは、未だ未だ大丈夫ですね。内蔵のスピーカーでも良い音との事、了解です。何処から手を付けるのか、経過が楽しみです。
マニュアル付属のサービスブリテン(SB)の処理は私の方では確認してませんので、未処理の物があるかも知れませんので、宜しくです。
手に入れた時の事ですが、あのバイヤー(いつも葉巻を吸ってる)に合う度に、値切ったとき、泣いて粘ってディスカウントしていきやがって、って言われますよ。合うと今年は粘らないのかって言われますが「ここには欲しい物が無いって」って言ったら「何が欲しいんだ」なんて言われます。来年から今年はM380って言う事にします「またかっ」言われそうですが。
佐藤様
2016 ドイツ、了解しました。私もユーロが余っているのでとりあえずドイツですかね HiHi
観光地へは距離が長くなってきますね、食事はフランスやイタリアのほうがおいしいと思います。イギリスは為替レートがイマイチ、かな。他の国へは行ったことがないのでどこでも OK なんですが・・・ どうせ行くなら早いところ話題にして何回もたのしみましょう HiHI よろしくです。
尾崎
1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1934