1508. 冬将軍ー雪お見舞い - JA1VTU@umiuchi - 2017/12/13(Wed) 15:22
冬将軍の季節ですね。街ではクリスマスの飾りで溢れてますが、以前のようにうきうきした気にはなれないですね、なんか他人事のようなクリスマスです。
北陸、東北、北海道方面のウエストコーストの方々は降雪が例年より多いとニュースで言っていましたが大丈夫でしょうか? 呉々も、雪掻き等で無理をされないよう
先日お伺いした時の大野町がTVで出てました、永平寺も雪で埋まってるのでしょうね。お見舞い申し上げます。アンテナが雪だるま状になって着雪等大変かと思いますが、パワー入れて溶かして下さい。
小林様、森様
先月のアイボール会ありがとうございました。雪どうですか?今年は雪多そうですね、雪掻き等で無理をされないよう、体養生して下さい。
橋本様
清里では雪どうですか、連日氷点下だと思いますが、夜長の時期ですので、アラスカ11番、宜しくです。バイアスがうまく出ると良いですね。
尾崎様
Arduinoはどうですか? 発音が判らなかったのですが先日調べましたら、カタカナ発音だと「アルドゥイーノ」と言うそうですね。
開発言語は普通のGnu gccが使えるそうですね。ただ、処理スピードが遅いのでユーザーインターフェイス等に使用する他なさそうですが、どうですか? 以前調べた時に事ですが、クロックが16MhzでただのポートのON、OFFのみのプログラムでも150Hz程度かかるとの事ですので、その中に処理を入れると無線で使用するのにはちょっと遅いような気がして手を出しませんでした。何かの判定をしてポートを制御するのに4msec以上かかるようですから気をつけないといけないですよね。とは言え、機械式の普通のリレーで制御するのと同じ程度の速さですが。流石に色々な事に手を出しますね。結果、成果等また教えて下さい。
余談ですが、 最近、良く思うのですが、デジタル処理って本当に良いのかって思うときがあります。
最近のテレビのニュース番組等で遠隔のアナウンサーとのコミニュケーションで音声の伝送がリアルタイムでない、結構遅いし、呼び掛けても、返事が遅い、なんて事がありますが、昔の放送で呼び掛けて、即座に返答が無いと、放送事故のような扱いだったと思います。
アナログの回路等だと遅延なんてのは、殆ど無し、オーディオの世界だと負帰還なんて処理が間に合ってしまうし。遅延すると同相になって発振する事がありますが、出力する前に入力へ戻してって事が出来る。無線のリニアアンプだとALCで戻して制御する事が出来るけど。デシタルだと無理ですよね。でも汎用にすると安いって事なんでしょうか?? 本当にデジタルって良いの??って思ってしまいます。たぶん、ANANもALCが制御出来無いので事前に出力補正なんて事を思い至のかなと考えてしまいます。
デジタル処理には必ずクロックに影響されるので、そのクロックを早くする事でアナログのスピードに近くする事はできるかも知れないですが、本当はアナログの方が優れてるのかと考えてしまうのは、 爺になったって事なのでしょうかね。今の時代でも米1合って1合のカップで測るし、まさか米1合は6482.7粒って数える人いないですよね。
では、各局良い年を御迎え下さい。73