1214. RS-HFIQ の資料を見ました - JA1VTU@umiuchi - 2016/05/26(Thu) 19:00
RS-HFIQの資料を見ました。
内容を見てみると、コンバーターとフィルターで構成されていて、そのコントロールをArduinoで制御しているようです。この構成だと受信側ではI/Q信号を生成しているだけで、後はダウンコンバーターの構成のようです。また、送信はアップコンバーターと受信で使用しているフィルターで構成されていて、その他のモジュレーションとデモジュレーションは接続するPCに依存しているようです。
と言う事でそのコンバージョンをしている事からするとダイレクトコンバージョンでは有るものの、FPGAでデジタル的にコンバージョンするのではなくで、従来どおりのような気がしますが、違うでしょうか? 送信側についてもアップコンバージョンをするようです
ちょっと目指している所の物とは違う気がしますがどうでしょうか??
ADコンバーターから直接FPGAに取り込みその中でコンバージョン・フィルター構成を経て音声信号にする。と言う手順とは違うと思いますが、どうですか?
それより、デイトンで福田さんに見せてもらった、ドングルで送受信出来る物の方が面白いのかもしれない、と思うのは私だけでしょうか?
すいません、否定的なメッセージで申し訳ないです・