過去ログ 技術情報交換

掲示板トップ | 過去ログ |

1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1933


602. HF-2050 - JA1VTU@umiuchi - 2013/06/25(Tue) 13:07 - [削除]
長谷川さん、福井のOMから回路図とマニュアルが来るとの事良かったですね。以前聞いた話ですと、HF-2050は電源からの発熱が多いと聞きました、無音の2050まずは電源からですね。楽しみですね(^^)/
それと先日ヤフオクで仕入れた山水のSAX-300を先週メンテナンスしました。不具合は、電源投入後2分程度は良いのですが、その後左チャンネルの歪みが増加し音量が減る。と言う不具合でした。調べた結果位相反転回路のグリッドから交流の接地の為のコンデンサ0.3マイクロの絶縁不良でした。その為動作点が変わってこの症状が出たようです。
この当時のペーパーオイルコンデンサは劣化が激しいですね、とりあえず手持ちの0.47マイクロのコンデンサ(スプラグオレンジドロップ)耐圧600Vに交換、多分ここに付けるのは150Vで良いのですが手持ちの部品に無いので、物が大きいんですが、とりあえず無理やり付けて、修理完了。
FM、ステレオで聞こえるし結構楽しいステレオレシーバーです。

603. HF-2050 の回路図 の件、 - ハセガワ - 2013/06/25(Tue) 14:05 - [削除]
 尾崎 嘉徳 さん、早速のメッセージをありがとうございます。

どうも、お手数を掛けてしまうようですが、心当たりがありましたら協力を頂ければ、と思います。

Rockwell Collins HF-2050 と云いますと、このラジオの発表されたころに、JA1ACB 氏が、
”ハムジャーナル ”誌に特別寄稿され、過去のラジオとは、比べることの出来ない全くイメージすら出来なかった、素材、デバイスの応用に依って設計された最新技術のラジオと語っていましたが、
(いわゆる同調回路に大きなコイル、大きなバリコン等が全く見えていない、マザーボード一枚と云った感じのラジオ) 発熱量の多い真空管よ、さようなら、と云った訳ですが、さすが、この素材のラジオ経年劣化も有りましょうが、長い時間通電していますと、先ずは、電源部からの発熱が始まりそれが、一個体内全体の熱上昇となり、小型部品の劣化を早めているようです。この構造が、どうもウイークポイントになっているようですが、我々、個人では、恰好よく、デスクトップに単体に並べてニンマリと喜んで居る訳です。 しかし、軍の現場やコマーシャルベースでは、これらの通信機は、殆んどが19インチラックに収めて、下部から上部に向けて、強制空冷を行っているのです。
 単体で、使用する設計には、成っていないのですね。そのような単体での使い方は、やはり熱暴走のトラブルを受ける要因かと思います。
 私の手に入れた HF-2050 下部にクッション材が4個付けられていて、上記の如く単体で、使用されていた物と思われますので、加熱に因るトラベルでは、と思っております。その辺からチェックに取り掛かってみたいと思うのですが、追尾の効率化を図りたい為にも、回路図が欲しいと思っているところです。 
 まさか、HF-2050 を憧れてはいましたが、手に入れる等とは、考えてはおらず、それに鳴らないラジオです。(とても、綺麗で安価、それに遂に誘われましたが...)
 海内氏の ”MSR-5050 待望の音が出たあ.....”を聞いて、私も HF-2050 を鳴らない飾り物では、と奮起してみることにしました。

 20年近く、以前にこのHF-2050 用の電源部のユニットが大量に Tronto Surplus Sales Nebraska から販売されていた時があって、近くの当時から、この HF-2050 を所有している友人に頼まれて、一個のみ取り寄せてあげた事があります。”発熱量の多い電源部だからね”と友人は、当時から言っていました。先見の目あり、と。それを先日、彼に譲って欲しいと申し込みましたが、断られました、残念。 Tronto にも、在庫が在りませんでした。仕方無く自分で、トラブルの発見に努めます。

 ハリスの590A 等と並んで、恰好がいいですよね。

尾崎さん、よろしくお願いします。    73”

604. HF-2050 - 尾崎 嘉徳 - 2013/06/25(Tue) 15:53 - [削除]
長谷川さま   すいません。小林さんがコピーされ送られるようです。当局は全体ブロック図、電源部回路図、電源プリント基板などのみを印刷しましたが、送っておりません。電源が OK ならあとは自動テスト機能で悪いところを教えてもらうという考えでした。(小林さんに QTH をメールしてくださいね)
 見てみると背面端子で INTERNAL SPEAKER と SPEAKER OUT を接続しないと内部スピーカーからは音は出ないようです。(たぶんジャンパーしてあると思いますが) 電源電圧は±15V と+5.2V でした。IC は723でパワートランジスタが2N3055でした。 電源が OK ならあとは自動試験機能で悪いところを教えてもらえると思うのですが・・・ どちらにしても小林さんからの封筒を受け取ってから解剖に着手しましょう HIHI お楽しみください。

605. HF-2050 - ハセガワ - 2013/06/25(Tue) 16:41 - [削除]
小林さん、海内さん、早速のメッセージをありがとうございます。

 小林さん、今年のデイトン、過去の時より外のブースの出店数が特に多かったように思います。多種に亘り、放送車のデモンストレーションあり、ビンテージラジオが多種に亘り、パーツ販売店も沢山出店していました。私の手持ちのラジオもビンテージっぽくなりましたので、これらのパーツをバックアップ用にと、目ざとく買い込んで来ました。衝動買いもありました。FRair Radio へは、前もって、メールにリストを送って、揃いて置いてもらいました。欲しい物、殆んど揃い満足して帰国です。ただ、小林さんにお会い出来なかったことが、とても気残りでした。

 海内さん、RF の機器の話では無く 突然 LF の話題、電波の趣味でも幅広いですね、感銘しました。 山水の SAX-300 発売当時は、FM ステレオアンプのベストヒット商品と云われ、私が学生最終のころ、街の電気屋さんでアルバイトで、よく売れていて顧客に納品据え付けに多く訪問したことを思い出します。インテリサラリーマン親父の家庭へです。49年経過の今でも、愛されているとは、思いませんでした。当時、相当数が世に出た事と、FM 放送のステレオ化が始まって間もなく、「FM東海 」が、あの日本航空提供の ” ジェットストリーム”と云う番組を 城 達也 のデスクジョッキー、素晴らしい低音の魅力のある声のヱントロで入り、魅惑のステレオ音楽、これを当時、SAX-300 で聞く、これが当時のエリートサラリーマンの夜のおやすみ前の営みの一コマだったのです。
 まあ、そんなことの思い出にと、兆度 今の定年退職組達にピッタリと同期する程の人気が垣間見られているのでしょうね。それに音楽をその人達が楽しもうとしても、現代、その当時のコンポーネント型アンプを製造している一般家電メーカーはありません。そんなことから、当時の再生品が手っ取り早くそれらの人気が今尚 根をおろしていると思われます。いいなあ、 忙しい間を観て時には、音楽を楽しむ、これが、人生のひと時です。

606. HF-2050 情報! - ハセガワ - 2013/06/25(Tue) 18:42 - [削除]
尾崎さん、早速HF-2050 に係る情報をありがとうございます。

 このラジオに関する資料の持ち合わせが全く無く、間違っての操作をしては、と今はそうっと眺めているだけですが、氏ご指摘の電源部を早速チェックしました。多少の電圧差が診えましたが、回路以降の負荷環境から来ているものなのか、小林氏の援助を仰ぎながら、カットアンドトライで、進めてみたいと思います。その後の結果が出次第、報告させていただきます。ありがとうございました。
 私、本人もHF-2050 の音を早く聞いてみたく思っております。

海内氏の MSR-5050 から、”音がでましたよ” その時の瞬間の気分を私も味わいたいですね hi.....。

607. HF-2050 - 尾崎 嘉徳 - 2013/06/25(Tue) 20:42 - [削除]
 長谷川さま  了解です。私も聞きたいです。 小林さんはもってるんですね! 楽しみにお待ちしております。

608. タッチスペアナ付 FPGA ラジオ - 尾崎 嘉徳 - 2013/06/25(Tue) 23:36 - [削除]
 皆さま   こんにちは お騒がせしております。 題記 SDR ラジオとその解説本が今日出版されたようです。
正確には「トラ技 エレキ工房 」(1号)という雑誌が発売になり、別売としてハードウェアも購入できるというものです。ラジオは限定生産とありますのでぜひ皆さまにと思い投稿します。プレミアがつくかも??? 本は2310円で、ラジオはケースが高そうなので5万円くらいでしょうか。下記 URL は一度見てください。
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTRZ201307/MTRZ201307.pdf

609. SDR 続報 - 尾崎 嘉徳 - 2013/06/26(Wed) 00:42 - [削除]
 つい興奮してしまいました。価格5万円くらいとか書きましたが、もうちょっと高そう、6〜8万円くらいでしょうか??? 歴史的ラジオなので一台どうぞ。
 さらに、次は SDR SSB トランシーバー(オールデジタル無線機)を発表する予定があるそうなのでそちらのほうが良いかも・・  おじさん工房から目が離せません。

610. SDR 続続報 - 尾崎 嘉徳 - 2013/06/26(Wed) 11:53 - [削除]
 トラ技エレキ工房 No1 を午前中に入手し一気に読んでみました。分からないところがほとんどでまるでお経を読んでいるようでした。でもこのラジオを使ってみたいので後悔はしていません。飾っておきます HiHi
 で、今回は価格の報告です。オーディオアンプ、電源、ケースなしで 58k 。ケースがよくできていたので外注かと思っていましたが、自作のようです。このケースも別途発売されるようですが現在価格未定です。
 この本には4つしか項目が無く、他は FPGA FM チューナ、エネループで約7年連続! いつまでも鳴り続けるトランジスタ・ラジオ、ブリッジ整流回路を使おう!、マイナスの抵抗は存在する です。FM チューナーは月刊誌の焼き直しですが、他はオリジナルで結構おもしろそう、まだ読んでいないけど・・ ということで価格は高いですけど刺激はあります。

611. デジタル全盛・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/06/26(Wed) 18:06 - [削除]
トラ技エレキ工房未だ買ってませんが、早々に購入しないと無くなりそうですね。
全段デジタルのようなので、ソフトその物が大変かなって思いますが、一応ソフトはデバイスに入ってるようですので、何とかなりそうな気がしますね。
58Kは・・・因みにMSR-5050より高い・・・んーーセコハンのアンプ直してる私にとってはちょっと考えてしまいます。

所で、SAX-300は長谷川さんの若いとき、全盛だったのですね。約50年前のレシーバーとは思えない良い音で鳴ってます。その頃のラジオは裏蓋に回路図が貼り付けてあるんですが、凄く小さく縮小されているので、デジカメで写してから拡大して見てました。しかし、その頃の電気屋さんはその回路図見て修理していたかと思うと、当時の電気屋さんの技量が有ったし、メーカーも安心して世の中に商品を出したのだと感激しますね。今では考えられませんね。そのSAX-300ですが、その頃設計にしてはハイブリッドでフォノ入力の初段がトランジスタでした。山水のAU-111とほぼ同じイコライザがNF型の回路構成です。

音楽を聞いて、無線やって、なんとも時間が足りないですね。

612. 心のゆとり! - ハセガワ - 2013/06/27(Thu) 00:49 - [削除]
尾崎さん、”タッチスペアナラジオ”、販売価格が判明しましたら、教えてください。興味津々です。

海内さん、SAX-300 、 この型番を聞かされますと、本当に我が青春を振返させられる若返りの心の薬になりますね。そうです。当時、メーカーがヒット商品を世に出しますと、それらの販売登録店を工場に招待をして、その技術講習を行って、トラブルの対応が出来るように個々に教育がなされたものです。参加者には、昼食に大変豪華な仕出し弁当を振舞って、講習終了時には、記念に立派なネクタイピン等が配られたものです。現代のような、”薄利多売 ”のクールな競争社会とは、全く異とした業界の絆、思いやり、取引のマナー、そんな心の大きなゆとりを持てる社会構図にあることを
学生時代の後半にアルバイトに参加したことで、それらをしっかり身に着けさせられました。
 電気に人が係るようになって、100年、そのど真ん中、に私たちが生活して、余暇をまたその電気で遊ぶ、こんな贅沢をしてよいのだろうか。いいんですよね。健康で、頑張って、働けているのだからそれが出来る。 海内さん、世の中デジタル全盛時代にばく進していますが、まだまだアナログシステムも捨てがたいものが沢山有ります。我々丁度その両方を知り得て、それを使い分けをしながら公私をインジョイしていきたいものです。

