過去ログ 技術情報交換

掲示板トップ | 過去ログ |

1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1933


901. KWM-380 - 尾崎 嘉徳 - 2015/09/18(Fri) 12:41 - [削除]
 塩谷御大、さすがやることがすばやい。当方も参考にさせていただきます。なにしろ私のは運用しているより修理しているほうが長かったため倉庫で眠っています。そのため、「音がよい」は気づきませんでした。それと BFO の周波数が手動のため USB LSB の変更が面倒だったような・・・  
 現在はタンタルコンデンサのショートモード故障により局発なし→警報ブザー 状態です。とりあえずサンワの50万カウント、またはHP の6桁半のテスターを入手する必要があります。後者はヤフオクにたくさん出ているのでどちらにするか悩ましいところです。これを直したら御大にならってDC 仕様にしてみたいです。
                                              尾崎

902. 2016 キューバ - 尾崎 嘉徳 - 2015/09/18(Fri) 20:56 - [削除]
 各位
  前回「ユーロが余っているからドイツ」とか書きながら、 NHK TV を見て、カリブの真珠、キューバを思い出しました。
 日本人はほとんど行ったことが無いし、コバルトブルーの海、碧い空、バハマの風に当たりながらカリビアン音楽を気持ちよく聞き、クラッシックオープンカーで渚をドライブ。うーーん ちょっと長生きしそう HiHi こちらも捨てがたし、ドイツかカリブか 悩ましい

903. ラジオ 音くらべ のお知らせ - 尾崎 嘉徳 - 2015/09/23(Wed) 16:33 - [削除]
 各位
 CQ誌によるとコリンズが アナログ狭帯域フィルタの需要が激減しているため将来メカニカルフィルタの製造を終結するとか。 同じくICOM がダイレクトコンバージョンリグの IC-7300 (13万円位)を発売するとか。いまさらフィルターの音がどうのこうのと言う時代ではありませんが、75A4 の音を聞いて驚いた人間として、題記を開催したいと思います。75A4 、GM6790 、R390 、R392 をお持ちの方はぜひ持参願います。
 下記のようにミーティングを開催いたします。
1会名  ラジオ音くらべ
2日時  平成27年11月7日14時から8日12時くらい
3場所  愛知県 私のシャック 現地集合現地解散 JR東海道線 蒲郡駅にてピックアップ予定
4会費  5kくらい  (7日 ラグーナ蒲郡での入浴代、7日夕食(レストラン or 食堂にて・・)
            (宿泊は雑魚寝にて無料、8日朝食はスーパーにて調達・・)
5内容  真空管、トランジスタ、ダイレクトコンバージョンなど各種のラジオの音を聞いてノスタルジーに浸る。
6その他
    申し込み、質問などは メールにて
                                     尾崎嘉徳

904. Re.ラジヲ音比べ大会 - 橋本武文 - 2015/09/24(Thu) 09:42 - [削除]
尾崎さん
 是非参加させて下さい 古いラジオは持ってませんがリクエストとして塩谷さんの
改良したダイレクトミキサーのTR7の音を聞いてみたいと思います 可能でしょうか
 名古屋に友達が居るので帰りに寄リたいと思うので車で行きますのでルート教えて下さい
古い車なのでナビなんか付いていません 暇な時で良いので宜しくお願いします
 今の所具合が悪いとこがないので楽しみにしています
では
                                      橋本

905. ReRe ラジオ音比べ - 尾崎 嘉徳 - 2015/09/24(Thu) 16:49 - [削除]
 橋本様
  さっそくの反応ありがとうございます。もっと内容を記載しないと応募が無いかもと不安になっておりました。
 リクエストの TR-7 については 塩谷御大にお願いしてみます。 足については VTU 局の応援が必要と思います。
 で、これからシャックの整理を兼ねて1台づつ動作試験をして、試験機器リストを作成していく予定です。
 受信機がメインですが、200W以下ならば送信機も OK です。測定器は橋本さんからいただいたのが10Hzから動作するスペアナにもなりますし、パソコンスペアナ(FFT) 、オシロスコープ、・・ またフィルターの群遅延についてもインピーダンスマッチングを勉強して測定できるようにする予定です。
 被測定機器概要  真空管・半導体 × シングルコンバージョン・ダブルコンバージョン
          アマチュア向け・業務用
          パソコンSDR・FPGA-SDR
 具体的な機種については動作試験をしたあとで決定します。IC-7300 が間に合えば参加予定。M-380 は修理完了していれば参加。・・ 
 リクエストも引き続き募集中です。
                                     尾崎

906. 押入れのM38 - JA1VTU@umiuchi - 2015/09/29(Tue) 18:44 - [削除]
尾崎さん 参加予定で宜しくお願いします。
 ところで、押入れのM38、修理大変ですね。ショートモードのコンデンサの見つけ方ですが「http://national0587.ddo.jp/blog/?p=286」ですごい事してます。
参考になるかどうか分かりませんが、こんな荒療治もありかもしれません。
私は、ちょっと怖いんで出来ませんが・・・
プリント基板も限界があると思いますから、現実的では無いと思いますが・・
私だったら、ちまちまと外してから1個づつチェックかな??

907. 謝謝 でも怖いですねえ - 尾崎 嘉徳 - 2015/09/30(Wed) 07:58 - [削除]
VTU 様
 参加の意思表示ありがとうございます。 お教えいただいた見つけ方 ー パターンがはがれそうなので却下です。
 すいませんが、橋本さんのリクエストによりTR-7 の音を聞きたいと思います。 ダイレクトミキサーって?ですが、高周波増幅なしのことなのかな・・ 塩谷さんの出欠確認と欠席の場合TR-7 を借用していただけないでしょうか?(勝手に車で来られると想像しましたが、電車の場合は宅配便着払いで送ってください。)
 とりあえず現在のところのまな板の上のリグは アトラスの350XL があります。シングルコンバージョン、高周波増幅なし、自作のお手本みたいな無線機です。これはCQ 誌で古い機械の評価をされているJA1GRK 高木さんも触れたことがないと思いますのでかなりレアと思います。 個人的には柔らかいコンバージョンノイズ、切れの良いフィルター音、シンプルイズベストを楽しんでいただけると想定しています。

908. ショートモード - JA1VTU@umiuchi - 2015/10/01(Thu) 19:01 - [削除]
やっぱり、さすがの尾崎さんでも却下でしたか。
でも考え方は正しいのかも、ってちょっと考えてしまいました。
 最近では安い価格のサーモグラフィカメラも有るようですし、画像を連続してムービー等で保存しておけば、瞬時の温度変化も記録出来るかも知れません。ショートの部分で温度が上がればサーモグラフィカメラで検出出来るかもです。恐ろしい電流を流さなくても判るかもしれませんね。どうですか、こんな方法は 無謀な電流を流さなくても出来るかもです。
 あと、車はOKですよ、荷台のある軽バンで行けますから。結構帰りも積めますしね。へへ
では73

909. 軽バン 不可 TR-7 は乗用車希望です。Hi - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/02(Fri) 15:12 - [削除]
 VTU 様
 タンタルのショート抵抗はミリオームのため発熱する前にパターンが発熱し剥がれると想像します。というかサーモグラフィは高価なのです。(誰か持ってますか???) 設計段階でもショートを想定していたようで電流の限流回路が付いています。その電流ならば当然パターンは剥がれない値なのでその状態で電圧値を測って一番低い所を探します。5桁のテスターは持っているのですが6桁のが必要かも ???
 お土産候補その1
 今検討しているのはデイトンで購入した 「特許の3バンドエンドフィードアンテナ」どのように波が乗るのかわかっていませんがリバースエンジニアリングできたらコピーを作りたいと思ってます。(得意の「たられば」大丈夫でしょうか??) で最近は長さが前記の倍になるけど、なんと6バンドエンドフィードアンテナもあるみたい。!!! 来年のデイトンで入手予定です。
                                               尾崎

910. 訂正 8バンド エンドフィードアンテナ - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/04(Sun) 08:08 - [削除]
前回 909 で発言した 6バンド エンドフィードアンテナは 8バンドの間違いでした。お詫びして訂正します。
名前は EFHW-8010 Myantennas.com から発売されています。$124.99
また、チューナー不要、1kW耐圧 130フィート(40mくらい)3.5MHz の半波長、

911. 軽バン不可・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2015/10/06(Tue) 20:38 - [削除]
安心して走れる車は今は軽バンしか無いんで・・バイクででも行くかなー
乗用車は何時止まるか不安です。まだ、バイクの方が安心かも知れません。却下されるとは・・・ 
 サーモグラフィですがググってみたのですが「楢ノ木技研」って所で安いキットが手に入るみたいですが、今は在庫が無いようですね。本当に売ってるのか判りません。と言う情報でした。
 エンドフィードアンテナってツエップの変形ですか? 端っこから給電するのでインピーダンスのマッチングが難しいと思うのですが。電圧高くして給電するのでしょうか??エレメントの先端には抵抗か何か付けてグランドに落とすとかですか? 難しいアンテナに挑戦してますね。各バンドでチューナー必須ですよね、チューナー入れると只のロングワイヤーになてしまうし・・ 頭痛くなりそうなアンテナですね。

912. エンドフィードアンテナ - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/07(Wed) 08:56 - [削除]
 はい、エンドフィードはツエップの変形です。ツエップははしごフィーダーで電流給電を電圧給電に変換していますが、エンドフィードは同軸ケーブル+同調回路でその変換をしています。
 2、3年前のハムフェアで CQ 出版が「 HF エンド・フィード・アンテナ・キット」と称するものを売っていました。それは同軸の心線から L , Cを直列にして同軸の外皮と接続し、その L と C の接続点にアンテナエレメントになる電線を繋いでいます。で、その全長が 1/2λ または 3/2λ、5/2λ・・・のときに定在波が同調し、LC同調回路も同調するというものと思います。
 で、以前投稿したアメリカ製特許の3バンドエンドフィードアンテナは波長でいうと40, 20,15m の3バンドアンテナなんです。電線のエレメントは単縮(延長)コイルを入れれば3バンド同調できますが、 LC 回路はどうなっているのかわかりません。それでこの部分を調べる予定です。
 8バンドのそれは「アンテナチューナー不要」と宣伝しています。測定の写真を見るとちゃんと8つ同調しているように見えます。自分で測ってみたくなりますね・・
 うーーん、弱りましたね、TR-7 は壊したくないし、箱根辺りまで迎えにいくのはしんどいし、転んでこけていただいても家族から苦情が・・・ お任せします。(やられたーー)
 で、話は変わりますが森社長から意思表示がありませんが、時間があれば出席されると読んでいるのですが・・ 電話して、留守電に入れておきましたがお返事がありません。 VTU さんからも確認していただけませんか?

