1772. . VNA の出番です - 尾崎 嘉徳 - 2022/03/21(Mon) 12:05
橋本様
忘れてました。アンテナ調整は絶好の出番なんですよ、
実際に使う同軸ケーブルで VNA のキャリブレーションを行うと無線機のそばで測ってもアンテナの給電点でのインピーダンスや共振周波数が測れてしまいます。VNA 以外の測定器ではケーブルの長さによりインダアクティブをキャパシティブと測定する可能性があります。そのため VNA ならば間違った方向に調整してしまう問題からは解放されます。ロスの多いケーブルを使うと無線機近くの SWR が実際よりも良く測定される問題もなくなります。また周波数も 1kHz 単位で調整できてしまいます。多バンド共用アンテナの周波数調整時の測定も VNA を使うに限ります。どのアンテナアナライザーを使われるかわかりませんがグラフで表示されるものがいいですね、変更内容が想定通りに反映されると楽しくなります。
おっと、アンテナ側にもコネクタが付いていますか? VNA のキャリブレーションに必要です。