 音楽も心のゆとりが有ってこそ聞けるのです。

613. ひとりごと - 小林 - 2013/06/27(Thu) 16:35 - [削除]
先日 関東の友人の別荘へ遊びに行きました。
彼は管球アンプとアナログレコードプレーヤーで ジャズを聴かせてくれました。
セットは古くて管理も行き届いてるとは、お世辞も? ですが、高級プレーヤと手入れされたLPで聞く音質にはすばらしく感動しました。
棚の中には数百枚の新品同様のジャズであろうLPが整頓されて保管されてました。
そこで私は提案しました。これデジタルにしませんか、今はMP3よりハイグレードで変換出来るのですから、そうすれば スマホやウオークマン、CP,USBなどで聞いて楽しめそうです。年代的には古いので著作権は問題なさそうです。
彼はコンピュータ関係のプロで知らないはずがないのに、そんなこと出来ないし 方法も知らないと、とぼけられました。
確かに数百枚のLPを変換するのには 最低でも数百枚全部聞かなければならない。CDをコピーするのとは格段に時間かかります。
どなたか時間と暇がある方、彼をくどき落として欲しいです。

問題ありましたら削除お願いします。

614. HF-2050 - ハセガワ - 2013/06/28(Fri) 00:08 - [削除]
尾崎さん、 今晩は、HF-2050 のマニュアルと回路図を捜して、と皆さんにお願いしましたが、
早速、6月27日に小林さんから、我が Museum 宛に、その2点を送って下さいました。
 これで、やっとラジオの解剖が出来そうです。
尾崎さん、はじめ皆さん、お気使いありがとうございました。 感謝、感謝、です。
海内さん、MRS-5050 , SAX-300 , 快調ですか!。小林さんが、アナログ音楽ソフトを現代版のデジタル化にして、保存にも効果があるので、そのようにつくり替えしませんか!善き友の良き気使いですよ・・・。

615. 本当に解らないんです - JA1VTU@umiuchi - 2013/06/28(Fri) 12:04 - [削除]
どもども各局、実は、アナログレコードからデジタルにする方法を本当に解らないんです。
旧型のアンプですとテープデッキ用に出力が出ているんですが、そこからデジタルのレコーダーに接続することは分かるんですが、私は肝心なAD変換器を持ってない。
何方か、市販で昔のテープデッキのような、ADコンバーターをご存知ないでしょうか?
たぶん、PCMかPWMに変換するのだと思いますが・・変換した後の処理はPCで出きるのだと思うんですが・・・、ADコンバーターのサンプリング周波数なんかも色々選べると思うんですが・・、何せやったことが無いんで、
何方か、安価で音の良いADコンバーターをご存知の方御教授下さい。
宜しくお願いします。

616. オーディオのAD変換 - JA1VTU@umiuchi - 2013/07/02(Tue) 12:38 - [削除]
オーディオのAD変換、探してみましたが、結構未だ少ないですね。
サンプリング周波数が192Kの対応して、ライン入力の有る物ってなかなか無いです。
株)ラステーム・システムズから出ているRAD192Dとか株)愛和のA/DコンバータAX-WDとかは見つかるんですけど、有名メーカーの製品が探せない。
自作するのも、結構大変そうですし・・・何か良い案ないですか?

618. ライン入力 - 尾崎 嘉徳 - 2013/07/03(Wed) 14:10 - [削除]
 こんにちは  ADSL回線がトラブっておりました。 
長谷川さま  おめでとうございます。 歓喜のレポートをお待ちしております。
 A/D コンバータの性能が良いので、分圧してマイク入力に入れれば OK と思います。というか、ライン入力も分圧してるだけと思います。A/D は16bit はあるでしょうし、サンプルはさすがに192kHz は無くても96kHz のパソコンは結構あります。ハイデフィニッションオーディオとかは20ビットとかあるようですが・・ とりあえず1曲、A/D を圧縮しないでリニアにファイルにしてみてはどうですか?? (MP3 はやめましょう。) M-audio が良いみたい、これなら SDR にも使えます。??
 すいません経験がないのに発言してしまいました。

619. オーディオ AD 変換 - 尾崎 嘉徳 - 2013/07/08(Mon) 19:53 - [削除]
 海内さま   ありましたよー 安価、高性能。 
 前に紹介した トラ技エレキ工房 No1 に「高音質な FPGA FM チューナを自作しよう」という記事があり、そのなかで3章に性能を測る項目があり、そこではパソコンの標準モード16ビット48kpsでフリーソフトのウェーブスペクトラ(以下 WS )を用いていました。そこでは WS で WAVE ファイルにし、それを解析していました。
 FM チューナーでの話ではありますが、ピアニッシモから無音状態でノイズが気になるレベルはピークレベル比マイナス60dBくらいからで、同-75、80あれば FM チューナとして良好な性能とあります。16bit あれば100dB くらい測定できますので使い物になると思います。 Win パソコンお持ちならロハで録音できます。ただしファイルがWave で圧縮されないのでファイル容量が大きく成ります。もちろん時間をかけてデジタル化するので最初から性能のよいものを使いたいとは思いますが、1曲くらい試験的にしてみる価値はあると思います。
 またAD も20ビット96kspで十分と想像します。なお、WS は橋本さんがお持ちです。

620. オーディオのAD変換 - JA1VTU@umiuchi - 2013/07/09(Tue) 12:36 - [削除]
尾崎さん TNXです。WaveSpectra 早速ダウンロードしてみます。
20ビット96Kで充分との事で、私の手持ちの「VAIO」PCで週末にやってみます。そろそろ古いPCしか持ってないので、新しいPC用意しなければなーーって思ってましたが・・・。
最近のPCの進歩に付いて行けない状態ですね。インテルのCPUもサンディーが出たなーと思ってたらアイビーから最近はハスウェルですかーCPUの消費電力も80Wを越えるみたいで、送信機のファイナル並になってきてますねー。
CPUのクーラー見てると、セラミック球を連想するのは、私だけでしょうか・・
サウンドボードもサウンドブラスターとか、色々なサウンドボードが出ているんで適当な物でやってみる必要がありそうですね。

621. 80W !! 恐ろしい - 尾崎 嘉徳 - 2013/07/09(Tue) 13:52 - [削除]
 了解しました。楽しみにしております。
で、CPU のお話、へえーというか興味がなかったというか違いが分からないので仕様を見たことがなく、クロックとコア数くらいでしか見ていませんでしたが分かれば面白そうですね。それにしても80Wとは、電圧は何ボルトでしょうか? 1.2Vで80Wだと60数アンペア、2.5Vでも30A ・・・恐ろしい  Hi  アイマックの8873でしたっけ?本物を見たことがありません。千葉には在庫があるのでしょうか??

622. CPU 80W - umiuchi@JA1VTU - 2013/07/14(Sun) 15:38 - [削除]
まだ、AD録音まで至ってないのですが、
CPUの最近の進歩と言うか、ここ数年進歩し続けていますね。Extreme Editionだと公称130Wだそうです、実際に使ったことは無いのですが、放熱は考えないと駄目ですね。Xonなんかだと500W超える物も有るみたいですし。しかし基板上で130Wのヒーターを焚くなんて想像出来ないですよね。なので、最近のPCは風きり音がすごい、まるでリニアアンプのプロワーのようです。
静な中でオーディオ楽しむには、PCの放熱を如何に静かにするかが難しい問題ですね。
ちなみに8877は千葉には有りません

623. M-Audio - 尾崎 嘉徳 - 2013/07/14(Sun) 22:36 - [削除]
 海内さま  CPU 情報ありがとうございます。 水冷パソコンって本当にあるんだというのが実感です。
 7月29日〜8/6でボストンと NY に遊びで行くことになりました。NY の写真器屋さんに M-Audio ( 20bit) が2万円くらいであったので手に入れてきましょうか?  ここは送料がとてつもなく高いのでメールオーダーはおすすめしませんが、カメラ・ビデオ・オーディオ機器のハンドキャリーなら安いです。M-Audio なら日本でも認められているメーカーです。国内送料は海内さん負担です。Hi

624. ヨーロッパの ハムラジオ フェア - 尾崎 嘉徳 - 2013/08/14(Wed) 15:01 - [削除]
 こんにちは ご無沙汰しております。 ここでの話題に相応しくないかもしれませんが欧州のハムフェアについて。
 残念ながら遂にアメリカ便も欧州瓶と同じく飛行機で運べる荷物がスーツケース一個になってしまいましたね。ならば目先を変えて欧州でのジャンクアサリはいかがでしょうか? 国の数が多いのでジャンクも種類豊富で、デイトンでは見られないものがたくさんあります。またマイクロウェーブ関係は新品がアメリカよりたくさんあります。私は十年くらい前に一度行き、アメリカより無線の歴史が長いのではないかと勘違いしてしまいました。デイトンと同じなのはモールスの?TP局とコリンズ関係くらいで、リグ、測定器、パーツ、オルゴール、キット・・楽しめます。当時会場で撮影した写真集 CD があるのでご希望の方にはお送りします。
 HiQSDR のことを教えてもらっている ヒゥーバート フィンクさん(DG7MGY) から「欧州最大のハムフェアであるハムラジオに来るなら数日泊めてあげるし会場へは車で送ってあげるよ」とのメールをいただきました。彼の家はシュツットガルトとミュンヘンの間、ノイシュバインシュタイン城の北150kmにあるそうです。大勢では泊まれませんが、ドイツのシャックとか住宅の見学、アイボールなど楽しめるのではないでしょうか?
 4〜6人くらいでハムラジオの開催されるフリードリフィスハーフェンに行きたいのですが、希望者はいませんか??

625. ハムフェアよろしく - JA1VTU@umiuchi - 2013/08/21(Wed) 13:12 - [削除]
今週末はもうハムフェアですね
各局とアイボール出来ればいいなーと思ってます。
土曜日は適当な時間に出没しますので、宜しく
ヨーロッパのフェアも興味があるのですが・・・

626. Re: - cusoa - 2013/09/19(Thu) 09:56 - [削除]
情報ありがとうございます。
http://cusoa362.seesaa.net

626. DSPラジオモジュール 安い! - 尾崎 嘉徳 - 2013/09/28(Sat) 21:40 - [削除]
 以前話題になった DSP ラジオです、電子工作マガジン エレホビー 2013 秋号 に掲載されていたので雑誌を購入してみました。電波新聞社発行なので昔の初歩のラジオでしょうか?
 で、何に驚いたかというと安さです。aitendo なる通信販売会社から出ているのですが、そこのホームページを見るとその DSP チップ IC だけなら、なんと350円、工作しやすいように DIP 基板化したものでも950円!!!    http://www.aitendo.com/product/6800?  その価格で SSB 復調はできませんが、AM FM 受信できて、短波帯13バンド!! AM 1バンド、FM 2バンド、+ 全部で18バンドです。イヤホンで聴く場合のその他部品としては、バンドスイッチ、チューニングボリューム(正しくはポテンショメータ以下同じ)、微調整ボリューム、230μHくらいのバーアンテナ、4.5V電源くらいです。簡単・・
 同号の別の記事に AM FM DSP ステレオラジオキット 1500円の電子工作教室 in 秋葉原 製作講習会にTBS 放送局の技術部長が子供連れで参加し、「こんなに簡単で小さいラジオが良い音で聞こえて驚きました。」との感想を漏らしたとかかいてありました。
 他の部品の価格を見ると、既存の販売店は全滅ってな感じです。200〜300μA の4cm角くらいのラジケータが99円とか・・・ どこで作っているのでしょうか??? 
 ホームページは見にくいですが、最近の電子工作材料の価格はおどろくべきです。一度ご覧ください。

627. LCRメーターの使い方 - JA1VTU@umiuchi - 2013/10/07(Mon) 13:26 - [削除]
先日HPのLCRメーターを入手したのですが、使い方が今一理解出来てません、マニュアルを見ても・・・難しい、、簡単な使い方のレクチャーをお願い出来ませんでしょうか?? 宜しく!!m(__)m