913. エンドフィードANT - JA1VTU@umiuchi - 2015/10/07(Wed) 14:26 - [削除]
尾崎さん 
 エンドフィードアンテナは納得です。今時のツエップアンテナではしごフィーダー使ってるのは見たことがありません、確か日本のメーカー製でも同軸給電のツエップは有りましたけどシングルバンドだったと思います。給電部でインピーダンス変換をうまくやると、多バンドに乗せられるのかも知れませんね。各バンドで500Ωにしてそこに給電するとか多少合わない所はCを入れて強引に合わせるとか、で出来るかも。何れにしても高電圧給電になるので、パワー入れる時はそれなりの絶縁が必要だと思いますけどね。Cの耐圧も高い物が必要でしょうね。エレメントの長さと折り合いがつく場所を探せばなんとか多バンドアンテナが出来きますね。
 ここ見てる人は参加意思表明してくれると、有り難いですね。狸がいっぱい居そうなんですが・・・直接TELでもOKですけどね。
 福井県の各局には後で連絡してみます。宮城県からの参加は??
でも、いい季節なんでバイクも良いかなって本気で思ってます。因みにバイクでコケた事は今まで立ちゴケだけです。安全運転してますしね。立ちごけすると恥ずかしいんで何事もなかったように「すくっと」起こして走り去る事にしてますが、最近は力不足で「スクット」行かないで、誰かに手伝ってもらわないと起こせないかもです。

914. ハラアリーナ 危うし - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/09(Fri) 11:47 - [削除]
 ARRL レターによると ハラアリーナの再建が危うく、ハムベンションは屋内展示と屋外展示を別の場所で行い、その間はシャトルバスで移動することになるかもしれない とありました。 アリーナの再建は従来と同じくお金がないようです。今年は「来年は新しいアリーナ」でとかいって完成予想図まであったのに・・・

915. Haraアリーナ 心配 - JA1VTU@umiuchi - 2015/10/09(Fri) 16:30 - [削除]
Haraアリーナが危ういとの事、気になりますね。確かに、Haraアリーナは老朽化してるようですから、再建するしか無いのかと思いますが、残念ですね。まぁ日本の国立競技場のように更地にしてから、どうしようかと考えるよりは良いのかもしれませんが。
 DARAで何か考えてると思いますから、とりあえず大丈夫でしょう。Hamventionのオフィシャルページではカウントダウンしてますし開催は間違いないと思いますが心配ですね。
 最近ではアイスホッケーとかバスケも見に行く人が少なくなっているのかも知れませんね

916. 繁忙期終了 - 橋本武文 - 2015/10/16(Fri) 10:25 - [削除]
各位
 アリーナも心配ですけど今の所参加者二人だけなの寂しいな
tr7は塩谷さんに抱えてもらって海内さんにピックアップしてもらいましょう
 其れと共に他のメンバーの多くの参加を募りましょう お宝発見出来るかもHiHi
多少の手土産を用意していますが何かリクエストが有ればどうぞご用命下さい
 21 24 28 50なら繋がりますかね430はデイトンチャンネルで混んでたらupで
では
                                     橋本

917. 中間報告 - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/17(Sat) 07:55 - [削除]
 橋本様
 おはようございます。遅くなりましたが、福井県から2名の参加があります。また、851S1 or 951S1 ?? も持参していただけるようです。(機種確認要) 帰りが怖いため手土産不要です。HiHi
 で、フィルターの群遅延測定を行うべく、50 - 600 インピーダンス変換アッテネータ、1:9 トランスを製作予定です。エンドフィードアンテナは未解析、間に合うでしょうか?? 清掃進行中・・・ 食事は、こちらでは結構評判の良い、回転寿しの 魚魚丸(ととまる) お風呂の近くにあるためここにしたいと考えています。日曜日の朝食後に自宅から15分ほど離れた山小屋見学を予定しています。有料道路を通るため車を絞って行きます。 無線は・・海方向以外は電波のとびが悪く(TV の弱電界地域だった)第一報は電話が必要かと・・・ 

918. 参加予定ではありますが・・・さて。。 - 塩谷 清 - 2015/10/18(Sun) 09:22 - [削除]
各位殿
ご無沙汰しております。橋本邸訪問ですが、土曜日出勤の調整が決着しておらず決定はもう少しお待ち下さい。
参加の場合は、TR-7をキャリーに乗せて「鈍行新幹線」Hiで「のんびり」と行きますよ。

では、73

919. 参加予定? - 橋本武文 - 2015/10/18(Sun) 10:29 - [削除]
塩谷さん
 おはようございます 是非行きましょう 山梨ではなく蒲郡ですよ
海内さんがバイクで行くそうだからピックアップしてもらって下さい
ヘルメット無ければ私のやつ宅急便で送りますよ
 BMWだから快適ですよ風も当たらないですし 少々の雨でも濡れないし
仕事たまには休みましょう たまに居ない方が存在感が増しますよ 蒲郡で会いましょう
では
                                         橋本

920. 橋本邸⇒尾崎邸 あ~こりゃ、いかん・・・・ - 塩谷 清 - 2015/10/19(Mon) 20:02 - [削除]
各位・・
どうも、朝の寝ぼけが覚めないで作文するとダメですHi
蒲郡でしたね、、、いやはや歳はとりたくないもんです。。。
今は、KWM380で遊んでいます。いや~~面白いです。
ではでは、73

921. やっぱり車で参加ですかね - JA1VTU@umiuchi - 2015/10/19(Mon) 21:10 - [削除]
やはり車移動での参加にしますね。

仙台の方に誘ってみましたが、今回は不参加との事でした

塩屋さん
 行く時は新幹線了解です。遅くなっても最寄りの駅までは迎えに行きますから、ご安心を、帰りはおみやげが多いのでやはり車が良いですよね。軽バンにて蒲郡に行く事にします。M38はどんな姿になってるのやら、丸裸状態なのでしょうね。

尾崎さん、
 1:9のトランス了解です、トロイダルコアに巻くのでしょうか?面白そうですね。結果、期待してます。

近況ですが、私の方はゼニスの5球スーパーをいじってます。局発が発振してないので、コイルが悪いのかと思い、コイルを外す時にバリッとやってしまいました。局発用のコイルを巻きなおすか・・、今悩んでます。購入できれば、それを使うんですが、ハニカム巻きなんて、手がベトベトになりそうで今更出来ないですし。因みに、MW、SWの2バンド用でした。
では73

922. ハラアリーナ - 橋本武文 - 2015/10/23(Fri) 19:57 - [削除]
各位 
 ごく一部のデイトンクレージーが来年の開催を心配していましたが
11月号のCQハムラジオの記事の中で実行委員長のN8IDSのコメント
がデイトンエリアのTVニュース及びデイトンデイリーニュース紙に
ー根も葉もない噂に過ぎないーと掲載されていたそうです
 田舎町デイトンに取ってはハムベンションはいちだいビジネスイベント
で有りますのでがどう成ります事やら!!
では
                                   橋本

923. ハラアリーナ - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/28(Wed) 06:43 - [削除]
橋本様
 ドイツ ハムラジオ やハムフェアの会場と比較するとハラアリーナの老朽化が目につきますね。トイレの水はこぼれるし、アリーナのいすは狭くて・・ 展示や出店の中身で持っていますが快適さも必要かと思います。もちろん ARRL や DARA のせいではありませんがなんとかなるのでしょうか・・・ 新しい展示場を期待しています。

海内様
 車、了解です。気をつけてお願いします。簡単なルート案内はメールしますので福井の方へ転送してください。お願いします。このところ2週間ばかり掃除に明け暮れておりましたが疲労困憊のためきれいに見せようと言うのは諦めました。そのかわり皆さんが汚れないように軍手を用意しました。??? 仙台の確認ありがとうございました。一度電話しましたが返信がなく確認しておりませんでした。
 ARRL 本に「良い群遅延と悪い群遅延」の記事を見つけました。悪い群遅延にはパスバンドの肩のところで群遅延が大きくなり中央部で短くなる M 型の形が記載してありました。これはどこかで見た覚えがあります。では良い群遅延はどうかというと単峰特性でしたが、パスバンドの肩のところが丸くなっていてフラットトップではありません。群遅延を良くすると通過特性はこうなるかな??

塩谷様
 おつかれさまです。ご老体に鞭打ってご参加いただきますようお願いします。新幹線ならばお体への負担も少ないことと思います。新幹線は豊橋駅で降り東海道線の蒲郡駅でおりてください。お迎えにいきます。温暖な三河湾、みかんも採れる気候なので快適にお過ごしいただける物と思います。お仕事はほどほどにされますよう・・ お待ちしております。

924. IC-7300 不参加 - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/30(Fri) 11:37 - [削除]
 各位
 販売店に聞いてもらったところ題記は間に合わないそうです。ボーナスシーズンに間に合わないのはトラブル発生か???
 これからエンドフィードアンテナとフィルターの群遅延に取りかかります。
                                         尾崎

925. 良い群遅延特性 - 尾崎 嘉徳 - 2015/10/30(Fri) 17:05 - [削除]
 各位
 FM 放送受信用の中心周波数 21.4MHz、パスバンド 100kHz の水晶フィルターの特性を測ってみました。FM 受信用なので当然リニアフェーズ、きれいな位相特性でした。ただ、パスバンドのスカート特性が見慣れた SSB 用と比較してちょっと甘そう、それとFM 放送だとパスバンドが 100KHz だとちょっと狭いのではないかと・・・( FM は弱肉強食のためスカート特性は甘くても OK ??、デビエーションがオーバーしても良いように甘い特性??) このフィルターインピーダンスがたまたま 50 Ωのようで、他端をオープンにすると SWR が1.5 くらい、終端抵抗に 50 Ω を取り付けると 1.8 くらいになりました。ということで 450 Ω系変換のためアッテネータや 1:9 トランスはまだ未作成です。とりあえず第一報でした。

927. 尾崎アリーナへの道程・・・ - 塩谷 清 - 2015/11/04(Wed) 10:31 - [削除]
尾崎様、他各位殿
私、塩爺はローカル線も乗車したく「西浦駅」まで行きます。よろしくです。
GDの測定ですか?むか~~し、SSBのフィルタで話題になった時期がありましたね。懐かしいですHi。ぜひ、見せて下さい。
では、73

928. いざ尾崎アリーナへ - 橋本武文 - 2015/11/07(Sat) 08:41 - [削除]
そろそろ出発します 無線しながらのんびり行きます
144 430 50 のメインチャン宜しく デイトン周波数も
では
                         橋本

929. 蒲郡のフェアレディオ探検 - 橋本武文 - 2015/11/08(Sun) 21:01 - [削除]
各位
 今回は楽しい時間を過ごし往復600キロのドライブの疲れが吹っ飛びました
尾崎邸は色々な意味で想像を絶する状態でした スケールの大きさは本場にひけを
取りませんでした 塩爺こと塩谷OMのTR7の徹底したリペアメントには参加者
各位はまたまた溜飲を下げた仕上がりで頷くばかりです
 夜の反省会ではお互いの力の無さを確認しながら苦い?旨い酒を味わいました
オーナーの尾崎さんには西浦のど田舎の名所旧跡を案内して頂き大変楽しい日々
でした 美味しい寿司屋 温泉 これ又美味しいうろん屋で舌鼓を打ちました
 次回の探検シリーズは千葉の海内屋で行う事を本人の口からOKを貰いました
それまでに尾崎さんに後ろ指さされない様に整備される様です
 それから私事は皆さんの足下に及ばないので色々な意味で反省しながら
蒲郡駅で友達をピックアップし無事山に帰り着きました
 各位には大変お世話に成りました有り難うございます
では又次回千葉でお会い出来るのを楽しみに
                          橋本

930. お疲れさまでした。 - 尾崎嘉徳 - 2015/11/09(Mon) 12:56 - [削除]
 各位
 遠方よりありがとうございました。 苦い酒はすいませんでした。山梨の人にど田舎扱いされるつもりは無いのですが、清掃のいたらなさがあったため不問とさせていただきます。塩爺のすてきなリペアーに感動しました。
 言い訳モード1:味噌煮込みうどんは寒いときに数回食べたことがあります。麺は煮込んでも崩れないように独特な固さがあり腹持ちがよいですが、胃の中で膨らんでくるため腹一杯食べるとあとから大変苦しい思いをすることになります。(経験者談)
 言い訳モード2:奥の引き出しの中は整理されていたのですが・・・ だって金目のものから拾うでしょ、残った物はジャンクなのですよ・・・ ゴミの整理まで手が回りませんでした。HiHi
 次回が楽しみです。床板ははまっているでしょうか??? 