628. Re:LCRメーターの使い方 - 尾崎 嘉徳 - 2013/10/08(Tue) 23:45 - [削除]
海内さま
こんにちは 了解です。
測定には 2端子測定 と 4端子測定があります。
例えば低抵抗を測定する場合、金属接触によって異種金属の接触面には電圧が生じますからその影響をなくすために電流端子 と 電圧端子 が必要になります。(4端子測定)
 まず、電流を流す端子を一番端(はし、すみ)にします。そしてその内側に電圧を測定する電圧端子をもうけ、そこで電圧を測定すると接触電圧を含まない電圧が測定できます。絵で書くと分かりやすいのですが・・・
 まず分かりやすい低抵抗測定器(mΩテスター)で操作を覚えるといいと思います。
 次に測定値の表示ですが、直列接続表示と並列接続表示がありますので注意が必要です。ご存知のように コイルやコンデンサには直流抵抗成分や漏れ電流などありますから、コイルのQ とか コンデンのタンジェント デルタ などを計算するために抵抗分も測定できなければなりません。その等価回路の表示は並列と直列がありますので、どちらの表示か把握していなくてはいけません。
 もう一つ、5端子の測定器もあります。もう一つは ガード電極といって、外部の50Hz(60Hz)などの電磁界による影響を受けないようにする シールド(アース)線を繋ぐ端子の出ている測定器もあります。
 プローブはただの同軸ケーブルだと思いますので、とりあえずBNCコネクタの付いた同軸ケーブルを2本入手し、芯線の間に被測定物を接続し、アース線は接続する2端子測定をしてみてください。それらしい測定値がでるようならもう2本追加して精密測定をしてみるといいと思います。
 私もHP のLCR メーターを1台持っています。最近使っていないので型式は忘れてしまいました(笑)が多分同じ型式ではないかと思います。同じなら取り扱い説明書があったと思うので・・ 確認してからメールします。

629. LCRメーターの使い方 - JA1VTU@umiuchi - 2013/10/11(Fri) 19:36 - [削除]
尾崎さん、ありがとうごさいます。
とりあえず、BNC付ケーブルを4本用意してみます、まだ、コンフィギャレーシヨンもしてないので、とりあえず、50Hzで設定してからですね。測定値で抵抗が並列、直列の件も了解しました。ありがとうございます。
ところで、このLCRメーターってLCR混在した場合、それぞれの値を測定できるのでしょうか? ベクトルの測定が可能ならばオンボードでのLCR測定が出来るのかな??なんて適当な事を思ってますが。どうなんでしょうかね
あまり難しい事で、知恵熱がでそうです・・(^^;)
とりあえず、やってます。ありかどうございました。

630. LCRメータ - 塩谷 清 - 2013/10/12(Sat) 09:49 - [削除]
海内さんFBなLCRメータ入手しましたね~~羨ましいですね~~。例の発振コイルの制作ですか??
私のLCR測定は、陳腐なデリカのミニブリッジですよ。ま、でも小型で場所もとらず使いやすいので、超精密測定は無理ですが、チョットした測定には重宝してます。

631. LCRメーターの測定ケーブル - JA1VTU@umiuchi - 2013/10/24(Thu) 17:05 - [削除]
どもども塩谷さん、良いもの手に入れても使い方が難しい!!
猫に小判 ・・豚に真珠?? かも知れません
とりあえず4端子測定用の測定用のケーブル「ケルビン・クリップコード」なるものをアマゾンから約3K送料込みで入手しました。とりあえず、ショート・オープンで設定してから測定してみますです。
最近のアマゾンは何でもあるんですねー、まさか、ケルビン・クリップまで有るとは驚きました。
とりあえず、何か測定してみて、結果次第ですね。

632. ケルビン・クリップコード使えました - JA1VTU@umiuchi - 2013/10/29(Tue) 14:02 - [削除]
LCRメーター稼働しました。とりあえず、コンデンサ・と抵抗を繋いで測定してみました、正確な値が出ているかどうかは不明ですが、とりあえそれらしい値が出ているので、多分使えるかな??後はマニュアルを熟読してから各パラメーターの読み方を勉強しないと駄目ですね。各局ありがとうございました。

2014年のデイトン行そろそろ計画しないといけない時期に来てますので、各局より意見等を募集します。是非行きたい所等あれば、リクエストを送ってください。

ハムベンションのオフィシャルページでデイトン市内のメンデルソン・リキュデーション・アウトレットの映像が有りました。ランダムに映像が選択されるようで何回かに1回出るようです。メンデルソン・リキュデーション・アウトレットは結構大きいジャンク屋のようですね、エレベーターの中に腰かけられるようベンチが設置されているみたいです。エレベーターに乗るだけでも話題になりそうな所のようですね。

633. ケルビンクリップコード  - 尾崎嘉徳 - 2013/11/10(Sun) 09:07 - [削除]
海内さま   了解です。ちゃんと名前がついているんですね。一つ勉強になりました。私の HP LCR メータは古くて、抵抗を測っても誤差が大きく、使い物になら
     ないようです。 グスン 
 で、塩谷さんと同じミニブリッジも持っていたのを思い出して久しぶりに測定してみましたが、こちらは肝心な可変抵抗がガリオーム、中を見てみたら立派な2軸可変抵抗、修理できそうもありません。
 デリカの作りの良さに感心して同社の高周波ブリッジ AZ-1 の中も見てみました。肝心なところはよくできていました。会社がなくなってから気づいても遅いのですがまじめな会社が無くなってしまって・・
 調子に乗って VNA でコイルのインダクタンスを測ろうとしたら、うまく動きません。USB ドライバが合っていないようです。APB-3 のおじさん工房によるとマイクロソフトのUSB ドライバ管理が悪くてよくある話のようです。USB ドライバの入れ替えがたびたび生じるたウィンドウズの PC を2台にして USB ドライバ別に動かすアプリを分けた方がよさそうです。
 後ろ向きな話ばかりなので、新しい話を・・・・  今ノイズキャンセルマイクと骨伝導ヘッドホンを試していて、昨日はトンネルの中で通話試験をしてきました。トラックなどが通ると100dB程度の騒音下で前記を使用すると通話が可能なことを確認してきました。米軍でも使用しているようで、ヘリコプターからTVの中継に使っているマイクくらいの性能はあるようです。また、骨伝導ヘッドホンは耳の穴を塞がないので無線を聞きながら外部の状況を確認できる優れものです。どこぞの高速道路会社が無線システムに採用するようです。これで無線の指示をききながら、車の接近音なども聞けます。騒音の大きな工場などでの使用も考えられているとか・・・ また骨伝導ユニットは通常のイヤホンとは異なり穴がないため、防水処理が簡単にできるため水中音声通信にも使いやすいようです。私の過去の経験では骨伝導は高音が出にくいため聞きづらいという印象がありましたが、現在は音声ならナチュラルに聞こえ、スピーカーと骨伝導の2つのユニットを使った 3D イヤホンなるハイファイ用まであります。これは低音もよく出て迫力があり、3Dの音源には最適と思います。

634. メンデルソン ・・ アウトレット - 尾崎嘉徳 - 2013/11/10(Sun) 17:03 - [削除]
海内さま  メンデルソン・・ ご提案ありがとうございます。 行きたいです。 よろしくお願いします。
ホテルにもよりますが、ダウンタウンの探検もよろしいかと  向こうのお店はフェアラジオみたいに中が見えにくいところが多く、知らない町をあるいていておもしろそうなお店に入るのはむつかしいですね、あらかじめ調べておく必要があるます・・Hi  また地元のお祭りに出会えれば楽しいですね 探検先探索、地元のビルさんがお店をだしていればいいのですが、 今年は出店が無かったので来年もちょっと期待薄です。 

635. お久しぶり - 橋本武文 - 2013/11/15(Fri) 10:30 - [削除]
メンバー各位
 誰かさんが鬼を目覚めさせて笑わせるから出て来てしまいました
ケルビンコード習わなかったな 骨伝導マイク興味有りますね
 処で再三CQ誌に売ると言って出したのですが全然オファーが無いので
仕方なく取りに来る方に差し上げます 機械は
 HP 4195Aで何と500Mhzのスペアナですネットアナにもなり取説に依ると
スミスチャートも描ける様ですもちろんトラジェネ英文取説付きです
如何せん重いのでピックアップ出来る人転売しない事を条件とします
 此方は紅葉もすっかり落葉し日がな薪割りをして冬ごもりと冬の無線三昧に
準備怠り有りません
 雪はまだ降りませんので暇を持て余している方は遊びに来て下さい
では
                                 橋本

636. うっ ネットアナ 欲しい - 尾崎嘉徳 - 2013/11/16(Sat) 08:49 - [削除]
 橋本様   お久しぶりです。 欲しいけど・・と代わりに出すものを考えてしまいました。で、妙案を思い出しましたが、橋本さんがまだ興味をもっているか・・・ で、TRー7 +同電源 両方動作しますが、本体はシャーシが撚れるためか接触不良多発、ジャンクの部品取りです。ただしバンド切り替え部品は再使用不可と思われる。
 さらに新品ジャンクのドレークSWR メーターをプラスします。よろしく

 募集 橋本さんちで北イタリア料理とS1他を愛でる会に参加される人いませんか。
    せっかく秘境まで行くので楽しみたいのですが一人ではなんともしがたく、同行の士を募集します。
    会費は実費、休日前の夜、雪が降る前、(当方再就職のため休日の前に限る・・)
   応募よろしくお願いします。

637. 骨伝導イヤホン、ダイナミック型ノイズキャンセルマイク - 尾崎嘉徳 - 2013/11/16(Sat) 09:11 - [削除]
 橋本様   骨伝導マイクはアイコムともう一つを試してみましたが、音が良くないため、今はダイナミックマイク型のノイズキャンセルマイクを使いました。このマイクは防水ではありません。 TVのヘリコプター中継を見て凄いマイクがあるなあと思っていました。で、米軍御用達のマイクを試してみたら凄いのです。性能が、Hi 今からトンネル内通信をビデオに撮るように準備をしています。ノイズキャンセルマイクを使った無線機の音と普通のマイクでの周囲恩を左右のステレオに録画するです。むふふっ皆さんに効果のほどを聞いてもらい、驚いていただくつもり。ただ、アマチュア無線にはあんまり関係ないかな???

638. S1の歪み - 尾崎嘉徳 - 2013/11/16(Sat) 09:31 - [削除]
橋本さま   思い出しました。S1の歪みを見たいのですが・・  ダミーロードはお持ちだと思いますが、ピックアップはお持ちでしょうか? 国産で3kW対応のSWR計で−30dB出力の付いた物があれば完璧です。私は200W、−30dB のアッテネータしか持ち合わせていません。kWのアッテネータは見たことがありませんし・・ パソコンの2トーン発生器は使ってみましたか??????????????? 

639. HPの件 - 橋本武文 - 2013/11/16(Sat) 11:23 - [削除]
尾崎さん
 ご無沙汰です 就職お目出度うございます 過去の栄光を忘れ無線なんかやっていないよと
言う顔をして暫くは大人しくして勤務して下さい
 処で表題の件是非持って行って下さい 助かります
愛でる会も良いのでが今年はもうクローズしましたので腕は披露出来ませんがディナー持参で
・・・コンビニの弁当など・・・気にしないで来て下さい 多少はイタリアのエスプリが感じ
られる様に配慮します 他の方も歓迎しますよ!
 スプリッター等の測定機器はアナログちっくだけど有ります是非パソコンジェネレータを稼働
させてチェックして下さいゥゥゥゥゥ
 雪は来年に入らないと降りませんのでノーマルタイヤで大丈夫です ビール酒ワインは売る程
有りますのでご心配なく その他10年来のデイトン腐れ縁でしょうが無いでしょう
 善は急げ
では道中の無事を
                                       橋本

640. 募集 イベント案内 - 尾崎嘉徳 - 2013/11/17(Sun) 16:01 - [削除]
秘境ツアーの参加者があらわれません。で、プロモーション投稿です。
・S1等の歪み測定   パソコン2トーン → トランシーバー → リニアアンプ → ピックアップ → ダミー
(・100W無線機の場合 パソコン2トーン → TRX → パワーアッテネータ → スペアナ)
   ピックアップ出力をアッテネーターをとおしてスペアナで観測する。リニアアンプの有無による違いを確認。
・アイコム咽喉マイクと中国製ノイズキャンセルダイナミックマイクの比較
・骨伝導ヘッドホン、骨伝導+スピーカー入りイヤホン の比較
  クローズというのは季節的にということでしょうか、 出す物出さないと批評できません Hi
 他に参加者がいなければ、午後お相手ください。クローズならば日帰りですかね、スケジュールは別途連絡します。
よろしくお願いします。

641. り.イベント案内 - 橋本武文 - 2013/11/17(Sun) 18:56 - [削除]
尾崎さん
 世の中金で買えない物も有ります
どうしても払うというのならばシーツ代と朝食だけ頂きます
 処で測定機器類と高性能PC2トーンは完備しています
ただしPCとTRにつなぐ線はどんなプラグが必要でしょうか
用意しときます
 因みに当施設のお客様の層が年々上昇し毎年この季節に成ると
だいぶ寒くなり0度前後で足が鈍る為開店休業に成りますので
気にしないで遊びに来て下さい
 他に参加する方もどうぞご遠慮なく
では 
                              橋本

642. デイトン写真掲載 - 橋本武文 - 2013/11/18(Mon) 20:14 - [削除]
ハムベンション参加者各位
 CQ誌P164のローカルトピックスのコーナーに塩谷さんが写真を載せてくれました
CQ誌の発展の為に12月号は是非買いましょう 来年のCQカレンダーが附いて来ます
                                       橋本

643. CQロカトピ・・・etc, - 塩谷 清 - 2013/11/19(Tue) 19:40 - [削除]
各位、橋本さんカキコのように、やっと掲載されました。一寸小さいなと思ってますが掲載されただけで良かったかなとも思ってます。見てください。
・・・・私も、橋本邸へ行きたいなと思ってますが仕事の都合でどうなるか、今のところ確約できません。GO/NOGOは日程確定後になります。。。。。
寒くなりました、体のアチコチが油切れ状態です。トホホです。
皆様くれぐれもご自愛なさいませ、体は確実に歳をとってますよ。。。
73!

644. ペンションヘ・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/11/20(Wed) 15:13 - [削除]
尾崎さーーん いつ山行くんですか??
寒そうですが時間が有ったら、私もお供させて・・頂こうかな、前に行ったときはデイトンの会場でのライブ音源(カントリー)聞かせてもらいました、デイトンの会場でカントリーのライブ演奏、やってたんですねー、結構良い音で録音されてましたよ

645. 油切れ - JA1VTU@umiuchi - 2013/11/20(Wed) 19:42 - [削除]
塩谷さん 油切れですか?アルコールで油が洗い流されてるのでは?
CQ誌まだ見てませんが本屋さんに行かなくちゃ、最近家の近くの本屋さんが少なくなって立ち読みの楽しみができません、困ったもんです、定期購読しないと駄目ですかねーー

646. CQ誌 見ました - 尾崎嘉徳 - 2013/11/20(Wed) 22:57 - [削除]
 塩谷さま  CQ誌、投稿ありがとうございました。「デイトン・ハムベンションを楽しむ会」これでYahooでヒットするようにしなくては HiHi 秘境参加立候補ありがとうございます。開いている予定をメールしてください、合わせます。
 海内さま  参加立候補ありがとうございます。予定は塩谷さんと海内さんを会わせてきめますのでメールをください。(これでトラックでいけるかも???)
 橋本さま  PC は3.5mΦステレオプラグ、TR 側は無線機に会わせてください。(PC はモノラルで使用予定)  秘境参加者が二人以上ならばむ、ふっふっ 

647. S1測定会開催日決定 11月30日 - 尾崎嘉徳 - 2013/11/21(Thu) 23:12 - [削除]
 題記イベントを11月30日に橋本ペンションで実施します。参加ご希望の方はここへ投稿ください。飛び入り歓迎。

648. り・測定会 - 橋本武文 - 2013/11/22(Fri) 12:32 - [削除]
測定会参加者各位
 了解しました それではこれからメニューを考えて買い物に行きます
飛び入りの方は早めに連絡を下さい 好き嫌いアレルギーのある方は申告を
 季節柄道中紅葉が綺麗だと思うので彼女同伴でどうぞ 居ない方は
奥さんとどうぞ 秘密は厳守します
 被測定機器は今の所働いていますが何せ私の歳と同じくらいで皆様の到着まで
保つか気に病んでいます
 無線に興味の無い人はテレビウオッチか音楽鑑賞に成りますのでソースは自身
でご持参下さいレコード、テープ、CD等
 料金は当然ながらクローズしている所を無理矢理オーブンさせられ営業するのですから
デイトングループに限り特別料金になります デイトンでトランス買ったら皆様に気を
もませてしまった経緯も有るのでHiHi??
 それでは楽しい会に成ります様に 季節柄氷点下に成ります服装は充分に
又道路脇の落ち葉の下は霜で凍り滑りますのでご注意を
 ではお待ちしています
                                         橋本

 

649. 御邪魔いたします。 - 塩谷 清 - 2013/11/22(Fri) 20:06 - [削除]
橋本邸へ御邪魔する予定です。よろしくです。
私は小食なので、美味しい物が少しあれば結構です。お気づかい無用に願います。
測定器ですか・・・・自作のAF2トーンジェネレータ持っていこうかな、、(2次以上の歪が-80dB以上??私の測定器の限界以上??)
ちなみに、電車で行く予定にしてます。

650. り・測定会 - 橋本武文 - 2013/11/23(Sat) 10:31 - [削除]
塩谷さん
 2TG是非ご持参下さい 私のは未完成ですので製作の参考に成ります
料理の方は腕に寄りをかけて食材偽装がバレない様にします
 道中気を付けてお越し下さい
                                 橋本 

651. QSP - JA1VTU@umiuchi - 2013/11/27(Wed) 14:37 - [削除]
福井のJA9YT森さんからQSP
ペンション橋本ミーティング参加希望との事です。
宜しく!!です。これ見てたら橋本さん宜しくお願いします。

652. り・QSP - 橋本武文 - 2013/11/27(Wed) 20:53 - [削除]
森さん
 了解しました お待ちしております 気を付けてお越下さい
道端の落ち葉が多く滑りやすいのでご注意下さい
 ディナーは6時頃からに成りますので皆様そのつもりでお出かけ下さい
                                   橋本

653. P.S. - 橋本武文 - 2013/11/27(Wed) 21:03 - [削除]
寝間着と洗面具はご持参下さい

654. S1測定会 内容追加 - 尾崎嘉徳 - 2013/11/28(Thu) 04:28 - [削除]
 みなさま   メンバーが増えて楽しく成りますね。よろしくお願いします。
       で、パソコン2トーンジェネレータ(WG ウェーブジェネレータ 1、2、3トーン+ホワイトノイズ+ピンクノイズ発生器)とパソコン音声帯域スペクロラムアナライザ(WS ウェーブスペクトラ 20Hz〜24kHz、 ダイナミックレンジ120dB)の使い方講習を追加します。これはウィンドウズ用のフリーソフトでアマチュア無繊には有用なソフトだと思います。ウィンドウズパソコンをお使いの方はUSBメモリかSDHCメモリカードをお持ちください。
 SDR100Wトランシーバと千円広帯域SDR受信機は、残念ながら間に合いません。USBドライバがうまくあいません。パソコンは難しいです Hi こちらは動くように成ってから開催します。がんばらなくては・・・。

655. 清里ミーティング Vr TNXでした - JA1VTU@umiuchi - 2013/12/02(Mon) 18:33 - [削除]
いやー清里は晴れてて、良い天気でしたねー
なんか時間がゆっくり流れてて普段の時間の流れ方と違ってました。

時間の無い中手の込んだ料理と暖かいベッド、橋本様 ありがとうございました。

測定では、何を測定しているのやら、基本を判っていない私にはちょっと難しかったのですが、結果は良好でしたね。リニアーになっている事だけは証明出来たかと・・・
基本中の基本で2トーンを入力した時の送信パワーの測定方法が今一理解できていませんでしたが、多分2トーンを入れたときの最大出力と最小出力、あのいつも説明書等で出てくる2トーンの出力波形の平均値を示していたのだと思いますが、その正確な平均値の計算方法を思い出せずに・・・駄目ですねーー単純にルート2倍が最大値なのか・・
誰か詳しい人教えて下さい。

測定中持ち主の「ハィ」の掛け声でスタンバイスイッチを切るタイミングが・・なんとも言えないタイミングで  持ち主の心配そうな・・気持ちが出てましたねーー

とりあえず、バードの電力計では2トーンを入力した時の出力電力はシングルトーンを入れたときより少なく表示する事だけは判りました・・・
情けないですねーー

656. イタリアン - 尾崎嘉徳 - 2013/12/03(Tue) 02:34 - [削除]
橋本さま   料理ありがとうございました。最後に日本食がでてきたのには驚きましたが、ご飯はイタリア調かな、赤出しみそ汁は純日本食? 初めて食べたもの
      が多くおいしかったです。遊びたいのに無理矢理仕事をさせてごめんなさい。

 家を出たときは晩秋でしたが、途中南アルプスはまだらに冠雪しており初冬かな、恥ずかしげに見え隠れする富士山の上半身だけ眺めながら八ヶ岳に目をやるとより白く冠雪しています。秘境は厳冬か??? それより無事にたどり着けるだろうか? 道は誰に聞くんだ、熊語は話せないし・・ 

 平均値、実効値、尖頭値  稼動コイル型電流計の針は平均値に比例して動きますが、交流電圧計で使用する場合メーターの目盛りは実効値で書いてあるので実効値を示します。実効値は直流と(正弦波)交流で同じ表現を使うために便利な用に考えられました。交流100Vと直流100Vで1A流すならばどちらも100Wの熱を生じる。でもオシロスコープで(正弦波)交流100V波形を見ると尖頭値は282Vもあります。音声のように正弦波でない場合、(稼動コイル型)電流計が動くのは平均値で表示は実効値のため何を示しているのかわかりません。で、前の話題にあったようにアメリカでは出力1500Wと表現しています。日本の電波法ではSSBは尖頭値で計測すると決めています。正弦波の2トーンの場合は平均値、実効値と尖頭値の関係が分かるため、実効値で計測し尖頭値に変換できます。各1Wの2トーンを足し算すると実効値2Wで尖頭値は8WPEPとなります。オシロスコープで2トーンの電圧を見ると1トーンの場合の2倍のピークtoピーク電圧が表示されます。電圧が2倍で負荷抵抗が同じならば電力は4倍ですね。

 無料で頂いたネットアナライザはまだ動かしていません。興奮して壊すといけないので、頭を冷やして、とりあえず2メータプリアンプの増幅特性と入力インピーダンスの測定をしてみます。入力インピーダンスをスミスチャートで表示できたら報告します。次はリニアアンプの特性を測りたいのですが、カプラがないため今度のデイトンで仕入れるつもりです。見つけたら教えてくださいね!!!