931. 尾崎サープラスショップ訪問記 - 塩谷 清 - 2015/11/09(Mon) 14:18 - [削除]
各位殿
お疲れ様です。
楽しく過ごさせていただきました。ありがとうございました。
さて、「尾崎サープラス・ショップ」は、本当に驚かされました。エレベータ設置の下界のシャック(と呼べるか疑問だがHi)山頂のシャック、、、物置コンテナ???
所狭しと置かれた、無線機、測定器、アンテナ、部品、資料、ジャンクの山積み、圧倒されてしましました。
美味しい寿司、うどん、良かったです。
尾崎さんには、いろいろとお手数をおかけいたしましたが、ありがとうございました。

では73

932. ジャンクかお宝か・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2015/11/09(Mon) 16:10 - [削除]
尾崎さん

本当にご苦労様でした、色々な事でご苦労をおかけ致しました。ありがとうございました。橋本さん、塩谷さんご苦労さまでした。

 イャー行った所が、何と広い自宅、倉庫?シャック? これには驚きました、HPネットアナ群のすぐ後ろに、昔々のLCR、本人としてはLCR其々に分類していると事でした・・その部品の山、本の山、基板の入ったダンボールの山、いやいや驚きました。
 ただ、この中で可動出来るのが何台あるのか・・、HPのネットアナ群、未だ未購入と言う事でしたがコネクタとケーブルで数十万するとの事、大変な測定器類でした。ネットアナではフィルターの測定を実演してもらいましたが、私にとってはフィルターの位相まで直視出きるとは思わず、驚きでした。ただ、もし私の所に有っても「猫に小判」状態で何に使うのやら、そんなに高い周波数の難しい事は考えられませんし、HFでも使えるのだろうけど何を測定してるのか判らなくなりそうです・・。それに、未だ未完との事でしたが、山の上の無線機の無いシャックも2階建+半地下、3本一束のコン柱の上にはボックス、それにコンテナー物置、驚きの連続でした。

 今後もいろいろ増えて行くのでしょうが、楽しみでしょうね。
来年・・は・・対照的な狭い所でのラリーになりそうですが、早々準備をしないと、

73

933. ジャンクです。 HF-2050 電源 - 尾崎嘉徳 - 2015/11/10(Tue) 10:47 - [削除]
 海内様
 整理して場所ができると置く物が必要になるため場所を塞いでおく必要があります。HiHi
 HF-2050 ですが取り説を見たら、直流±15Vと+5.2Vの3電圧で、各々μA723 IC と2N3055 によるシリーズレギュレータでした。3055 は200℃くらいまで動作可能と聞いた覚えがあり、私も電源を作ったことがあります。で、熱くなるのは設計上の問題というか、交流電源のレギュレーションが悪くても動作するようにトランスの電圧が高いのではないでしょうか? 入力電圧をどのくらい下げても動作するのか確認してそこそこの発熱で使えばいいのではないでしょうか?? 3055 はOK でも他の半導体が壊れてしまいますね HiHi 取り説はお送りします。

934. ジャンク了解!! - JA1VTU@umiuchi - 2015/11/11(Wed) 19:21 - [削除]
尾崎さんジャンクですか??後で使えるかと思って、捨てられない了解です。とりあえず、何でも復活出来ればお宝ですね。場所の塞ぎで了解です。

 HF-2050の電源の件了解です。アナログで定電圧を作ってるんですね。パワートランジスタの2N3055の件了解です。実稼働時に規格上限の200℃まで上昇する事は無いと思いますが、熱くなるのは仕方ないですね。通常PCのCPUだと120℃程度で止まるようになってると思いますから、ファンでエアーを吸い出すのが仕様なんだと思います。実物を持ってないんで、何とも言えません。そのうちに、持ってるジャンクが動くようになってから、デイトンかトロントにでも行ったときに手に入れます。現在トロントで$2850ですし高値の花??。
 でも、私の方はBC、SW5球スーパーラジオの修理で手こずってるようでは未だ未だ先の事のように思います。

 では73

937. IC7300 とリニアアンプ - 尾崎 嘉徳 - 2015/11/24(Tue) 16:06 - [削除]
 IC7300 についてちょっとググってみました。その写真で裏面の入出力端子から見て想像するにリニアアンプを含んだプリディストーション(前置歪)をかけることはできないようです。
 CQ誌12月号の JA1AEA の記事に撚るとリニアアンプは真空管のほうが半導体より良いようなことが書いてありました。曰く、アンプの段数が少ない、電流が少ないほうが良い・・・
 で、(IC-PW1 + IC7300 )と(最新アナログトランシーバ+ S1 )の歪みを比較したかったのですが、IC7300 の次の IC7301 (?)を待たないとプリディストーション込みの比較はできないですね。諸外国ではそれができるものが種々でているのに・・・ 経営陣が SDR を理解していないのではないかと勘ぐってしまいます。
 送信部の内容はまだ発表されていませんが、このままでは 高速表示でコストパフォーマンスのよい入門器 のようで残念です。SDR フラグシップ の発想はまだないようです。

939. 雑感! - 橋本武文 - 2015/11/26(Thu) 20:50 - [削除]
尾崎さん
 色々考えていますね 若さから来る向上心の現れでしょうか 立派!
其の調子で頑張って下さい 米田さんの記事はそうかなと言う立場で
拝見しましたが立派な技術者が最新の理論で設計した物がそう悪い事は
ないのでは無いかと思いますが ただ500W1Kwのオーダーなら色々な
観点から考えれば強ち半導体はダメだとも言い切れないのでは
 まあ私の考えではアマチュアの遊びだから他人に迷惑を掛けなければ
と思っています 皆の顰蹙を買いますかね 世の中余り数値に拘り過ぎでは
無いのでしょうか
 1500Bの件は球の特性が1000Aとはかなり違いますので今色々なデータから
動作線を引いて最適動作を実験するつもりです
 ただ入れ換えただけではグリットもスクリーンもびんびん流れ過ぎる様です
球が壊れない様にやってます 
 7300のSDR機はどうなのでしょうか 私は最新の技術には飛びつかない様に
しています 其の内バグが出るでしょうから それから導入でしょうか
海内さん
 過日はご苦労様でした スタンドではハイオクを入れていたのでしょうか
有鉛でしょうか
 処で上記しました新技術のバグと関連する事ですが 全然関係ないか!
ジーゼルエンジンの諸問題は天下のワーゲンが躓きましたがガソリンより
小排気量でガソリンを超える性能は難しいのでしょうか 他社も色々
苦労しているみたいですが 電池やガスで動くのは車としては耐えがたい
と思いますが
 取り留めの無い事書きました
では
                                    橋本

940. ハイオク - JA1VTU@umiuchi - 2015/11/27(Fri) 13:07 - [削除]
橋本さん
 そのとおり、ハイオクですが無鉛です。最近の自動車は色々ですよね、私の車は28年前ですので、もう有鉛のガソリンは無い時代です。オースチンだと有鉛ハイオクだと思いますが、今時、有鉛のガソリンは無いですし、とりあえず、ガソリン入れる毎に添加剤を入れないとダメなのでしょうね、大変です。電池で動く車は・・・
 その当時の馬力だと凄いのでしょうけど今では、軽やバイクでもその馬力数と同等の力が出てるようです。技術の進歩はすごいもんですね。電池とエンジンの良い所取りでパワーはすごいです。昔は排気ガスの事心配しなかったからロータリーエンジンなんか灯油で動かせると聞いてます。灯油で動くとは言うものの動かしてる人は見たことが無いですが
 半導体と電子管の対決ですか、確かに真空管の方が楽に使えるのだと思いますが、歪その他も緩やかに出るような気がしますね。半導体だと、歪が顕著に出るので、負帰還等を駆使して歪を抑えるようにしないと難しいのかも知れません。その分回路も複雑になるし、設計も大変なのだと思います。でも実装密度も半導体とかICの方が小さいですし、複雑な回路でも楽に筐体に収められるのが良いのだと思ってますが・・・。
 リニアアンプの設計ってのも大変なのでしょうね。普通のリニアアンプだと球一つでAB級、CW運用だとC級ですので、間違いなく元の波形より歪が発生してるのだと思いますが、違いますかねー、昔のヘンリーのVHFリニアアンプで確かGGでプッシュプルのリニアアンプがあったと思います(6N2)クロスオーバーの歪はあると思いますが出来るだけリニアにしてるような気がします。気持ちの問題だと思いますけど。
 

941. IC-7300 年内 or 年初出荷 - 尾崎 嘉徳 - 2015/11/28(Sat) 13:11 - [削除]
各位
 今日、販売店で確認したところ年内ぎりぎりとのこと、多分年初だろうとのことでした。リニアアンプを含んだ前置歪み付加動作はしないのですが、アナログミキサがないので送信 IMD がよいのではないか、ひょっとしたらリニアの IMD を測れるようなきれいな2トーンがでてくるのではないか?? との期待があります。結果はまた報告します。
 リニアアンプ・動作線を引いて最適動作、GG アンプでプッシュプル、 勉強になります。リニアは使ったことがなく、リニアといえば3極管 GG しか浮かんでこなかったのですが、4極管ならば GG でも動作線どうのこうのもありますね。プッシュプルも効果がありそう。(んんん、3極管ベタコン GG でも動作線引けるんですよねーー、覚えがありません。勉強不足 HiHI )

942. 案内ページ更新 - JA1VTU@umiuchi - 2015/12/02(Wed) 19:01 - [削除]
2016年のデイトンツアーの案内ページを更新しました。
と言ってもタイトルだけ2016年にしただけですが。
多分2016版案内と申し込みが届くと思いますので、届き次第更新いたします。

 最近、私が思う事なんですが、歪んで悪いのかって、居直っている人が多いような気がしてます。古い・・のトランス結合がどうの、負帰還は少ない方が音が良いとか、絶対的に負帰還、トランスより直結の方が良いに決まってるのに変な話です。
 人間が追い求めるのが完璧な物より、駄目な方が好きって言う人が多いような気がするのは私だけでしょうか・・、何か駄目な物の中に良い所を見つけて楽しむなんてのが良いのかもしれませんね。