 私の提供した新品ジャンクのドレーク製SWRメータはヤフオクにでるようなので欲しい人は入札しましょう。また橋本さん家から塩谷さん家にQSYしたTR-7は完全リストアされる予定だそうです。こちらの報告もお待ちしております
 

657. お礼 - 橋本武文 - 2013/12/06(Fri) 10:23 - [削除]
皆様
 来店有り難うございました
しかし皆の入れ込み様には感服しました 森さんはレトロ無線機からIT技術を使ったラジオ
塩谷さんは確かな技術に裏打ちされた2TG等 尾崎さんは理論武装された飽くなき測定器への
執着 海内さんはゴルフクラブ買うし解らないな謎の人物 かくゆう私は何だろう誰かに入れ知恵
されたニコイチマニアかそれぞれなんだかんだ言われても頑張ってデイトンに行きましょう
 早く2TG完成させてALCを働かせないで測定してみましょうか
有り難うございました
                                            橋本

658. S1 測定報告 - 尾崎嘉徳 - 2013/12/07(Sat) 07:21 - [削除]
みなさん  先日、橋本邸で実施した測定結果と反省をお知らせします。
      S1  500W 出力でのIMD悪化は スペアナの10dB/メモリ では分からず、新たな歪みは見られない。ただ、2倍の28MHz帯の高調波がスペアナのノイズレベルからちょっと出て、その存在がわかった。(法定以下) リニアアンプの入出力にそれぞれスペアナを接続して同時に観測し、リニアアンプで生成されたことを確認した。
    ・S1 の500W出力での IMD は良好。1kW出力での測定はできなかった。(反省)
    ・オーディオでの2トーンではエキサイタの変調、ミキサ回路など非リニア回路をとおるため、その出力でレベルの高い3、5次の歪みがあり、リニアアンプのIMD観測には適さないことがわかった。で、リニアアンプをフル出力できる電力で綺麗な高周波の2トーン(?)を準備する必要がある。具体的には小電力の高周波の2トーンをエキサイタのプリドライブに入れて綺麗な出力を信号源にする。
    ・オーディオ2トーンのノイズは信号比−80dB以下と良好であったが、前記歪みがわかったためマイクゲインを調整して、比較的綺麗なエキサイタ出力としたため出力が小さく、リニアアンプをフルドライブできなかった。
    ・初めての経験であったため準備不足であった。次回の測定のために、高周波2トーン回路作成、トランシーバーのプリドライブ回路へ入力する改造の2点をしておきます。

659. S1 測定報告 - 尾崎嘉徳 - 2013/12/07(Sat) 10:22 - [削除]
みなさん  先日、橋本邸で実施した測定結果と反省をお知らせします。
      S1  500W 出力でのIMD悪化は スペアナの10dB/目盛 では分からず、歪みの増加は見られない。ただ、2倍の28MHz帯の高調波がスペアナのノイズレベルからちょっと出て、その存在がわかった。(法定以下) リニアアンプの入出力にそれぞれスペアナを接続して同時に観測し、リニアアンプで生成されたことを確認した。
    ・S1 の500W出力での IMD は良好。1kW出力での測定はできなかった。(反省)
    ・オーディオでの2トーンではエキサイタの変調、ミキサ回路など非リニア回路をとおるため、その出力でレベルの高い3、5次の歪みがあり、リニアアンプのIMD観測には適さないことがわかった。で、リニアアンプをフル出力できる電力で綺麗な高周波の2トーン(?)を準備する必要がある。具体的には小電力の高周波の2トーンをエキサイタのプリドライブに入れて綺麗な出力を信号源にする。
    ・オーディオ2トーンのノイズは信号比−80dB以下と良好であったが、前記歪みがわかったためマイクゲインを調整して、比較的綺麗なエキサイタ出力としたため出力が小さく、リニアアンプをフルドライブできなかった。
    ・初めての経験であったため準備不足であった。次回の測定のために、高周波2トーン回路作成、トランシーバーのプリドライブ回路へ入力する改造の2点をしておきます。

660. 無題 - 尾崎嘉徳 - 2013/12/07(Sat) 11:07 - [削除]
みなさん  先日、橋本邸で実施した測定結果と反省をお知らせします。
      S1  シングルトーンの500W出力に調整した状態で、2トーンIMD悪化は、 スペアナの10dB/目盛 では分からず、歪みの増加は見られない。ただ、2倍の28MHz帯の高調波がスペアナのノイズレベルからちょっと出て、その存在がわかった。(法定以下) リニアアンプの入出力にそれぞれスペアナを接続して同時に観測し、リニアアンプで生成されたことを確認した。(ALC動作していたか未確認、1kWアンプのため多分未動作)
    ・S1 の500W出力での IMD は良好。1kW出力での測定はできなかった。(反省)
    ・オーディオでの2トーンではエキサイタの変調、ミキサ回路など非リニア回路をとおるため、その出力でレベルの高い3、5次の歪みがあり、リニアアンプのIMD観測には適さないことがわかった。で、リニアアンプをフル出力できる電力で綺麗な高周波の2トーン(?)を準備する必要がある。具体的には小電力の高周波の2トーンをエキサイタのプリドライブに入れて綺麗な出力を信号源にする。
    ・オーディオ2トーンのノイズは信号比−80dB以下と良好であったが、前記歪みがわかったためマイクゲインを調整して、比較的綺麗なエキサイタ出力としたため出力が小さく、リニアアンプをフルドライブできなかった。
    ・初めての経験であったため準備不足であった。次回の測定のために、高周波2トーン回路作成、トランシーバーのプリドライブ回路へ入力する改造の2点をしておきます。

661. S1測定結果 - 尾崎嘉徳 - 2013/12/07(Sat) 11:07 - [削除]
みなさん  先日、橋本邸で実施した測定結果と反省をお知らせします。
      S1  シングルトーンの500W出力に調整した状態で、2トーンIMD悪化は、 スペアナの10dB/目盛 では分からず、歪みの増加は見られない。ただ、2倍の28MHz帯の高調波がスペアナのノイズレベルからちょっと出て、その存在がわかった。(法定以下) リニアアンプの入出力にそれぞれスペアナを接続して同時に観測し、リニアアンプで生成されたことを確認した。(ALC動作していたか未確認、1kWアンプのため多分未動作)
    ・S1 の500W出力での IMD は良好。1kW出力での測定はできなかった。(反省)
    ・オーディオでの2トーンではエキサイタの変調、ミキサ回路など非リニア回路をとおるため、その出力でレベルの高い3、5次の歪みがあり、リニアアンプのIMD観測には適さないことがわかった。で、リニアアンプをフル出力できる電力で綺麗な高周波の2トーン(?)を準備する必要がある。具体的には小電力の高周波の2トーンをエキサイタのプリドライブに入れて綺麗な出力を信号源にする。
    ・オーディオ2トーンのノイズは信号比−80dB以下と良好であったが、前記歪みがわかったためマイクゲインを調整して、比較的綺麗なエキサイタ出力としたため出力が小さく、リニアアンプをフルドライブできなかった。
    ・初めての経験であったため準備不足であった。次回の測定のために、高周波2トーン回路作成、トランシーバーのプリドライブ回路へ入力する改造の2点をしておきます。

662. S1測定結果 - 尾崎嘉徳 - 2013/12/07(Sat) 11:09 - [削除]
みなさん  先日、橋本邸で実施した測定結果と反省をお知らせします。
      S1  シングルトーンの500W出力にエキサイタを調整した状態で、2トーンIMD悪化は、 スペアナの10dB/目盛 では分からず、歪みの増加は見られない。ただ、2倍の28MHz帯の高調波がスペアナのノイズレベルからちょっと出て、その存在がわかった。(法定以下) リニアアンプの入出力にそれぞれスペアナを接続して同時に観測し、リニアアンプで生成されたことを確認した。(ALC動作していたか未確認、1kWアンプのため多分未動作)
    ・S1 の500W出力での IMD は良好。1kW出力での測定はできなかった。(反省)
    ・オーディオでの2トーンではエキサイタの変調、ミキサ回路など非リニア回路をとおるため、その出力でレベルの高い3、5次の歪みがあり、リニアアンプのIMD観測には適さないことがわかった。で、リニアアンプをフル出力できる電力で綺麗な高周波の2トーン(?)を準備する必要がある。具体的には小電力の高周波の2トーンをエキサイタのプリドライブに入れて綺麗な出力を信号源にする。
    ・オーディオ2トーンのノイズは信号比−80dB以下と良好であったが、前記歪みがわかったためマイクゲインを調整して、比較的綺麗なエキサイタ出力としたため出力が小さく、リニアアンプをフルドライブできなかった。
    ・初めての経験であったため準備不足であった。次回の測定のために、高周波2トーン回路作成、トランシーバーのプリドライブ回路へ入力する改造の2点をしておきます。

663. ネットアナ その後 - 尾崎嘉徳 - 2013/12/07(Sat) 17:17 - [削除]
橋本さま  ネットアナはまだ通電していません。オプションの小物と取説だけでも十分興奮してしまいます。Hi
     で、今日はネットアナ用の机と小物を入れる箱をホームセンターで入手、オプションの取説を保護するバインダー(デイトンで入手したもの)を探します。アマチュア用の VNA は3台持っていますが、プロ用のネットアナを触るのは初めて、しかも HP . 当分楽しめます。ありがとうございました。(小物と表現しましたが、値段は小物ではありませんね HiHi)
 まずはオプションから、オスメスのない高周波コネクタ APC-7 ふーーーん 確かに接続できますね。 オープンサーキット N コネ ?? 中心導体がありません、使い方がわかりません、多分プローブでも入れるんでしょう。勉強します。 なんとアクティブプローブも、電源が+15V、−12.6Vとか、知りませんでした。 パワースプリッタ 2個!! アマチュア用 VNA だと片方向の入力インピーダンス、入出力特性しかわかりませんが、プロ用は接続換えなしで双方向で測定できる! でも用途がわかりません。パッシブ回路用ですよね、それなら横着じゃん、or 時間短縮でしょうか? 
 次はネットワーク/スペクトラム アナライザ本体ですが、興奮を冷まして、勉強してからのレポートになります。スペアナは新品で購入した物が2台、ジャンク品が2台あるため、興奮しません。ネットアナ、うーーーーん 良い響きですね、むっふっふっふ。お待ちください。
   高周波の2トーンジェネレータですが、APB-3 には DSB 変調回路があるためこれを利用することにしました。DDS オシレータ2台+電力合成器の方式も試験してみます。
  

664. ネットアナetc・・・ - 塩谷 清 - 2013/12/08(Sun) 09:17 - [削除]
尾崎さんの満面の笑みが想像できます。一人で「お~~すごい・・」と言いながらニヤニヤしている姿が想像できます。
傍から見てると、こりゃ危ない人だと思うでしょうね。(ま、ハムに惚れ込む人の傾向ですな)
高周波の2信号は、中々大変と思いますが、レポート期待してますよ。
尾崎、橋本、経由のTR7、ドレークの機械は初めてですが、この時代のハム向けとしては良い作りですね。マニュアルによれば業務仕様も意識しているようです。
ざっと見た限りで気になった所は、配線材の被覆(塩ビ??)が経年劣化で、少し硬くなり脆くなりつつあるようです。ここは、踏ん張って再組み立ての時に、テフロン被覆線に全交換します。ケミコン類も全交換と思ってます。
1年は楽しめます。逐次レポートいたします。
ではでは、各位、寒中、ご自愛ください。73

665. おぉーーみんな楽しそうですねー - JA1VTU@umiuchi - 2013/12/10(Tue) 18:46 - [削除]
橋本さん
 ハムフェアでゴルフクラブ・ミシン んーーまぁ何でもOKですけど、デイトンのバンジョーは・・・ですよね、デイトンの会場無線ではなく音楽を生録してるとは知りませんでした。しかし、生録良い音してましたね。次回も生録ですか?
塩谷さん 
 元のドレークより性能が良くなりそうですね、当時のケミコンは信用出来ないし経年変化で悪くなってるでしょうね。しかし全取り替えってのはすごい。最近のドレークは無線よりオーディオ屋になっているような事を噂では聞きましたがどうなってるか詳細は不明です。
尾崎さん
 何というか、新しいおもちゃが手に入って良かったですね。確かにネットアナって響きが良いですよね、何とかアナってTBSとかフジとか局アナってのも良いんではないですか?そりゃ違うかHiHiしかし、色々測定器持ってますねネットアナ含めてスペアナ計5台ですかすごいですね。測定で使っていた可変アッテネーター良いですねー、次回デイトンで探します。

デイトンの予定そろそろ出てくる頃だと思いますので皆様、期待してて下さい。
73

666. ハムベンションの工程(案) - JA1VTU@umiuchi - 2013/12/17(Tue) 18:34 - [削除]
皆様、こんにちわ2014年のハムベンションの工程(案)がワイプルさんから出来ましたのでお知らせです。http://ja1vtu.scm-net.or.jp/ja1vtu/dayton-tour/2014-dayton-tour.pdf です
今回はシカゴ観光を行います、シカゴの街を楽しんでからデイトン・ハムベンションです。
楽しみですね

667. 待ってました  - 尾崎 嘉徳 - 2013/12/17(Tue) 20:51 - [削除]
海内さま 横井さま  おつかれさまでした。サラリーマンゆえ、さっそく予定を入れておきます。万障繰り合わせて参加させていただきます。そろそろ年のせい
         か、時差ぼけ対策が必要になるかも・・・ でも楽しいので大丈夫、
  残念なのが、来年は機内預けがスーツケース一個だけになることですね。これで欧州便と変わらない条件になってしまいました。例年のように購入すると航空会社に超過料金を払うことになります。みなさん、よく考えて、懐にドルを残しておいてくださいね、クレジットカードでも払えますが。Hi
  あと、円安ですね、1$が100円くらいならちょうどいいと思っている私にはちょっと痛手です。80円が遠い昔のようでなつかしい、買い物が2割減ってしまいます。5月にはいくらになっているでしょうか???
  指折り数えて、楽しみにしております。皆様も健康に注意し、足腰を鍛えておきましょう!!!

668. 鬼が笑う話 - 橋本武文 - 2013/12/20(Fri) 20:58 - [削除]
 シカゴって 面白いの 可愛いおねいさん居るの
                       

669. シカゴ雑感・・・ - 塩谷 清 - 2013/12/21(Sat) 09:50 - [削除]
シカゴ・・・ 私はゴッドファザーぐらいしか思い浮かばないな~~。それからエリオット・ネスだね~。分かる人は、もういないかな???。。
面白い街とは思うので、、フッフッフ楽しみではありますな。。ハイ。。。

670. シカゴ・・・ - JA1VTU@umiuchi - 2013/12/24(Tue) 14:27 - [削除]
橋本さん 可愛い・・は危ないかもしれませんよ。もとはギャングの街ですからねーーー
塩谷さん 昔のシェアーズタワーとか、CNNの本社とか色々有るようですけど、街の見どころって多分特に無いですね、鉄の街って事で橋がやたら多かったような気がしますけど、後はシカゴブルースが聞けると思います。夜はブルースでも聴きに行きましょう。
前に行ったとき、シカゴの夜景はすごく美しかったと記憶してます。夜のネオンサインが無いので、道路の街路灯だけなので、夜景はいいですよ。
何かしらのサープラスはシカゴに有るか調べます。

671. エリオットネス - JA1VTU@umiuchi - 2013/12/24(Tue) 14:29 - [削除]
塩谷さん FBIですか?? 白黒の時代ですねー

672. 要望 - 橋本武文 - 2013/12/29(Sun) 11:16 - [削除]
シカゴの休日
 ブルースも良いですね 小沢征爾の指揮したシカゴ交響楽団も有りますね
他のジャンルの良い音楽が聞けそうですね 高いか
 楽しみですね
では
                                  橋本

673. ESTA期限切れ通知・・・・・・・ - 塩谷 清 - 2013/12/30(Mon) 09:52 - [削除]
ESTAもうすぐ期限切れとの通知が来ました。自分で申請した方はお忘れなく申請してください。運転免許証のように更新再申請の制度はありませんので、新規の申請となりますので間違えないで下さい。よろしくです。

シカゴ・ギャングそうFBIです。14吋白黒時代ですよ。ララミー牧場、拳銃無宿、コンバット(BC-1000、BC-611が良く出てましたね~ ・・・・チェックメイトキングツゥこちらホワイトロックどぅぞ~)
ま、遠い昔の話になりました。ハイ。

674. り,シカゴの休日 - 橋本武文 - 2014/01/01(Wed) 21:11 - [削除]
小沢征爾はボストン交響楽団でしたね
失礼しました

675. 2014年デイトンハムベンションツアー - 横山 直己 - 2014/01/06(Mon) 20:18 - [削除]
ハムのお仲間の皆さんへ

本年度のツアー募集のご案内をHP上で JA1VTU・管理人さんが公開しました。
本年も、何とか、10人以上のご参加をいただき催行したいと思います。
ご参加をお待ちしております。

よろしくお願いします。

676. 2014年ハムベンションツアー募集開始 - JA1VTU@umiuchi - 2014/01/07(Tue) 17:55 - [削除]
皆さんお待ちかねの2014年ハムベンションツアーの募集が始まりました。
行きたい方は早めに申し込みをして下さい。

今年はシカゴ市内ツアーも有りますので楽しみですね、
塩谷さん、やはりそこですか!!確かBC-611手に入れてましたよね、○○になってからのコンバットごっこは・・・楽しそうですね。
前回のデイトンでのレンタカーどうしの無線で「テンフォー」とか言ってましたしね。
10コードは警察無線でしたっけ、白黒アナログテレビが懐かしいですね。
では、皆さん申し込みをどうぞ「ウーヤーター」ってか

677. ヤッター でもまだ確定ではないんですね・・ - 尾崎嘉徳 - 2014/01/07(Tue) 21:04 - [削除]
塩谷さま、海内さま、横井さま
  おつかれさまでした。とりあえず一区切りですね、 もう行けるものと思っておりましたが、ちと人数が足りませんね。プロモーション、頑張りましょう。
 シカゴで夜な夜なビールとか、楽しみですね、どのくらい強いのでしょうか??(笑) 音楽は素人でも心地よく感じられるものをお願いします。 綺麗なおねいさんはもちろんいますよ!! 保証します。安全は保証しません。
 すいません。塩谷さんや海内さんより一回り若い私は最新の話題に着いていけません。解説もよろしくお願いします。
 今年はARRL 百周年記念、きっといいことがあります。むふっふっ ARRL の缶バッジやヤエスの帽子が金色だったりして??? 
 頂いたネット・アナ、まだ使いこなせません。手始めにスペアナモード、中心周波数やスパンは変えられましたが、レファレンスの変更はどうするの??って状態です。(自動設定があるのでそれでもいいのですが、壊すといけないので Hi) 床に置いて使う機械ではないため、予め想定し各種設定をしてから測定するようです。さらに機能が多いため、直感で、クリクリしながら使い方を覚えられる機械ではないようです。うーーーーむ、いつになったらネット・アナにたどり着けるのでしょうか??? 修行が必要なようです。

678. んーー一回り??もしかしてテレビの放送が無かった - JA1VTU@umiuchi - 2014/01/08(Wed) 18:11 - [削除]
尾崎先輩・・先輩だったと思うんですが・目上の人は大切にでしたっけ??
もしかして、愛知では放送してなかったりして、もしかしてテレビが無かったとか両親が厳しくてテレビは見れなかったじゃ無いですよねー、

番組はハリマオー、月光仮面、ナショナルキッド、少年ジェット、忍者部隊月光、ウルトラQとか、ひょっこりひょうたん島(ドンガバチョのJH1BANさん)とか
漫画だと8マン、鉄人28号、鉄腕アトム、スーパージェッターとかですかねー
今では、殆どオタクって世界かも知れませんがリアルタイムで見てました。

その頃のテレビってテレビが壊れるとまず、「バンバン」と叩いてそれでもダメだと、修理の格好良いお兄さんを呼んで、そのお兄さんがテレビひっくり返して、テスターで「んーー」とか言いながら部品を交換して、なんとも言えない格好の良さでした、たぶん長谷川さんみたいな人だったんでしょうね、「これで大丈夫です」とか言いながら自慢げにチャンネルガチャガチャ回して水平同期のボリューム回してましたっけ。それ見てから無線に興味持ったのかもしれません。

679. 詐称 - 橋本武文 - 2014/01/08(Wed) 18:33 - [削除]
最近年回りがボケで良く解りません
 海内さんは理解出来るけど 俺より年上じゃないの tv番組で記憶に残っているのは
アメリカ映画のシスコキッドと言う西部劇 ピストルがかっこ良かった
 月光仮面は風呂敷を頭からかぶって走り回っいた この時のバイクがHONDAドリームで
ライトとハンドルがプレス製でした
 高校時代良く乗せてもらいノーヘルで環七を走っていました
このエンジンをばらしシリンダーヘッドのパッキンを換えた覚えが有ります
ピストンリングとクランクシャフトに苦労した事は忘れません
 鉄人28号は漫画本でまだ背中にロケットエンジンが付いてませんでした
藤村さんとか大村崑夫妻なんか懐かしいですね
皆さん初夢見ましたか
ではでは
                                           橋本

680. むかし、むかし、あるところに - JA1VTU@umiuchi - 2014/01/09(Thu) 17:17 - [削除]
昔話に花が咲いてますね、ココ掘れワンワンって
ちなみに、最初に無線を知ったのが、今は閉鎖になってしまった、東京の渋谷に有った児童会館の無線室で始めて無線機を見ました。
その時はなにやら難しそうな機械が部屋一杯有ったように記憶しています。
うろ覚えですが、確か、送信機はクラニシだったかなーバンド毎のコイルパックをフロントから差し込んでいたような、受信機は春日だったような、いい加減な記憶です。
アンテナは児童会館の屋上に3エレの八木が有ったと思います。
橋本さんがノーヘルで環七爆走してる頃ですねー、未だオリンピック前で環七全線開通してなかったとかでは無いですよねー、
私の無線の記憶はその後かも知れませんね。

681. TR-7その後・・・・・。 - 塩谷 清 - 2014/01/10(Fri) 20:18 - [削除]
昔の話ですか~~。まぁゴク一部の方を除いて人生の6/8ぐらいを消化しちゃってますからね~。
おまけのおまけでデイトンくんだりまで行ってる訳ですよ。。
ハムを、「竹竿アンテナ」「807」etcと知った世代としては、紅顔の美少年の頃の思い出が懐かしくなるんでしょうね。。。

で尾崎氏、橋本氏経由のTR-7の状況は、下記の状態でありました。
①パワー盤の24V出力が28Vとなってました。原因は78L24がNGでしたので交換し回復。
(この電圧は、VCOを駆動するオペアンブの電源なのでVCOの再調整が必要となりますが、今の所未調整)
各モードのf微調整用のPODも大分弄りまわした形跡があるので、新品に全交換した。⇒気休め
②パワー盤DCDCコンバータのTrの放熱改善のためTrを基板から外し、念のためテスタでチェックしたら1個のTrのB-E間が逆方向も導通がありNGとなっていたので、似たような規格のTrに2個とも交換した。(良くこれで動作していたか不思議です)
③7segLEDダイナミック駆動用の1KHzのピー音が結構SPから聞こえるので、アース電位の不揃いと考え調査したら、ディスプレイ盤に使われている7805の放熱タブが絶縁せずにシャーシーに留めてあった。
これはフルモールドの7805に交換し、大分音が小さくなったが、まだ少し気になるのでデカップリングを強化する予定。
ついでにパワー盤もフルモールドの7805に交換した。Hi
④簡単に外せる基板のケミコンは全交換した。⇒気休めかもしれない。
⑤低周波電力増幅の380周りのケミコンは容量UP、出入りのカップリングコンデンサも容量を大きくして、多少は低域の改善を図ったつもり。⇒効果の程は????

送信エキサイタ盤のケミコン10数個は、今日秋葉原で仕入れてきた。ヘッヘッヘッこれで明日の仕事ができたと。。
この送信エキサイタ盤には、マイク入力impを600Ωにする工注があり、これもジャンパーする予定。
他にも手直ししたいところが山盛りです。これは楽しめます。

取りあえずの経過ではありました。

682. 感服いたしました。 - 尾崎嘉徳 - 2014/01/11(Sat) 09:32 - [削除]
 塩谷OM 様   お恥ずかしいというか、さすがです。電源電圧を確認するのはイロハのイですね、Hi 電源を入れたら音が出たので、確認もしませんでした。(良くこれで動作していたか不思議です)ですね。ひょっとしたらシャーシの撚れではないかも・・・  OMの手で動作するように成れば TR-7 も喜ぶと考えます。 ピー音は気がつく前に諦めてしまったようです。 ジャンクの場合、どの程度いじってあるか、最初に確認すべきということがわかりました。今年の戦利品はまずそこからチェックします。HiHi
 それにしても東京、恐るべし、ですね、 田舎の美少年かどうかは別にして、都会と田舎の差をひしひしと感じてしまいます。子供の頃の経験、環境、無線の情報など、 都会には刺激がいっぱいあって・・・ 物心ついた頃には白黒TV はあったのですが、見た物が違うような、(年代の違いという主張が壊れそう HiHi)クラニシはVHF モバイル機器(の写真)しか覚えは無く、春日にいたっては歴史書でしか知らないのです。やっぱし、一回り違いますわ、(?) エリオット・ネス、鉄人28号の背中のロケットエンジンにいたっては全く初耳です。こちらは2回り違うのでしょうがないか???  真空管TV の回路図集、分かりもしないのに購入した覚えがあります。 それにしても真空管、感心するのは使用数量の少なさですね、並4受信機、6球スーパー受信機・・ 今のラジオはトランジスタ?万個使用 でしょうか? それに伴い、メーカーでも修理不能、故障したら中身を交換というのが多い、とうか中身の詳細は理解できないですね。 ブラックボックスがどんどん進んで、不安にも思わない、思っている時間もないのでしょうね。 電子回路遊びが無くなって電子立国日本も消滅でしょうか?? 老人の繰り言は止めて、ぼけ防止のためにデイトンでいかに遊ぶか考えます。明るく元気に楽しみましょう。 具体策は???