尾崎さん、
 IC-7300の期待裏切られないといいですね。ソフトの入れ替えが出きるともっと良いと思いますが、それは無理でしょうね。IMDが良いのであれば、測定等の原器には良いのかもしれませんね。

943. デイトン ツアー - 尾崎 嘉徳 - 2015/12/28(Mon) 13:30 - [削除]
 VTU 様
 了解です。四国の佐々木さんがツアーの案内はまだかと仰ってました。また、某Vさんからオプション都市はどこか教えて欲しいとの発言もあったような・・・  横山さんはお元気でしょうか???  心配しておりますのでよろしくです。
 歪んで悪いのか・・というのはオーディオ屋さんの発言ですね、私はちょっとついていけません。トランジスタの音よりも真空管のほうが柔らかいという私はそんな方々と同類なんでしょうか??
 今日が年内最終配送日とのこと。IC-7300 は来年のお楽しみになりそうです。
カタログを貰ってきたので気になる点を・・・
  ・動作範囲 30kHz 〜 74.8MHz   → サンプルレートは150MSPS と想定。144 と 430 MHz帯のアンダサンプリング等を狙っているのか?? もしそうならば次期IC-7400 は HF 〜 430MHz までの SDR トランシーバか ??? ポピュラーなのは 122.8MHz なんですけど・・
  ・送信出力 100W 〜 2W     → インピーダンスマッチングはどうなっているのかわかりません。教えて
  ・変調方式 SSB 平衡変調    → 昔は数値演算型・・ とかいう表現があったような。アナログでもデジタルでも平行変調はかわらないということでしょうか??(私が古いだけかも・・)
  ・スプリアス発射強度 
      <スプリアス領域> HF : -50dB以下  50MHz 帯 : -63dB以下
      <帯域外領域>   HF : -40dB以下  50MHz 帯 : -60dB以下
→ これが新しいスプリアス基準に合致しているですね。信号に近い方はどっちなんでしょうか? ひょっとすると信号に近い方がスプリアス基準が厳しいんでしょうか? 勉強しなくっちゃ。
  ・搬送波抑圧比   : 50dB以上
  ・不要側波帯抑圧比 : 50dB以上
  ・受信方式 : ダイレクト・サンプリング スーパーヘテロダイン方式  → ?? 
  ・中間周波数: 36kHz   → ??
この最後の2つは謎です。ダイレクトサンプルならばヘテロダインしていないはず、ひょっとしたらデジタル処理内でヘテロダインしているのか??? 最近の雑誌等に載っているデジタル処理とは違う方式なのか、よくわかりません HiHi ここは本物を見てから再度レポートが必要ですね !!
 とりあえず送信 IMD 測定に使うツートーンを確認しなくっちゃ、塩谷さんのみたいに綺麗ではないので最終的には WS (ウェーブスペクトラ)ソフトを使うことになりそう。また、比較のためのアナログ無線機も調子をみておかなくてはいけません。HiHi. また受信のフィルターは15分割とか、50MHz帯もあるので HF は10分割くらいでしょうか?? フィルタのつなぎ目あたりの受信レベルは綺麗に表示されるでしょうか? あとオーディオ帯のオシロスコープと FFT 表示も付いているのはいいですね。むふふ
 

944. IC-7300雑感・・・ - 塩谷 清 - 2015/12/29(Tue) 09:06 - [削除]
出ましたね。。。希望小売価格¥139,800・・・・・なんだね。
カタログの表現が良く分からん・・のか、してあるのか、が良くわからない。
世間の評価待ちかな~~
わたし的には、もう少し業務向けというか、プロ仕様向けの面構えにして欲しかった。ま~アマチュア無線通信士向けには、相変わらずこれでもかと、一生使わないような機能までくっつけて、てんこ盛りで、これでござい・・・としないと、売れないんだろう、と思ってますが。。。
でも、いろいろと面白そうで、楽しめるのかなと思ってます。

945. 年の瀬に寄せて。 - 橋本武文 - 2015/12/29(Tue) 09:47 - [削除]
 今年も残りほんの僅かに成り焦りも有りますが体が言う事を聞きません
今年も無線狂いのメンバーのお陰で楽しいハムライフを過ごしました
感謝感激です 又来る年もデイトンから始まりドイツ ハムフェア 千葉サープラスと
イベントが続きます 大変楽しみにしています
 7300は良く解りませんが只一つ何百万もしないのが唯一では無いでしょうか
それでは 皆様には良い年を迎えられます事をお祈り申し上げます
                                    橋本

946. 今年もありがとうございました - JA1VTU@umiuchi - 2015/12/30(Wed) 16:17 - [削除]
各局今年も色々お世話になりありがとうございました、また来年も宜しくお願いいたします。

デイトン・ドイツの工程表ですが未だ検討中なのだと思います。ワイプルさんから連絡が有次第ページに掲載致しますので暫くお待ち下さい。

IC-7300ですか、良いですよねダイレクトサンプリングと言う事で殆どがFPGAの内部での処理となっているようですね。カタログからの情報ですと1stと2ndの2つの局発が有るようですね。どちらで90度位相の局発を作成しているのかが、はっきりと出ていないのですが、たぶん2ndの方で位相をずらした発振をしているのかと思いますが、違いますかね? だとするとFPGAの内部処理と言えどもヘテロダインでイメージ混信は避けられないのでその前でBFフィルターを通しているかと思いますがどうでしょうか・・本来ならばBFも必要が無のでは・・・と思うのですが・・ とは言え、FPGAを使った画期的なトランシーバーですね。これだけの性能の物をアナログで作成するのは相当コストが掛かると思いますがFPGAとの事でソフトの作成だけで成し遂げてるのは革新的ですね。今後はデジタル変換してFPGAでロジック化してソフトで対応する、でコストを削減する。この方向へ行くのでしょうね。
でも、私の個人的な感覚ですが、真空管・トランジスタでの能動素子でのトランシーバーが好きです。やはりコリンズ・ドレーク・ヒース・ハリクラが良いと思うのは爺なんでしょうか・・
・歪みが好きってやっぱりダメですか?

と言う事で 各局良い御年を御迎え下さい。
来年は良い年でありますように

947. 来年もよろしくお願いします。 - 尾崎 嘉徳 - 2015/12/31(Thu) 11:18 - [削除]
 ツアーの行程表等はすぐに発表されるようです。お手数をおかけしました。
 2つの局発って・・・ うーーーーーんんん、ですね。メリットがわかりません、詳細は現物確認してから発言します。
 塩谷さんの「プロ仕様向けの面構え」、VTU さんの「真空管、トランジスタでの・・」というのは分かった気になりたい、触りたいといったところでしょうか? (爺です。) なんか私も同類って思います。
 訳のわからない FPGA ですが、橋本さんの仰るように何百万円もしないのが唯一の取り柄なんだと思います。メーカーの正義でもって作られています。世にあるあまたのキット提供者から悪口を言われるくらい安いのです。Hi 百個しか売れないキットと数千台売る製品とでは原価が違うのでしょう、完成品よりキットのほうが高いのは時代の流れでしょうか。安い物はたくさん使い、高い物は使わないようにするのも人間の知恵って聞いた覚えがあります。私は見る人でなく、踊る人になりたい。??? IC-7300 は入門機って位置づけですが次期マシンが実戦機ならばお勧めします。
 カタログの隅に RTX、libpng、zlib と初めて聞いた単語があったのでググってみました。FPGA IC の中に ARM 社設計の CPU が作り込まれていて、その OS 名が RTX、それ以外は画像データ用のルーチンみたいなようです。で爺グループ内でプログラムが分かって触れる VTU さんには頑張っていただけると嬉しいです。よろしくです。
 スプリアス発射強度ですが、 CQ 誌に解説がありました。富士山型に規制されます。
不適切な表現がありましたらお詫びします。
来年も楽しくお願いします。

948. 各ツアー案内について - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/05(Tue) 16:00 - [削除]
各局、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年の関東のお正月は暖かくて良いですね。

今年のデイトン・ドイツの工程表(案)と申込書が出ましたので、掲載致しました。
このページのトップにあるホームから見て下さい。
ご意見、ご希望等が有りましたら遠慮なく私またはワイプル様宛てメール等でお寄せ下さい。

尾崎さんのメッセージの中のlibpng、zlibですが双方ともライブラリで画像データの取り扱い用、それと圧縮用です。各ライブラリを使用して画像ファイルを作成したり、変更したり、ファイルの圧縮をしたりする為のソフトライブラリですね。ググると出ていると思います。
RTXはKeliRTXの事だと思いますが、未だ私は使った事は無いのです。多分シングルタスクのOSだと思うのですが??マルチタスクかも知れません。各FPGAのメーカー毎は色々なOSを用意しているようです。そのOSとFPGA本来のロジックでFPGA1個で何か出来そうな気がするのですが、FPGAと高速AD/DAコンバーターとリニアアンプ(D級)が有れば簡単なトランシーバーが出来るような気がしますが、なかなか手が出ないです。
 何方かD級のリニアアンプを実験している方は??未だオーディオレベルなのかな?です。
 局発が2つのIC−7300は何か意味があるのかも知れません。復調等をする為に一つの周波数で行いたいとか、以前に開発した資産が有るとか、あまり深い意味が有るとは思えませんがどうなんでしょうか? 
 アナログの無線機には回路図等が説明書と共に付いて来ていましたが、今後はソフトウェアのドキュメントが付属して来るのでしょうか?回路図は全部同じになってしまうような気がしますし、中身は全部ソフトウェアだし、ブロック構成は出てくると思いますがソフトのソースが付属して来るとは思えないし、昔の無線機のように改造するなんて事はもう出来ないのかも知れませんね。それに、サービスブリテンが無くなって、ソフトをダウンロードでバージョンアップなんて事になりそうですね。
 なんか、無線機をいじってるのか、パソコンをいじってるのか分からなく境界が無くなってきて面白くないですね。
 良いのか、悪いのか、んーーー難しい選択です。

949. 2016年度デイトンツアーに申し込みました - 淺海 直之/JA1OWP - 2016/01/05(Tue) 23:22 - [削除]
皆様、明けましてお目出度うございます。スッカリご無沙汰です。申し訳ございません。

早速ですが、本日、デイトンツアーの申込書を送りました。塩谷さん、海内さん、尾崎さん、どうぞよろしくお願いいたします(お三方ともデイトン?それとも、ドイツと分かれるのかな?)。私は、矢っ張り、何となくの要素が強いのですが、デイトンを選んでしまいました。それと、以前から誘っている友人がやっと重い腰を上げてデイトンに行く気になっていることもありますね。あれだけ誘っていて、その気になったら、本人はドイツ、では怒りきれないでしょう。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

淺海 直之
JA1OWP/KE2HP/JQ2UNY

950. あけおめ よろしくお願いします。 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/06(Wed) 11:56 - [削除]
 淺海様
  デイトン、よろしくお願いします。お友達にもよろしくお伝えください。にぎやかそうで嬉しいです。
 UTV 様
  FPGA 、A/D,D/A 、リニアアンプで無線機ができる了解です。ブロック図も回路図もなんのこっちゃという世の中になるんでしょうか? D級アンプは100Mくらいでスイッチングするんでしょうか、これはこれで楽しそう。
 で、局発が2つの件ですが、よくわかっていません。販売店からまだ入荷の連絡がありません。
 話は変わって、 USB チューナ、USB ドングル RTL-SDR 入荷しました。年末に発注していた物が届き、Windowsマシンでは動くようになりましたが、Ubuntsu GNU radio ではまだ動いていません。心労が絶えません(笑) これは金属ケース、コネクタは SMA で局発の水晶が TCXO になり、また弱点であった放熱は熱伝導ジェル(?)が使われています。こちらも VTU 局のお世話になります。質問したら親切丁寧に回答いただきますようお願いします。

953. 中間周波数 36kHz - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/11(Mon) 08:59 - [削除]
 よくわからなかったため、アイコム株編著「IC-7850/IC-7851のすべて」(電波新聞社、3,000円+税)を入手して調べてみました。(本体は持っていません、念のため)
 結果:(デジタル信号ではあるが)FPGAからDSPに36kHzの信号成分を渡している。よってスペアナのプローブを接続しても36kHzの成分は見られない。です。
 説明:IC-7850は36kHzアナログ中間周波数信号をA/D変換してDSPに渡して復調している。IC-7300はアンテナ、BPF、A/D、FPGA、DSP、D/A、スピーカーという構成で、FPGAは中間周波数増幅まで、DSPは復調回路という位置づけです。で、DSPのプログラムはIC-7850のを流用している。VTUさんのお見通し通りです。オーディオのFFT、オシロ表示は7850、7300とも同じ、ソフト流用と思われる。
 もう一つのダイレクトコンバージョン スーパーヘテロダインについては私の誤解が分かりました。ヘテロダインはググってみると「2つの振動波形を同成または掛け合わせることで・・」とあり、スーパーヘテロダインは同じく「ヘテロダインにより、受信した電波を一旦中間周波数の信号に変換する」とありました。よって私の「ダイレクトサンプルならばヘテロダインしていないはず」はデジタル処理でもヘテロダインは使うため不正確で「ダイレクトサンプル、デジタル処理ならばスーパーヘテロダイン方式みたいな中間周波数を作らずに処理しているのではないか」という趣旨です。Hi この点はIC-7300入手後に確認します。
 その他:IC-7851は受信の第一中間周波数64MHz、第二中間周波数は36kHzでミキサー2つ、36kHzをA/D変換して処理していますが、送信は36kHzのアナログ信号から455kHz、64MHz、ハムバンドと3つもミキサーがあります。スプリアスの多い電波は出しませんよといったところでしょうか? それとIC-7300のD/Aコンバータで各ハムバンドのアナログ信号を作成し、BPF、4段アンプ、LPFで作成された信号とどちらがきれいでしょうか??? IC-7851の2トーン波形も見てみたいです。なお、前者の終段アンプは48Vで後者は12V動作です。

954. 中間周波数 36kHzと スーパーヘテロダイン方式 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/11(Mon) 09:41 - [削除]
 よくわからなかったため、アイコム株編著「IC-7850/IC-7851のすべて」(電波新聞社、3,000円+税)を入手して調べてみました。(本体は持っていません、念のため)
 結果:(デジタル信号ではあるが)FPGAからDSPに36kHzの信号成分を渡している。よってスペアナのプローブを接続しても36kHzの成分は見られない。です。
 説明:IC-7850は36kHzアナログ中間周波数信号をA/D変換してDSPに渡して復調している。IC-7300はアンテナ、BPF、A/D、FPGA、DSP、D/A、スピーカーという構成で、FPGAは中間周波数増幅まで、DSPは復調回路という位置づけです。で、DSPの復調プログラムはIC-7850のを流用している。VTUさんのお見通し通りです。オーディオのFFT、オシロ表示は7850、7300とも同じ、ソフト流用と思われる。

 その他:IC-7851は受信の第一中間周波数64MHz、第二中間周波数は36kHzでミキサー2つ、36kHzをA/D変換して処理していますが、送信は36kHzのアナログ信号から455kHz、64MHz、ハムバンドと3つもミキサーがあります。スプリアスの多い電波は出しませんよといったところでしょうか? それとIC-7300のD/Aコンバータで各ハムバンドのアナログ信号を作成し、BPF、4段アンプ、LPFで作成された信号とどちらがきれいでしょうか??? IC-7851の2トーン波形も見てみたいです。なお、前者の終段アンプは48Vで後者は12V動作です。

 もう一つの「ダイレクトコンバージョン スーパーヘテロダイン方式」ですが、通常のデジタル処理回路ではダイレクトコンバージョン方式だけだったのですが、IC-7300はFPGAとDSPの間で36kHz帯の信号成分をデジタル信号で渡しているためこれを中間周波数と考えればスーパーヘテロダイン方式って表現もありですね。同じくスペアナのプローブを接続しても36kHz成分は見られないです。つまりIC-7850からの流用があるために中身が分かりにくくなっている。です。(「ダイレクトサンプルならばヘテロダインしていないはず」は不正確な表現で、「ダイレクトサンプル、デジタル処理ならばスーパーヘテロダイン方式みたいな中間周波数を作らずにいきなりベースバンドを作成するダイレクトコンバージョン方式で処理しているのではないか」という趣旨でした。)

955. 中間周波数 36kHzと スーパーヘテロダイン方式 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/11(Mon) 13:46 - [削除]
 よくわからなかったため、アイコム株編著「IC-7850/IC-7851のすべて」(電波新聞社、3,000円+税)を入手して調べてみました。(本体は持っていません、念のため)
 結果:(デジタル信号ではあるが)FPGAからDSPに36kHzの信号成分を渡している。よってスペアナのプローブを接続しても36kHzの成分は見られない。です。
 説明:IC-7850は36kHzアナログ中間周波数信号をA/D変換してDSPに渡して復調している。IC-7300はアンテナ、BPF、A/D、FPGA、DSP、D/A、スピーカーという構成で、FPGAは中間周波数増幅まで、DSPは復調回路という位置づけです。で、DSPの復調プログラムはIC-7850のを流用している。VTUさんのお見通し通りです。オーディオのFFT、オシロ表示は7850、7300とも同じ、ソフト流用と思われる。

 その他:IC-7851は受信の第一中間周波数64MHz、第二中間周波数は36kHzでミキサー2つ、36kHzをA/D変換して処理していますが、送信は36kHzのアナログ信号から455kHz、64MHz、ハムバンドと3つもミキサーがあります。スプリアスの多い電波は出しませんよといったところでしょうか? それとIC-7300のD/Aコンバータで各ハムバンドのアナログ信号を作成し、BPF、4段アンプ、LPFで作成された信号とどちらがきれいでしょうか??? IC-7851の2トーン波形も見てみたいです。なお、前者の終段アンプは48Vで後者は12V動作です。

 もう一つの「ダイレクトサンプリング スーパーヘテロダイン方式」ですが、通常のデジタル処理回路ではダイレクトコンバージョン方式だけだったのですが、IC-7300はFPGAとDSPの間で36kHz帯の信号成分をデジタル信号で渡しているためこれを中間周波数と考えればスーパーヘテロダイン方式って表現もありですね。同じくスペアナのプローブを接続しても36kHz成分は見られないです。つまりIC-7850からの流用があるために中身が分かりにくくなっている。です。(「ダイレクトサンプルならばヘテロダインしていないはず」は不正確な表現で、「ダイレクトサンプル、デジタル処理ならばスーパーヘテロダイン方式みたいな中間周波数を作らずにいきなりベースバンドを作成するダイレクトコンバージョン方式で処理しているのではないか」という趣旨でした。)

956. 局発なるほどです - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/13(Wed) 15:10 - [削除]
各局、デイトン・ドイツ共申し込みの受付が始まったようですね。お早めの申し込みがベターです。決定されている方はどしどしお申し込み下さい。
当局の今年の予定が未だ決まってませんので・・・ですが。

 IC-7300はそう云う構成でしたか、なるほどDSPを使うのならば、そう云う構成になりますね。DSPの部分をFPGAで出来なかったのでしょうかね、メーカーではソフトを組む時間的な問題なんだと思いますが、ちょっと期待していたのとは違い残念です。メーカー製の全段デジタル化は未だ先なんですね。
 所で尾崎さん、ドングル入手したんですね、因みに私はUbuntsuは未だ触ったことがないんです。Fedoraは今最新版まで入手して使ってますが、私で解ることならば良いんですけどドングルとラズベリーパイで受信機まで行けそうですね、手応えが在ったら教えて下さい。Ubuntsuもバージョンが上がってるでしょうからpythonもバージョン3になってるのかも知れませんね。Fedora23が最新版ですが、pythonは3が入ってます。ドングル・ラズベリーパイで500MHz程度のスペアナが出来るのでは・・・楽しみです。頑張って下さい。

957. ウブントぅ OS  ドングルを泣きながら - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/13(Wed) 17:00 - [削除]
 VTU 様
 Ubntu の OS が古くなったのか、人まねダウンロードをしていたら GNU Radio が起動しなくなりました。さらにGNU radio 再インストールもできなくなりました。(泣)Ubuntu の15もあったのですが、こっちも GNU Radio がインストールできません。・・・ うーーーーーん 講習会があればいいのに・・・・ 難しいっす。
 ばれましたね、ドングル+ラズベリーパイでスタンドアローンスペアナ。〜1.7GHz なんですよ。たどり着けません。また、HackRF One だと6GHz までのトランシーバ!! でもGNU Radio 、又は、MATLAB + Simulink (有料)が使えないとただのプリント基板です。前に進めません。誰か愛の手を!! どこへ行けばいいでしょうか??? とりあえず後者の本を手に入れるつもりです。
 ラズベリーパイ 0(ゼロ)がなんと5ドル、600円だそうです。ラズベリーパイ2は秋月で5.5Kくらい、いい時代です。VTU さんもラズパイ2を手に入れて楽しんでください。(あとで教えてください、)よろしくです。

958. どのドングル? - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/14(Thu) 13:56 - [削除]
尾崎 様
Ubuntuのバージョンは最新15.10になってるみたいですね、因みに、使ったことないです。
ところでドングルですが、何処のドングルチューナーですか? 私も試して見たいかなって気になりますね。1.7Gとは 市販のスペアナ真っ青ですね。
クグって見ると最近はラズベリーパイにFedoraもインストールした報告がありますね。「https://heavy-metal-explorer.com/raspberrypi2_fedora_init/」です。変な時代ですね5.5Kで箱PCが手に入る時代なんですね。ラズベリーパイで何でも出来てしまいそうな気になってきますね。楽しみです。

959. これ - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/14(Thu) 16:46 - [削除]
 http://us.amazon.com/RTL-SDR-Blog-RTL2832U-Software-Defined/dp/B0129EBDS2
一週間くらいで中国から届きました。
2つ購入し、一つは30MHz以下用にダイレクトサンプルに改造します。(正しくは 28.8MHz 以下用、トランスを付けるだけ)HF 用のコンバータを作るよりダイレクトサンプリングの方がいいです。
 むふふ、やっと重い腰の御大の登場です。
「ラズベリーパイで何でも出来てしまいそうな気になってきますね。」いいですねえ、その心意気ですよ、Hi
ハードはラズベリーパイ2指定、ソフト OS はなんでも OK よろしくおねがいします。ラッキー!!!
今後の依頼事項リストを作成しなくっちゃ HiHi