683. TR7電源?? - JA1VTU@umiuchi - 2014/01/15(Wed) 19:54 - [削除]
塩谷さん 素早いですねー 
ところで、先話題のMC78L24Cからの出力ですが、TR7のサービスマニュアルだと+26V REG OUTとなっている??
単なるマニュアルの記載間違いですかね、何故だか分かりませんがMC78L24Cは24V出力なのにサービスマニュアルが間違っているのでしょうか?
しかし、電解コンデンサだけでも100個以上あるんでないですか?すごいですね、出来上がると、本来のTR7より性能が良くなっているような、ドレークではコストの事考えて出来ないような所まで、手を入れてしまいそうですね。聞いているだけで、すごい、流石です。

684. 久々諸々 - 橋本武文 - 2014/01/22(Wed) 10:41 - [削除]
塩谷さん ド根性ですね 部品全とっかえは私には出来ません せいぜい故障した
     箇所をしこしこ治すくらいですね 完成した暁には原稿に残してハムラジオ
     に投稿して下さい 勿論私も参考にさせて頂きます
     因みに以前使っていて気になっていたSSBの音がゴロゴロした感じで良くないです
     最近VKのTR7のオーナーのおじさん 多分 と交信したとき特に感じました
     その辺の改良も期待します
尾崎さん ネットアナ動きましたか 塩谷さんを見習って頑張りましょうHiHi
私のリストアはまだまだ先に成りそうです 死んじゃうか!!
シカゴの休日 先日の新聞記事で小沢征爾もラヴァニアの音楽祭でシカゴ交響楽団
       を指揮したみたいですね 今やギャングの町ではなくシンホニーや
       ブルースの音楽の町ですね
余りの寒さに外にでないものでやる事無く暇を持て余しよけいな事を書きました
では
                                          橋本

685. うっ 鋭い突っ込み ?? - 尾崎嘉徳 - 2014/01/22(Wed) 19:56 - [削除]
橋本さま  はいっ、頑張ります。派遣とはいえ徐々に仕事が回ってきました。未だ慣れない仕事で四苦八苦です。HiHi  せっかく頂いたネットアナですので、必ず使えるようになります。ちょっと時間の猶予をください。おねがいします。
 ここは年齢が高い程アクティブなようなので、ふた回りご高齢の橋本さんも心残りのないようにご活躍ください。
 話は変わりますが、5月にデイトン、6月はドイツへ行くと決めました。むふふ、ドイツの写真も皆さんにお配りしますので、こちらも楽しみにお待ちください。 欧州のSDR事情を集めてきます。デイトンとは違うジャンク写真もたくさん撮る予定です。ドイツからの運搬は郵便小包を使う予定です。前回、欧州からの帰りの便では荷物のオーバーチャージを涙が出る程取られましたから、そのリベンジです。こちらのお話も楽しんでいただける予定です.Hi
 今年のデイトンではKWM-380 を売るおじさんは出店するでしょうか? ショートタンタルコンデンサを見つける方法を勉強しましたので、デイトンへ行く前に試してみるつもりです。こちらもレポートできるといいのですが・・・
 シカゴのスケジュールはできましたでしょうか??  中間報告をおまちしております。 散歩してますか?? 風邪引かないようにしてくださいねーーー

686. 諸々・・・・ - 塩谷 清 - 2014/01/23(Thu) 19:30 - [削除]
尾崎さんは、フリードリッヒ・スファーヘンも行かれるんですか・・・・いやはや、ハムの青春、ど真ん中、真っ盛りという感じですね。(チト羨まししい感じが入ってますHi)

でで、26Vの件は、多分24Vの間違いのような気がします。DCDCコンの出力が28V程度しかなく、仮に26VのICがあったとしても2Vの電位差ではIC動作が不安だし、24Vが正しいと思ってます。
彼の方は6と4の書き方が良く似てるので転記間違いでしょう、多分。。。Hi
部品表、回路図、実物を突合すると、相互に違う箇所が結構あります。どれが正しいかは回路図を読み取れないと大変なような気がします。
またこの機械は、初期バージョンのようで、回路図とかなり違ってる箇所がアチコチにあって、これも手直しやら部品の追加やらで、頭の体操です。
コリンズのように改造箇所が明記してあれば良いのですが、困ったもんです。

今回は不良部品的には、ケミコンが1個液漏れ、ゲルマニュウムダイオード1個ガラスにクラックがあったので、それぞれ交換しました。
ゲルマニュウムダイオードはテスタで導通を調べたら逆方向で抵抗値が低くなる方向へ時間とともに変化していきました。クラックで中に空気が入ったと思われるので、多分その影響と思います。
ケミコンは、取りあえずアルミケミコンの全取り換えですね。タンタルも交換したいのですが価格がチト高価なので躊躇してます。
全体の作りは、スキルのあるアマチュアの自作機の感じがします。(だから手入れができるんですけど)
真空管の機械も作ってたとは言え、0.001μ1KVのパスコンを多数使っているとは驚きました。コストダウンのための真空管部品の流用なんですかね。判らんHi
手抜き箇所や、加工精度が悪いのも気になるのでボチボチと直してます。
基板のシールドケースにシャーシーへアースを落とすためのリン青銅のベロがあるのですが、取り付けがなんと両面接着テープで張り付けてありました。いくら何でも電子機器の接触部分に、小細工がしてあるとは言え両面接着テープは無いでしょう。ここはしっかりと綺麗に半田付けで処理しました。
割合高価な半田吸い取り線の消費量がたまらんです。(沢山あるからいいけど・・・)Hi
この歳になっても、半田鏝握って、指先動かして、回路図見て考え、本当にハムって良い趣味ですね~~~ふっふっふっ。。。

687. デイトンハムベンションツアー:シカゴのホテル - 横山 直己 - 2014/01/25(Sat) 12:15 - [削除]
市内中心部に位置するホテルを予約しました。
イン オブ シカゴ マグニフィセント マイル
(Inn of Chicago Magnificent Mile)
http://www.booking.com/hotel/us/inn-of-chicago-magnificent-mile.ja.html

シカゴの街を楽しむには、立地条件は最高です。

午前中は市内観光、昼すぐには、ホテル着の予定です。

ただ、建物は古いですが、ご容赦願います。

688. ニュース - 尾崎嘉徳 - 2014/01/25(Sat) 16:40 - [削除]
 こんにちは  ARRL は百周年記念コインを ARRL の百周年ブースで無料配布するそうです。数量不明ですので、今年はヤエスの帽子より先にもらいにいきましょう。なんといっても百年に一回ですからね!! 写真をみたとこと ARRL のいつもの缶バッジより一回り大きいくらいです。コインとはいっても金属硬貨かどうかはわかりません、プラスチックに見えますけど・・・ また缶バッジは2世紀目突入キャンペーンと書いてあります。
 お楽しみが増えました。

689. ご挨拶 - 淺海 直之/JA1OWP - 2014/01/27(Mon) 09:49 - [削除]
デイトンツアーの皆様

ご無沙汰しております。久し振りにこのサイトを拝見しました。皆さま、お元気そうで、意気軒昂で、本当に何よりです。私の方も、今年も参加の方向で横山さんには連絡しています。気懸かりは、最終的には一点=同居中の義母の健康=です。まあ、余計なことは考えなくても良いのでしょうが、母の健康は色々な大きな変化があったり、それで、その中で波を打ちながら下降線を辿っていることは事実です。

尾崎さんは6月のドイツも、ですか。素晴らしい。良い時期だし、そもそも、ドイツは退屈なところですけれど美しいは美しい、、、一度は行きたいハムフェアですね。

そう言えば、ARRLは創立百周年だそうですが、私のことで恐縮ですが、今年は開局50周年、それと、私がWの免許をもらって25周年、、、単なる偶然ですけれど、まあ、揃いました。一人で「目出度い」とつぶやいています。

それと、去年、デイトンで入手しましたHQ-180AでSWLをしています。ハムバンドのラグチュウワッチとか、バックグラウンド的にCWのQSOを聞いたり、AM放送波を聞いたり、です。AM送信機を整備して(と言って久しいけれど)、AMのラグチューでも、と思ったり。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

淺海 直之
JA1OWP/KE2HP/JQ2UNY

690. 50周年 おめでとうございます。    - 尾崎嘉徳 - 2014/01/28(Tue) 04:55 - [削除]
 淺海さま   100、50、25 綺麗に揃ってますね!! さすが合唱もされる淺海さん、オクターブですね。今年は記念の良いことがあるのではないでしょうか?  お義母さんの健康をお祈りします。
 「ドイツは退屈」そのとおりと思います。ドイツで暮らしたことのある人に聞いたところ、ドイツの一番良いときはクリスマスシーズンだそうです。華やかで、一年分の明るさが町中に行き渡るようです。 旅行書によりますと、バーゲン品は一ヶ月以上その店で展示したものでないといけないとのこと、バーゲン専用商品、バーゲンのために商品を入れ替えたものはバーゲンとはいってはいけないようです。そんな決まりがあるようで、彼我の差を感じてしまいます。 暗いイメージのあるドイツですが、楽しくするためにメールで知り合ったフィンクさん家に泊めてもらう予定です。SDR プログラムの設定の仕方を懇切丁寧に教えてもらい、さらに宿泊させてもらう。いい度胸でしょ?? 年を取るとずーずーしくなれます。Hi  で、先方の喜ぶお土産はなにがいいでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。日本製のバームクーヘンでも持参して食べ比べとか考えてますがいただけないかな???
 電子回路ではアメリカが最先端だと思っていましたが、最近のアマチュアプロジェクトの VNA だとか SDR なんかの動きを見ていると欧州も頑張っていることが分かります。(ただ単に私が知らなかった、見ていなかっただけなんでしょうが・・) イギリス発の教育用$25パソコンのラズベリーパイは大ヒット、もちろん教育用のみではなくアマチュア無線にも使えます。 OS が Linux のため入り口のハードルが高いですが、動いてしまえば昔のベーシックと同じようにも使えるパイソン言語や「子供でもできるプログラミング」スクラッチなど無料で使えるようです。 電子立国日本の凋落は止められないでしょうが、日本の若い人たちにも頑張ってほしいものです。
 今年はシカゴで宿泊ですが、シカゴ情報を教えてください。(多分何かご存知と予想しての質問です。Hi)

691. ドイツへのお土産等 - 淺海 直之/JA1OWP - 2014/01/28(Tue) 11:09 - [削除]
尾崎さん

早速のメール、拝読しました。いや、100/50/25は、偶然ですけれど我ながら嬉しい。それで(と、他人には理解しがたいロジックが私の中にはあるのですが・・・『風が吹くと桶屋が儲かる』、ぐらいのステップが必要ですので説明は割愛)、実はARRLの今年のHBで、百周年特別バージョンのハードカバーに自分のコールサインの刻印付き版ってのがあって、それを申し込んだ筈だったのですが、何の音沙汰もないので問い合わせたら、申込みが無い状態状態だったようで残念賞で終わりました。インターネット上の申込みページからの申込みで、フォーム上の記入欄に必要事項を書き入れて送信ボタンを押した筈だった。これって、不安なことが多かったのですが、今回は、その不安が的中しましたね。要は、キチンと送られていなかったのでしょう。

まあ、それを今更グダグタ言っても仕方ないので、今年のデイトン土産の筆頭は(普通版の)HBで確定です。

ドイツへのお土産、、、日本のバームクーヘンで日独比較:これは面白いな。とてもユニークです。とは言え、私が何をしてきたか?と問われれば、普通は、極めて月並みですけれど、かさばらない、重くない、例えば千代紙(と、折り紙の説明本)とか、扇子ならぬ団扇(シブうちわ)、とか浮世絵(勿論、オリジナルではないとしても、一応、和紙に版画式のもの)なんか喜ばれた経験があります。勿論、お相手の家族構成なんかにもよりますね。小さなお子様がいたりすると千代紙は喜ばれたな。簡単な折り紙を教えて上げたりすると、十年後に伺ったら、その折り紙がお宅の飾り棚に載っていたりして(そういう経験をしました。むしろ、私の方が驚き、感激しました)。