960. リニアアンプ試験用2トーンについて - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/14(Thu) 17:12 - [削除]
橋本様
 題記について、現状を報告します。
ケンウッド TS-990 の徹底解説集の送信 IMD 特性を見たら 200W 時に 40dB しかありません。100W ピークで使ったとしてもきれいになりそうではありません。また、アイコムの  IC-7850 の全て には送信 IMD 特性 は記載されていませんでした。多分ケンウッドとかわらないのでしょう。
 で、受信機の 2 信号特性を調べるように SSG 2台と電力合成器(ウィルキンソン型がロスが無くよさそう)で試験するのが普通なんだと思いました。もちろん SSG では 25W でませんので、2台の無線機を使います。( 25W 2台で 100W pep です。)今後、電力合成器を作成し、自分の機械で試してみる予定です。結果はまたお知らせします。
 測れることがわかったら橋本さんの2台を測りたいのでよろしくお願いします。
 1000W 30dB のパワーアッテネータは四国の佐々木さんに借りる予定です。
 スペアナは VTU さんが動くようにしてくれる RTL-SDR + ラズベリーパイ + ソフトラジオです。(総額1万円以下)

961. ドングルチューナー - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/14(Thu) 17:32 - [削除]
尾崎さん
 了解です。多分「http://www.amazon.co.jp/Andoer-%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-RTL2832U-R820T2-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B013S9L05S/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1452759065&sr=8-2&keywords=RTL2832U」と同じだと思いますが・・1480円とは安いです。
 とりあえず、時間見て、アキバでも行って買ってきます。
Linuxでこのドングルチューナーのソフトを手に入れなきゃダメ、ですね。
とりあえず、最初は普通のPCで稼働する事を確認した後でラズベリーパイに移植します。
スペアナのLinuxのソフトは何使う予定ですか?もし何処かにサンプルが有ると助かるんですが、知ってる事が有ればおしえて下さい。

962. うっ - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/14(Thu) 21:20 - [削除]
 VTU 様
 実は・・、 これだと多分水晶の精度が・・・、コネクタが・・・ 温度特性が・・・ 以上です。短期試験には OK と思います。この改良型がお知らせした物です。千円ほど高いですが、改造する必要がありません。
 アプリですが、 Gnu Radio って Ubuntu だけなんでしょうか? Fedora にあるか不安です。 SDR#が SDR アプリとしては多くのハードウェアをサポートしています。拡張性を考えると 1. Gnu Radio 、2. MATLAB + Simulink (有料、Windows だけかもしれない) 、3. SDR# でしょうか。とりあえず USB接続の RTL-SDR ハードウェアが動くSDR アプリで OK です。または HackRF One が動かせるアプリ、(たぶん Gnu Radio だけかな?)。
 自分でブロック図を接続していって好きな機能を作成するのが流行のようです。私は Gnu Radio か MATLab + simulink で RTL-SDR と HackRF One を使いたいです。送信機能を比較的簡単に実現しようとするとこの2つしかないと思います。
 質問 Linux はロングタームなんチャラがでたらアップデートするものなんですね??

963. うっ - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/14(Thu) 21:26 - [削除]
 VTU 様
 実は・・、 これだと多分水晶の精度が・・・、コネクタが・・・ 温度特性が・・・ 以上です。短期試験には OK と思います。この改良型がお知らせした物です。千円ほど高いですが、改造する必要がありません。
 すいません。実はスペアナのソフトは知りません。通常のソフトラジオ、例えば SDR# とかでスペクトラム表示+ウォーターフォール機能をオンするだけでスペアナになります。本物と違うのは広帯域が制限されることでしょうか、狭帯域は十分です。
 さらにアプリですが、 Gnu Radio って Ubuntu だけなんでしょうか? Fedora にあるか不安です。 SDR#が SDR アプリとしては多くのハードウェアをサポートしています。拡張性を考えると 1. Gnu Radio 、2. MATLAB + Simulink (有料、Windows だけかもしれない) 、3. SDR# でしょうか。とりあえず USB接続の RTL-SDR ハードウェアが動くSDR アプリで OK です。または HackRF One が動かせるアプリ、(たぶん Gnu Radio だけかな?)。
 自分でブロック図を接続していって好きな機能を作成するのが流行のようです。私は Gnu Radio か MATLab + simulink で RTL-SDR と HackRF One を使いたいです。送信機能を比較的簡単に実現しようとするとこの2つしかないと思います。
 質問 Linux はロングタームなんチャラがでたらアップデートするものなんですね??

964. 難しい!! - 橋本武文 - 2016/01/16(Sat) 11:51 - [削除]
各位
 最近専門的な難しい話が続いていて付いて行けません
投稿を読んでいますが7300は完全なコンピータ化ではなさそうですね
先のドングルが1000円で手に入るのだからトランシーバかされたら
メーカーも数十万の価格では発売しづらいでしょうし数百万の価格が
付くのではないでしょうか
 そんな訳で7300はパスですね其の次の新製品に期待しますそれ迄
生きていますかね!!
 アンプは今検討休止中で壊さない様に使っていますので何時でも
声を掛けて下さい 高性能の合成器が出来る様に期待しています
 処で無線には関係ないのですがホームペイジ作ったのですが
何が何だか良く解りません下記アドレスにアクセスして下さい
参考意見指摘等お願いします
 http://p-hsmt.sakura.ne.jp
宜しく
                                 橋本
 

965. 追伸 - 橋本武文 - 2016/01/16(Sat) 11:54 - [削除]
海内さんデイトン行きましょうよ
役者が行かないと面白い事が起こらないから
是非

966. 写真が見えません。 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/16(Sat) 13:42 - [削除]
 橋本様
  写真のリンクが切れています。写真も一緒にアップロードしてください。
 これって固定 IP アドレスっていうのでしょうか? お金かかりそう。
 楽しませていただきますのでジャンじゃんページを増やしてください。

967. IC-7300 入荷 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/16(Sat) 18:00 - [削除]
むふっふっ 昨日入荷したようです。明日取りにいきます。まずは送信 IMD の確認、次にふたを開けて内部写真の撮影です。
 送信 IMD :多分終段アンプが 12V 動作のためあんまり良くないかな、アンプを通す前も確認したいんですがプローブを接続できるでしょうか??
 内部写真:受信の LC フィルターですがコイルが小さい・・ リターンロス測定はできますが、2信号特性は??
 サンプリング周波数:想像した 150Msps でしょうか? それとも
 カタログに載っていた局発のフェーズノイズ特性やいかに:んでも局発ってなんなの、デジタルの数値演算発振器ならばテーブルが細かければきれいな波形なんじゃないの??
 USB 端子から IF 信号が出力されるとか、パソコンでしか表示できませんがどんな内容なんでしょうか?
 A/D コンバータの過大入力はどのくらいなんでしょうか?
楽しみです。

968. 5MHz帯開放 - 橋本武文 - 2016/01/17(Sun) 20:46 - [削除]
各位
 本日到着したCQ誌に依るとITUのWRC-15の会合でアマチュアに分配が
決まったそうです 近々日本でも解禁されるかも知れません??
 そんな訳で塩谷さんTR7を整備して備えておきましょう!
では
                                 橋本

969. IC-7300入荷ですか!! - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/18(Mon) 13:15 - [削除]
 尾崎さん
IC-7300入荷ですか、楽しみですね(^^)
大事に壊さないようにして下さい。デイトン各局は手に入れると直ぐにバラバラ状態になるから心配です。デイトンでのホテルでも手に入れると直ぐ本人以外の人がドライバーでバラバラですから。
 橋本さん
デイトンへ行きたいのですが・・仕事が暇なもんでちょっと困ってます。
ホームページは画像のアップロードをしたそのディレクトリを指定しないと画像のリンクが出来ないのだと思います。そのへんを見てみて下さい。海外アマチュア無線家向けのゲストオペレート出来る、なんて事で海外向けページなんてのも良いかもしれませんが、どうでしょう
 5MHz解禁間近って事で解禁後の変更申請とか面倒ですが、楽しみですね。3.5と7の間なんでDX向けバンドになりそうですね60mバンドって事ですねアンテナがデカくなるんで住宅地には不向きです。でも楽しみです、どんな飛び方するバンドなんでしょうね

 今日ドングルチューナーが届く予定です。楽しみです。

970. 橋本さんのホームページの件 - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/18(Mon) 13:29 - [削除]
橋本さんのホームページの画像ですが、
ホームページの直下に画像が存在するようです。
http://p-hsmt.sakura.ne.jp/buhin/%89%E6%91%9C%20066.jpg
の/buhinを取れば見えるようになりますよ、画像の<img src=の部分です。
では

971. ドングルチューナー難しいです - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/18(Mon) 20:37 - [削除]
今日、ドングルチューナーRTL2832U+R820Tが届きました、早速USBに装着してとりあえずFMの放送を聞いて見ました。
GnuRadioでは未だキャプチャーツールが無いので、RTL2832Uでは試せませんでしたが、とりあえずrtl-sdrのコマンドラインrtl_fmを使用しての受信再生は出来たようです。
GnuRadioでのキャプチャーツールを作成する方法が未だ解らないので、GnuRadioでの再生は出来てません。 もう少しGnuRadioのドキュメントを読み込まないとダメです。
とりあえず、そう云う状況ですので、何方かGnuRadioのキャプチャーツール(信号源)としてRTL2832Uを使用出来る簡単な方法を知ってましたら教えて下さい。

宜しくです 73

972. 質問お礼! - 橋本武文 - 2016/01/20(Wed) 09:36 - [削除]
各局
 HPは意見指摘を参考に苦労してみます なにせデジタルは素人だから大変
処で海内さんは行かないのかな 暇だからこそ行けると言うものですよ
費用!金は天下の回りもの又お宝を2,3台売れば御の字でしょう
 私はバイクを売りましたよ旅費位には成りましたBMWなら100万は下らないでしょう
年だから怪我しないうちに断捨離ですよ
 又指摘意見が有りましたら宜しく有り難うございました
                                        橋本

973. IC-7300 の送信 IMD 特性は40dB !! - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/23(Sat) 15:05 - [削除]
 IC-7300 のマイク端子に WG(ウェーブジェネ ソフト)で作ったオーディオ帯の2トーンをトランスを通してマイク端子に入力したら、100W pep 時に 送信 IMD が 40dB ありました。ただし、変調回路の歪みが 3、400Hz あたりに同じく−40dBで表示されます。これは入門機としてはとっても良い値だと思います。ちなみにTS-990 は徹底解説集によると送信 IMD は40dBです。が、変調歪みが見られないのでオーディオ2トーンではなく高周波の2トーンで測定したのではないかと想像します。また QST 最新号に Kx-3 の送信 IMD が掲載されていましたが、30dB を切ってました。
 受信はフィルター幅を可変できるのでお買い得感があります。また、フィルターの特性が素直なため送信局の音の違いがよくわかります。音作り、ハイファイ SSB とか良い音の局が多いのがわかります。
 蓋を開けてみるとパネル部を除くとプリント基板が4枚しかなく、メイン基板はすっきりしており、(受信中は発振器がなく不要輻射がないためか)シールド版がみあたりません。心臓部の ADC IC についている特異な形の放熱器が印象に残りました。
 とっても気に入ってます。入門器としては百点満点ではないでしょうか。ただしリニアアンプを含めた最適化は出来ない設計なのでそれを使われる方はその機能のついた次期実践機まで待たれた方が良いでしょう。

974. ドングルチューナ難しい 了解です。 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/23(Sat) 15:14 - [削除]
 VTU 様
 流石、コンピュータのプロですね。初めてのことでもチャチャチャっと処理されて、うらやましいです。
 私は GNU Radio を再インストールしました。
 すいませんがよろしくお願いします。

975. Fedora23でドングルチューナー - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/25(Mon) 20:54 - [削除]
各局
どもども、寒いですねー北、西日本では大雪だとの事お見舞い申し上げます。
暖かくして部屋の中でどんぐりころころです。
とりあえず、どんくりコロコロしてみましたのでお知らせいたします。
私の簡単FMラジオまでの内容をページにしてみましたので、参考にしてください。
質問等わかれば答えられますので、この情報交換でお知らせ下さい。
http://ja1vtu.scm-net.or.jp/ja1vtu/sdr/
です。参考ならないかなーーー

976. Ubuntu15.10 でドングルチューナー - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/28(Thu) 19:48 - [削除]
各局
 VTU 局の丁寧なご指導により、題記動作するようになりました。途中経過については初心レベルのため省略します。 むふっ、嬉しいです。25MHz から 1.7GHz までのスペクトラム表示付きの受信機が 2 千円くらいのドングルでできてしまいました。VTU さんありがとうございました。ドングルで HF 帯からの受信をするためにはアップコンバータの追加、またはダイレクトサンプリングへの改造などありますが作業的には難しい物ではないと思います。
 OM さんへ:お手持ちのトランシーバに IF 周波数のスペクトラム表示機能が 10k くらいの費用で追加出来るのでお勧めします。
 次は HackRF One で5.6GHz までのマルチバンド、マルチモードトランシーバの作成です。次も VTU さんにお世話になる予定です(???) よろしくお願いします。
 

977. 次はラズベリーパイでドングルチューナー - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/28(Thu) 20:01 - [削除]
忘れておりました。パソコンのコストダウンを目的に題記も実施する必要があると思います。これならば表示器をつけた専用機をつくっても 10k くらいかな。エレクラフト社のパンアダプター P3 的なものになります。 OS が Raspbian であるためこちらも VTU さんにお世話になるしかありません。皆さんのご要望があれば努力いただけるものと思いますので VTU さんにエールをお送りください。

978. めでたく音が出ましたか - JA1VTU@umiuchi - 2016/01/29(Fri) 13:33 - [削除]
尾崎さん
めでたく音が出たようですね、おめでとうございます。
とりあえず、ドングルで音が出たって事で良かったです。
次はDebian系ですか、色々やりますねー、多分ubuntu系でも同様だと思いますので
そのままubuntu系でやった方が良いのでは??

私の方はとりあえず、HFへダイレクトサンプリングへ進んで行こうかなって思ってますが、老眼がネックです。RTL2832の1,2番ピンにRF信号を入れるようですが、とりあえず斎藤電気商会とオヤイデ電気で調達してマッチングトランスを作成してからですね。
バンドパスのフィルターも必要かも知れないです。バンドパスにHarrisRF-551を使う手もあるかも。 とりあえず、マッチングトランスです。

979. ハリスRF-551 良い考えですね - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/29(Fri) 16:00 - [削除]
VTU 様
 ありがとうございます。ほんとにアドバイスがないと前に進めないです。助かります。
 ? そのまま Ubuntu 系でやった方がよいのでh?? ? すいません、理解できていません。現在ラズベリーパイのハードウェアはラズビアンとかいう多分 Debian 系の OS が入っています。Ubuntu はデスクトップパソコンで、練習用です。で、ご存知のようにまねしたインストールしかできませんので、ラズベリーパイへの Ubuntu のインストールがわかりません。なにしろ理解していないので見本がないとなにもできません。ラズベリーパイへ Ubuntu をインストールするのが早いか、ラズビアンで GnuRadio をインストールするのが早いかどちらでしょうか?何しろ簡単な方へ行きたいと思います。
 私もハリスの RF-551 は持っているので、こちらを使用しますね、HiHi マッチングトランスは巻き数を変えて昇圧すると感度が良くなるようですね。
 「老眼がネックです」、そのとおりです。見えますか??? 見えないようなら連絡ください。顕微鏡あります。

980. Windows 10 でドングルチューナー - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/29(Fri) 16:12 - [削除]
 VTU 様
 インターフェース誌によるとラズベリーパイのハードウェアに無料の Windows 10 を載せられるとか! 今までは「 Windows パソコンは高価だから安価なラズベリーパイを使用して SDR をやりましょう。」ということだったと思うのですが、・・ ひょっとしたらこちらの方が早くできるかも??? 
 だれか本件にチャレンジしてみませんか? 私は乗りかけた舟に乗ってもう少し努力してみます。

981. 感謝です - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/29(Fri) 16:19 - [削除]
VTU 様
 ありがとうございます。ほんとにアドバイスがないと前に進めないです。助かります。
 そのまま Ubuntu 系でやった方がよいのではということですが、私の計画ではスペクトラム表示機の専用マシン、さらにポータブルにする予定ですので小さくする必要があり、ラズベリーパイの登場となりました。ですからデスクトップの Ubuntu は練習用、バックアップというイメージです。
 私もハリスの RF-551 は持っているので、こちらを使用しますね、HiHi マッチングトランスは巻き数を変えて昇圧すると感度が良くなるようですね。
 「老眼がネックです」、そのとおりです。見えますか??? 見えないようなら連絡ください。顕微鏡あります。

982. Windows 10 でドングルチューナー - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/29(Fri) 16:20 - [削除]
VTU 様
 インターフェース誌によるとラズベリーパイのハードウェアに無料の Windows 10 を載せられるとか! 今までは「 Windows パソコンは高価だから安価なラズベリーパイを使用して SDR をやりましょう。」ということだったと思うのですが、・・ ひょっとしたらこちらの方が早くできるかも??? 
 だれか本件にチャレンジしてみませんか? 私は乗りかけた舟に乗ってもう少し努力してみます。

983. 物々交換! - 橋本武文 - 2016/01/31(Sun) 11:08 - [削除]
どもども皆さん 超異次元の勉強会が続いています この講座から7300を凌ぐ
SDRのトランシーバーが千葉か蒲郡のガレージメーカーから近々出るのを楽しみ
にしています 処で各局のお知恵拝借です
 尾崎さん
  去年お邪魔した時に大広間に立派な仏壇が有りましたがなんと言う名前か
 忘れました 当家も仏教で仏壇が有りますが彼の様な立派な戒壇には感激しました
 代々続く旧家故でしょうか 処でアンテナ直したかなHiHi
塩谷さん
 tr7のカウンターの不具合の原因分かりましたか 分かったら教えて下さい
 ただとは言いませんデイトンでビールを一杯 宜しく
海内さん
 家のヒーレーと貴局のお宝と交換しませんか自走して行きますよ
HPは頑張ってやってます なぜか写真が一枚アップしません
わからないなーーーー! 
寒さ厳しく成ります体に気を付けてお過ごし下さい
当地はまだ雪が20cmほど固まっていて外外仕事が出来ません
無線だけですね では春迄宜しく
                                     橋本

984. ご仏壇 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/31(Sun) 12:04 - [削除]
 橋本様
 この地方には「三河仏壇」とかいう単語があるようなのです。良くご存知のように家康の出身地のため常日頃はけちですが、結婚式、葬式等には散在する地方のようです。
 で、最近気がついたのですが仏壇屋さんの店じまいセールの広告を見たらたくさん割引していました。家具屋さんでも掛け率が高いので同じなのでしょう。高ければ高いほどご利益がありそうなので地元に貢献して下さい。HiHi

985. ご仏壇 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/31(Sun) 12:09 - [削除]
橋本様
 この地方には「三河仏壇」とかいう単語があるようなのです。良くご存知のように家康の出身地のため常日頃はけちですが、結婚式、葬式等には散在する地方のようです。
 で、最近気がついたのですが仏壇屋さんの店じまいセールの広告を見たらたくさん割引していました。家具屋さんでも掛け率が高いので同じなのでしょう。高ければ高いほどご利益がありそうなので地元に貢献して下さい。HiHi
 現在はソフトラジオの勉強、IC-7300 の習熟、さらに山に 5、10GHz のレピータを設置したいとかで忙しく、家のアンテナは修理できていません.山のほうが飛びがよいのでそちらに上げるのが先のようです。隣家も一軒しかないし・・・ VTU 局の知識経験をコピーして呑みたいです。HiHi

986. 写真2枚見えました。 - 尾崎 嘉徳 - 2016/01/31(Sun) 12:17 - [削除]
 橋本様
 ペンション H と八ヶ岳遠景の2枚見えましたよ。(マックですけど)  八ヶ岳が売りだと思いますが、私は富士山を見下ろす風景が好きです。ご検討ください。

987. お宝、交換?? - JA1VTU@umiuchi - 2016/02/01(Mon) 17:31 - [削除]
橋本様
 オースチン・ヒーレーですか確かスプライトですよねーエンジンは1500ですか? 我が家にはお宝が無いので残念です。無線機等だと殆どが鉄屑だと言われてますし・・自走出来る状態だとは、凄いですね1960年頃の車ですよね、見合うような交換出来るお宝が無いです。
 写真見ました、かまくらみたいに雪で凄いですね。
 仏壇の話で盛り上がるとは・・仏壇のような無線機ってどうですか? 外装は漆塗で、ダイヤルが螺鈿細工入とか、蝋燭の代わりに中で直熱管が光るってどうですか? 趣味悪ですね

尾崎さん
 すいません質問ばかりで、IC-7300ですが、裏のアクセサリコネクタには何が出てるんですか?Q+-とか出てるんですか?DSPの代わりにGNURadioに接続とか出来るんですか?
それと、SDRでのトランシーバーは何を予定してるんでしょう、自作ですか?
デイトンで安いデジタルトランシーバーが有ると良いんですか、どれも$1000を切るのが無いですよね、何かいい物有りますか?