総じて、ドイツ人の家は質素というか、装飾品は少ない印象があります。日本の家が、モノで溢れているのとは全く違いますね。だから、子供の手作りの折り紙細工だって、場合によっては大事にされている、そんな気がします。

ハムに関係して、米国や欧州の電子技術のこと、、、兎に角、日本は定着し商品化された製品は溢れるほどですけれど、独創的だったり先進的だったりする分野ではイカンですね。私自身は、尾崎さんが書いていらっしゃる諸々の多くのこと自体、サッパリの状態で、他人事ではなくて我が事なのですが。

シカゴのこと、全くと言って良いほど存じません。実際、一回、行ったことがあって、寒かったな、とか、大都会だけれど、マンハッタンほどに密集していないから、旅行者が歩き回る、って感じではないな、とかのおぼろげな記憶しか有りません。場所によっては銀座的だったり、六本木的だったり、歌舞伎町的だったりするエリアがあるのかもしれませんが。その時の印象そのままに、もう一度行きたい街には入らないまま今日に至っています。

長くなりました。

淺海 直之

692. シカゴ 残念 Hi ドイツ Oh - 尾崎嘉徳 - 2014/01/29(Wed) 20:48 - [削除]
淺海さま  了解しました。外資系で仕事っていうとついアメリカって思ってしまったのは日本人のステレオタイプでしょうか? ハードカバーの ARRL ハンドブック 売り切れってでてましたね、残念でした。 千代紙、団扇、浮世絵、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
 シカゴのこと、えーーーー、なんかネガティブじゃん、プロモーションになってません、ぐすん。淺海さんにしてこのコメント「もう一度いきたい街には入らないまま今日に至っています。」 おいおい、幹事さん出番ですよ、出番。このままではツアーが成立しないかも??? 行きたく成るような情報をお待ちしております。(実はかくいう私も一度シカゴには行ったことがあるのですよ、35年以上前に。で、必死に思い出したら、多分、グレイハウンドのバスで街を出るときに見かけた看板、「どっかの博物館に本物の潜水艦が展示してあって、中に入れる」のが確かシカゴだったような・・ 子供の頃、イ号潜水艦だったかがでてくるマンガがあって、潜水艦に入ったことのない私は事前に調べなかった自分を悔やんだ覚えがあります。えっ、淺海さんを避難する資格は無いっ、そのとおりです。)
 フォローは幹事さんにお願いします。よろしく、

693. シカゴの名誉挽回 - 淺海 直之/JA1OWP - 2014/01/29(Wed) 21:51 - [削除]
尾崎さん、他皆様

ギャー、そうでしたね。折角行くシカゴ、大いに売り込まねば。んで、シカゴを知らない私は、ただ単に、「一回行ったことがあるだけで、しかも短期間の滞在だったので街のことは知らないのです」で十分だった。実際、これが本当なのですから。名所を回ったり、夜の街を堪能する時間も何も無かっただけです。それを、少し捻って、あたかも自分の渋さを示そうとでもするような余計のコメントを書いてしまいましたね。ご免なさい。

何処に行っても新しい発見がある筈。毎年のように行くデイトンだって何か新しくて楽しい。況んや、35年ぶりのシカゴ、大いに楽しみにしています。

淺海 直之
JA1OWP/KE2HP/JQ2UNY

694. シカゴの夜景・ウィルスタワー - 横山 直己 - 2014/01/30(Thu) 10:58 - [削除]
米国で第二位の高さを誇るノッポビル、
ウィルスタワーからの、シカゴ市街地の夜景眺望は一見の価値があるかもしれません。
キラキラした、ネオンサインがない格子状の昔ながらの街の灯りが印象的でした。
どこまでも、地平線の彼方までに続くと錯覚するくらいの広大さでした。

ノスタルジア感覚後は、ジャズクラブで青春の謳歌。
ジャズクラブは、「JA1VTU@umiuchi」さん、調査お願いします。

695. スペアナ 入手 - JA1VTU@umiuchi - 2014/02/03(Mon) 20:12 - [削除]
先日ヤフオクでアンリツのスペアナを入手しました。ms2683Aなんと8Gまで計測出来るとの事でなんとも、豚に真珠でしょうか、落札金額から見て不動品かと思いましたが、リセットで何の事もなく、まともに可動、うれしくてアンテナを繋いでHFの低い所で見てみました。電波が見えます、いいですね、見えない物が見えるのは凄いことですね。
 ところで、シカゴですが、アメリカ最初のマクドナルドだったかなー、とか、昔はシアーズタワーとか今は名前が変わってると思います、ですかね、ニュースで有名なCNNもシカゴだったような気がしてます。後は音楽ですかね、とりあえず、私はブルース聞きたいですから、ブルーシカゴへ行きたいと思ってますが。確かに、夜景は綺麗だったと思いますが、無線してる野郎ばかりではねー、夜景が綺麗ですねーって言っても・・・です
私としては、街中に掛かっている橋が印象的でしたね、跳ね橋は日本では殆どみられないですし見たいですね。
 サープラスショップは無いですかねー トロントの時のように有ると面白いんですがどうでしょうか、今から探してみます。

696. スペアナ入手、他 - 淺海 直之/JA1OWP - 2014/02/04(Tue) 09:34 - [削除]
海内さん、他皆様

お早うございます。スペアナ、、、憧れの測定器ですね。長い間、何となくではありますが(そもそも、この態度が問題なのですが)、欲しいなと夢を見、結局は買わずに来て、たぶん、私のハム歴、ラジオいじり歴も終わることになるのでしょうね。最近はバルボルですら殆ど使いませんし・・・・(そんなバルボルですが、何台か買い集めてしまっています)。

CNNの本拠地は確かアトランタの筈。出張で米国に行く度に、時差ボケで夜中に寝られず、結局、ボーッとテレビを観ていて、、、多くはCNN。その時にアナウンスで本拠地がアトランタと言っていたのが耳に残っているのですが。

それと、シアーズタワー、、、懐かしい名前ですね。何時頃、この名前は無くなったのかな?昔、フライトシミュレータがはやりだした頃、シカゴ近郊も飛ばしました、、、チャンと、シアーズタワーが写し込まれていました。フライトは、これを避けないといけない・・・パイロットになりそびれた良い歳したオジさんの、見果てぬ夢を追う代償行為(?)でした。このシアーズタワーが横山さんが書いているウィルスタワーなのかな?でしょうね。

ブルースで思い出すのですけれど、私が以前に勤務したアンハイザーブッシュ社(バドワイザー社)の本社はミズリー州セントルイス。セントルイスと言えばブルースの本拠地かとばかり思っていた私でしたが、彼等に訊くと、「良く知っているな。でもね、あの曲=セントルイス・ブルース=は有名だけれど、ブルースの本拠地的なイメージはないし、、、」みたいなリアクションで拍子抜けしたのを覚えています。そう言えば、初めて本社に行った時に「ホンモノのブルースを聴かせてくれるバーに行きたいな・・・」とリクエストしたのですが、代わりにメイジャーリーグ、セントルイス・カージナルスの本拠地、ブッシュスタジアムに野球観戦に行きました。当時、アンハイザーブッシュ社はスタジアムとチームのオーナーでしたから、当然かもしれませんね。日本のプロ野球とひと味以上違う野球観戦の記憶は今も強く残っています(一番違うのは、応援の鳴り物、これが無いこと。人の応援の声や拍手だけがスタジアムにこだまします)。

話は次々に変わりますけれど、何年前だったか、シンシナティまで車を飛ばして野球観戦に行きましたね。雨が激しくて、野球は中止。代わりにシュラスコか何かを皆で食べた、、、10年も前のことでしょうか。確か、武井さんが連れて行ってくれたのかな。

纏まらない話ばかりで済みません。

淺海 直之

697. CNN アトランタですね - JA1VTU@umiuchi - 2014/02/10(Mon) 15:11 - [削除]
CNNの本社はアトランタでしたね、すいません勘違いしてました。アトランタと言えば、確か「風と共に去りぬ」でしたっけ、「ビビアン・リー」が主演の映画を思い出します。
強烈な印象が残る映画ですね、でも今見ると何か物足りなさを感じてしまうのは、今の映画のテンポが良いせいでしょうかね。時折オーディオのアンプとかスピーカーとかの評価をする時に、ビビアンリーかモンローかって比べる、どっちも良いですよね、評価出来ないって事で・・。

スペアナ、手に入れましたが、如何使っていいのか、難しいですね。今は只アンテナ繋いで、見えるなーってな事しかやってません。以前、測定会で某ペンションに行ったときになる程、こうやって使うのかって見てました。只々難しい機械ですね。PCのソフトウェアでオーディオレベルのスペアナは多少見てましたが、GHzまで見られる物は初めてです。何を見てよいのか・・まぁアマチュア無線では1.2GHzまで見られれば良いのだと思いますが・・。6エリアの先生に高い周波数の事は教えて貰わなきゃなーって思ってます。今年はデイトンツアーに来て頂けるのか??楽しみなのですが
その時に聞きたい事が山ほどありますので・・今年のデイトンではちょっと高い周波数のミキサーとかVCOとかアンプとかアッテネーターとか見てみたいと思ってます。
楽しみです

698. ブリッジ お忘れなく - 尾崎 嘉徳 - 2014/02/11(Tue) 08:32 - [削除]
淺海さま   やっぱ、アメリカ系でしたか。失礼しました。ミズーリはちょっと南部すぎてデイトンツアーのオプションにはならないかな??? 
       武勇伝はオハイオでお願いします。
      シアーズタワー、行ったことはあり、広大な景色がすばらしかったことは覚えています。ウィルス タワー、ヴィールス タワーと思ったのは私だけでしょうか?(笑) 旅行本で確認しようとしましたがわかりませんでした。最新の情報は Web で調べる時代のようです。旅行は事前調査でわくわくするのも楽しみのうちですので、これから頑張ろうと思います。

海内さま   おはようごます。 広帯域スペアナ入手、おめでとうございます。ワクワク感が伝わってきます。
      アンテナの特性を測るため要るブリッジをお忘れなく。SWR計より広帯域なため、一つで用が足ります。
抵抗が3つだけなので自作も可能ですが、広帯域にするにはノウハウが必要なようですし、測定器でもあるのでメーカー製をお勧めします。中古でもOK,なにしろ抵抗3つだけなので劣化する要素はほとんどありません。
 方向性結合器があれば進行波と反射波が測定できますが、帯域がブリッジより狭いのでバンドにあったものが必要に成ります。
 オシロスコープを最初に使った時以上にインパクトがあり、目で見えるので楽しいですね。事例報告をお待ちしております。そういう私は橋本さんに頂いたネットアナ、まだ使いこなせません、グスン、修行が足りない。がんばります。

699. ARRL 100 周年記念コイン発行のニュース - ハセガワ - 2014/02/13(Thu) 11:47 - [削除]
こんにちわ。 以前、尾崎さん取り上げのニュースで、「アメリカ ARRL 100周年記念コインを発行する」とありましたが、その件について、今日、(2月13日)にアメリカの知人からの電子メールで知らせがありまして、「そのコインが、既にオークション等で出店、売り出されている」と云うことです。その話題の内容が早すぎる事と、売りに賭けられていると云うことに少しですが、違和感を持ちます。しかし、それを配布してくれる会場の場に行かなくとも、手に入れたいと思っている者には、朗報かも知れませんね。しかし、苦労して出かけて行って手に入れる、これが有難さですよね。 いや、そうでは無くどうにでもいいのかな!

 オークションサイトを拝見して観ますと、出店していました。 それもバックグラウンドミュージック着きです。オークションのページに音声つき。これも私は、はじめての経験です hi.....。

 皆様、関心がありましたら、一見です。

 寒い今年、お体ご自愛ください。

 アメリカの雰囲気大好き人間からです........。

1-100 | 101-200 | 201-300 | 301-400 | 401-500 | 501-600 | 601-700 | 701-800 | 801-900 | 901-1000 | 1001-1100 | 1101-1200 | 1201-1300 | 1301-1400 | 1401-1500 | 1501-1600 | 1601-1700 | 1701-1800 | 1801-1900 | 1901-1933


掲示板トップ | 過去ログ |