 

988. HackRF One があるじゃないですか! - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/01(Mon) 18:34 - [削除]
 VTU 様
 IC-7300 はデジタルでの入出力はありません。デジタルインターフェースは次期実践機まで待つことになります。資料は送ります。
 トランシーバは題記、すでに入手済み,いまは受信のみ使える。GNU Radio が使いこなせれば 10mW 10MHz 〜 6GHz までのトランシーバになります。実用するにはリニアアンプなどが必要ですが、中古の HF トランシーバのアンプやフィルターを流用できると思います。もちろん2m、70cmのジャンクの無線機もデジタル変調・マルチチャネル(多重化)を含んでオールモードで有効活用できます。$399なので使えれば高くありません。GNU Radio の場合は OSMOCOM でシンクになるかもしれない。VTU さんにおんぶに抱っこにならないように努力します。よろしくです。
 仏壇無線機 IC-7850 は漆塗りって書いてありませしたけど・・・ 限定品で 130 万円だったとか ダイヤルは螺鈿ではなく金無垢でもなく金メッキだったようです。ーー OM の最後の無線機という意味だったのね、ーー 英語のチャイナは陶器で、同じくジャパンは漆って意味があるとかアイコムの井上さんが 「IC-7850/7851 解説集」で仰ってました。

989. 訂正 - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/02(Tue) 04:57 - [削除]
  誤字   散在 → 散財
HackRF One 価格
       $399 → $330
同 動作範囲
            → 1MHz 〜 6GHz

990. 諸々 - 橋本武文 - 2016/02/02(Tue) 13:01 - [削除]
 HPは各局のお陰で何とか写真が見られる様に成りました
有り難うございます 後は展開拡張ですが・・・・・!
仏壇の件 三河仏壇という名前ですか 忘れない様にします
それにしても立派ですよね あんなの買えないですよね 置き場に
困りますねコリンズのリニヤーと同じくらいですね
 まあ買う時は檀蜜さんに相談しますか
処で先の書き込みをしてから まずい と思いましたHiHi
一般的な話で体格の良い人は乗り降りする度にハンドルを
外さないといけないですねHiHi冗談は兎も角,断捨離の一環として
格安で譲渡しますよ誰か知り合いに欲しい人いませんか
 SDRの話で思い出したのですが昔会社にベクトルスコープなどが有り
カラーバーの位相のチェックに使っていましたね
 これは3次元のラジオなのですね凄い物ですねただそれだけ!!?
それでは
                               橋本

991. ハンドル外し・・ - JA1VTU@umiuchi - 2016/02/02(Tue) 14:30 - [削除]
橋本さん
 尾崎さんの推薦アイコム仏壇無線機、中に蝋燭はありませんが、良いかもです。ダイヤルが金メッキですか、やっぱり金無垢で。
乗り降りハンドル外し了解です。カニ目のヒーレーなら多分乗れので、大丈夫だと思いますれど・・正月にWest Field lotusに乗れたので多分乗れると思います、狭いですけどね。確かにF1のように乗り降りにはハンドル外すのが楽だと思います、でも走ってる時に外れるかもって心配です。とりあえず、譲渡の件、友人に聞いてみます。

尾崎さん
 了解ですHackRFOneですね、キットで$330〜なんですねー、デイトンで売ってるかな?。
デイトンで物色してみますか、送信はHackRFOne+RF551+リニアアンプですかね。情報TNXです。
 GnuRadioの使い方ですが、Youtubeに色々UPされてますね。


 

992. デイトンツアー成立 ヤッホー - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/02(Tue) 17:58 - [削除]
 横山さんからの連絡でデイトンへは行けそうだということでした。むっふっふっ 一年では消化できない程の刺激があり、楽しみです。ぼけ防止にはもってこいですね!
 アイコムの新製品 IC-7300 は価格が話題になるでしょうか? ヤエス、ケンウッドは何を展示するんでしょうか?? エレクラフトは? テンテックは? フレックスラジオは? また SDR は勝負がついたというか新鮮味が出せるでしょうか?
 昨年 AOR の HF デジタル通信端末が話題になりましたが値段がちょっとねと思っていたらオーストラリアのローテル(?)社から同様な機器が出てますね。 Rowetel SM1000 FreeDv アダプター。価格は$195とか、秘密はメードインチャイナみたい。www.rowetel.com 
 忘れておりました「新ハラアリーナ」でしょうか???????? ならばこけら落としに参加できるので記念ですね。あと3ヶ月、事前にも楽しめますね。各々健康には留意され、転倒して骨折などということのないようにご自愛ください。

993. デイトンツアー成立 ヤッホー - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/02(Tue) 18:07 - [削除]
 VTU 様
「GnuRadioの使い方ですが、Youtubeに色々UPされてますね。」 → 英語が聞き取れません。翻訳おねがい??!

 各位
 横山さんからの連絡でデイトンへは行けそうだということでした。むっふっふっ 一年では消化できない程の刺激があり、楽しみです。ぼけ防止にはもってこいですね!
 アイコムの新製品 IC-7300 は価格が話題になるでしょうか? ヤエス、ケンウッドは何を展示するんでしょうか?? エレクラフトは? テンテックは? フレックスラジオは? また SDR は勝負がついたというか新鮮味が出せるでしょうか?
 昨年 AOR の HF デジタル音声通信端末が話題になりましたが値段がちょっとねと思っていたらオーストラリアのローテル(?)社から同様な機器が出てますね。 Rowetel SM1000 FreeDv アダプター。価格は$195とか、秘密はメードインチャイナみたい。www.rowetel.com 
 今年の屋外展示はどんなでしょうか、歩き回れる体力を付けましょう。掘り出し物をいくつ見つけられるでしょうか??
 忘れておりました「新ハラアリーナ」でしょうか???????? ならばこけら落としに参加できるので記念ですね。あと3ヶ月、事前にも楽しめますね。各々健康には留意され、転倒して骨折などということのないようにご自愛ください。

994. デイトンツアー成立 ヤッホー - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/02(Tue) 18:12 - [削除]
 VTU 様
 HackRF One はデイトンで入手できると思います。お楽しみに!!
「GnuRadioの使い方ですが、Youtubeに色々UPされてますね。」 → 英語が聞き取れません。翻訳おねがい??!

 各位
 横山さんからの連絡でデイトンへは行けそうだということでした。むっふっふっ 一年では消化できない程の刺激があり、楽しみです。ぼけ防止にはもってこいですね!
 アイコムの新製品 IC-7300 は価格が話題になるでしょうか? ヤエス、ケンウッドは何を展示するんでしょうか?? エレクラフトは? テンテックは? フレックスラジオは? また SDR は勝負がついたというか新鮮味が出せるでしょうか?
 昨年 AOR の HF デジタル音声通信端末が話題になりましたが値段がちょっとねと思っていたらオーストラリアのローテル(?)社から同様な機器が出てますね。 Rowetel SM1000 FreeDv アダプター。価格は$195とか、秘密はメードインチャイナみたい。www.rowetel.com 
 今年の屋外展示はどんなでしょうか、歩き回れる体力を付けましょう。掘り出し物をいくつ見つけられるでしょうか??
 忘れておりました「新ハラアリーナ」でしょうか???????? ならばこけら落としに参加できるので記念ですね。あと3ヶ月、事前にも楽しめますね。各々健康には留意され、転倒して骨折などということのないようにご自愛ください。

995. デイトンツアー成立 ヤッホー - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/02(Tue) 18:22 - [削除]
 橋本様
 私はそのベクトルスコープの本物を見たことがなく、使ったことがありません。カラー信号の 3.579 MHz の位相を見るんだと思いますが、高価格だったんでしょうね。ほかに面白そうな測定器はありましたでしょうか?

 VTU 様
 HackRF One はデイトンで入手できると思います。お楽しみに!!
「GnuRadioの使い方ですが、Youtubeに色々UPされてますね。」 → 英語が聞き取れません。翻訳おねがい??!

 各位
 横山さんからの連絡でデイトンへは行けそうだということでした。むっふっふっ 一年では消化できない程の刺激があり、楽しみです。ぼけ防止にはもってこいですね!
 アイコムの新製品 IC-7300 は価格が話題になるでしょうか? ヤエス、ケンウッドは何を展示するんでしょうか?? エレクラフトは? テンテックは? フレックスラジオは? また SDR は勝負がついたというか新鮮味が出せるでしょうか?
 昨年 AOR の HF デジタル音声通信端末が話題になりましたが値段がちょっとねと思っていたらオーストラリアのローテル(?)社から同様な機器が出てますね。 Rowetel SM1000 FreeDv アダプター。価格は$195とか、秘密はメードインチャイナみたい。www.rowetel.com 
 今年の屋外展示はどんなでしょうか、歩き回れる体力を付けましょう。掘り出し物をいくつ見つけられるでしょうか??
 忘れておりました「新ハラアリーナ」でしょうか???????? ならばこけら落としに参加できるので記念ですね。あと3ヶ月、事前にも楽しめますね。各々健康には留意され、転倒して骨折などということのないようにご自愛ください。

996. raspberry Pi2 入手 - JA1VTU@umiuchi - 2016/02/19(Fri) 20:43 - [削除]
尾崎さんTNXです
 ちょっと時間が出来たのでRaspberryPi2modelB入手してnoobsまでは動作確認しました。
スペックを見るとなんともHiスペックなのに驚いてます。
 とりあえず、VGA,DVIのモニターしか無いのでDVI-HDMIケーブルをamazonブランドの安物を手に入れて、32Gクラス10の東芝のメモリーを入手して、電源はスマホの充電用電源ケーブルでOK、立ち上げました。未だOSまでは至ってませんが、すばらしいです。OSを入れて動作させるのが楽しみです。
 

997. プロ 登場 - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/20(Sat) 09:29 - [削除]
VTU 様
 やっとプロフェッショナルの登場ですね!! とりあえずドングルチューナで練習し、最終的にはトランシーバまでいって一区切りですかね。 よろしくです。

デイトン友達各位
 お待たせしました。ソフトラジオですが VTU 局の登場により、お金さえ出せばすべて実現できます。難しい設定はすべておまかせで十分です。ご期待ください。

998. 三ケ根山に 5、10GHz ビーコン設置 - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/20(Sat) 09:35 - [削除]
 ローカルなお話ですが、昨日三ケ根山に題記を設置しました。半年後にレピータになる予定です。

999. 音声デジタル変換器 到着 - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/20(Sat) 15:35 - [削除]
 995 でお伝えした音声デジタル変換器 Rowetel 社の SM1000 FreeDV アダプタが到着しました。これを使うと SSB トランシーバがデジタルトランシーバになるというものです。到着してから気がつきましたが1台では試験できません。 Hi 録音し後から再生したもので確認できるでしょうか?? まぁテープレコーダーではないのでジッタなどはないでしょうから試験くらいはできるのではないでしょうか・・・ 無線の免許はどのようにすればよいのか??

1000. IC-78501送信IMD 特性 - 尾崎 嘉徳 - 2016/02/20(Sat) 15:56 - [削除]
今日アイコムが IC7851 と IC-7300 の展示説明会を販売店で行っていたので送信 IMD を測定すべく測定器一式を車に積んでいってきました。ところが、展示機器はいたずらされるといけないので送信できないように改造してあるとか・・ 測れませんでした。聞いてみるとアイコムは送信 IMD は非公開だそうです。パンフレット等を見てみるとヤエスは A 級アンプにもなる終段回路なので一番きれいで3次歪みは見えますが5次は無いような写真がありました。ケンウッドは3次が - 40dB くらいの写真がありましたが終段回路だけの特性かもしれません。アイコムだけ公開していないのは特性が悪いからではないかと挑発してみましたが数字は教えてもらえませんでした。
 ついでにリニアアンプも含めて最適化できる機能を次期デジタルトランシーバに追加してくださいとお願いしてきました。IC-PW1 を安心して使用できるのはまだまだ先のようです。

1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1933


掲示板トップ | 過去ログ |